Ultra Miami 2日目も大盛り上がりでした。
 マイアミ現地からのレポートです。
Ultra会場付近のお店やレストランには大勢のUltra参加者が集まっていて、会場に入る前からUltra気分を味わえます。
会場に入ってから、まずはSam Feldtのステージに行きました。
 天気は晴れで暑かったのですが、会場の熱気も同じくらい熱かったです。
 このステージ付近の警備員たちが踊ってリズムを取りながら仕事をしている光景を目にしました。なかなか日本では見れない光景ですよね(笑)
次のステージはMartin Solveigで、セクシーなダンサーたちが噴水演出でびしょ濡れになりながらスローに踊っていて、彼のHouse Music と合っていて最高でした。彼自身が歌ってパフォーマンスもしました。
2日目の舞台の演出も豪華でした。
 カラフルな色の小さな紙がばらまかれて、会場中の空ががカラフルに埋まったりしました。
そして、午後4時頃に、アーティスト専用エリア付近の近くの港に小さな豪華なヨットが到着。なんと、TiestoとJauzとそのクルーが降りて来ました。
 そこからアーティスト専用のゴルフカートでステージまで移動したようです。
 流石、ビッグなDJですね。
これを目撃した後、すぐDash Berlin のステージへ。このステージでは多数のセクシーなダンサーが踊っていました。
 Gareth Emeryの”Concrete Angel” リミックスで会場はうっとりモード。
 そして、The Chainsmokers ft. Coldplayの”Something Just Like This”リミックスが流れた時は大盛り上がり!
様々な国の旗を掲げる人の姿が印象的でした。
 セットの最後の方にまたもや大雨でしたが、それでも会場の盛り上がりは続きました。
しばらく降っていましたが、Steve Aokiがプレイする前に晴れました。
 サプライズゲストで2 Chainzが登場!
 そして今度はまたすごい土砂降りの大雨が降ってきました。
 靴は泥だらけになりました。
Tiestoのステージでは、皆ずぶ濡れになりながらも、皆ノリノリに踊っていました。
 サプライズゲストはKSHMR!
 Tiestoが2年前ここのマイアミのUltraでKSHMRを紹介した思い出話しをマイクを手にして話していました。
 残念なのが、雨と舞台の霧で会場が包まれて、彼らの姿があまり見えませんでした。
続いて、Laidback LukeのステージではなんとBright Lightsがステージに登場して生歌!! 新曲の”Paradise” を披露。
 Laidback Lukeのインタビューは後日お楽しみに♩
Alan Walkerのセットの始まりは勿論”Faded” でした。 マスクとフードを被っていて顔があまり見えませんでした。
そして、Afrojack のステージに移動。
 “Ten Feet Tall” が流れた時、たくさんの大きな彼のロゴの入っている風船が飛ばされ、皆がジャンプをして異常に盛り上がりました。
この後、Axwell Λ Ingrossoのステージで日本からの熱狂ファンのグループを見つけました。
 日本の旗に彼らへの愛が描かれていました。
 大好きなアーティストの為に世界中を飛ぶファンにリスペクトです。
Nicky Romeoもとても盛り上がっていました。
彼はゲストとしてRaidenを迎えて一緒にプレイし始めました。
 セットが終わった後、ファンサービスで自ら舞台を降り、ファンの近くのエリアに出向き写真撮影を丁寧にして、長い時間ファンと過ごしていました。
 とてもファン想いですね。
 感激しました。
ステージだけでなく他にも楽しみがありますよ!
 そのお話、ファッション、屋台やお土産屋の詳しい様子はまた後程♩
 2日目も最高でしたー!!
 3日のレポートや、アーティストのインタビュー詳細もお楽しみに♩
Risa Clark
 
 












