Kygo 来日公演、オフィシャル・ライブレポート

全世界楽曲総再生94億回を誇り、“トロピカル・ハウス”の火付け役として世界中の音楽シーンを席捲し続けているプロデューサー、カイゴが、10月27日(土)さいたまスーパーアリーナにて自身初となる単独来日公演を開催し、当日のオーディエンス約15,000人を熱狂させた。
これまでに2年連続出演を果たした<ULTRA JAPAN>ではDJセットだったカイゴだが、今回のライヴでは、日本では初めてDJのみならずピアノの生演奏や、ストリングス隊、ゲスト・ヴォーカルを迎えた生パフォーマンスも披露。公演の前日に配信リリースされたばかりの新曲「ハッピー・ナウ feat. サンドロ・カヴァッザ」を、サンドロ・カヴァッザ本人を迎えて生パフォーマンスを行うという嬉しいサプライズや、オープニング・アクトとしても出演していたジャスティン・ジェッソと人気曲「スターゲイジング」を生披露するなど、見所満載のステージで観客を沸かせた。

続きを読む

Alan Walker、ageHa@STUDIO COASTでの追加公演決定(2018年12月)

Alan Walker(アラン・ウォーカー)の、東京 新木場 ageHa@STUDIO COASTでの追加公演(23:00〜)が決定しました。日程は、2018年12月21日(金)。後日、他の出演DJも発表されるとのこと。なお、同日同場所で開催されるSTUDIO COASTでの公演(19:00〜)はソールドアウトとなっています。

ZEPPなんば大阪で12月19日(水)に開催される大阪公演のチケットも残り僅か、とのことですよ。

続きを読む

DJ Mag Top 100 DJs 2018 結果発表、Martin Garrixが3年連続1位に

毎年恒例の英DJ Magが主催するTop 100 DJs、2018年度の結果が発表されました。

1位は、3年連続でMartin Garrix(マーティン・ギャリックス)に。地元オランダはアムステルダムでのソールドアウト公演を2日連続(10/19と10/20、Johan Cruijff ArenA / Amsterdam Music Festival: AMF)で行った直後に受賞となりました。彼は、10/15から10/21に開催されたADE(Amsterdam Dance Event)の期間中、自身初のフォトブック『LIFE=CRAZY』のローンチ・イベントや、限定グッズを販売するポップアップ・ショップも開催。また、5日連続で新曲を発表し、これらを収録した5曲入りEP『BYLAW EP』をリリースしたことでも現在話題ですね。

DJ Mag Top 100 DJs 2018結果

()内は昨年からの変化(U=アップ、D=ダウン)

続きを読む

Martin Garrixが「Yottabyte」など新曲を連続リリース

Martin Garrix – Yottabyte (Official Video)

Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)が、自身のSTMPD RCRDSから新曲3曲を10/16にリリースし、そのミュージック・ビデオを公開しました。楽曲は、「Yottabyte」、Blindersとコラボした「Breach (Walk Alone)」、Dyroとコラボした「Latency」で、3曲とも<Tomorrowland 2018>で初披露されたものとなっています。ビデオの監督はDamian Karsznia。

追記:10/19に、5曲収録の『BYLAW EP』がリリースされました。収録曲は以下の通り。上のビデオで全曲試聴できます。

1. Martin Garrix & Blinders – Breach (Walk Alone)
2. Martin Garrix – Yottabyte
3. Martin Garrix & Dyro – Latency
4. Martin Garrix – Access
5. Martin Garrix & Pierce Fulton – Waiting for Tomorrow (ft. Mike Shinoda)

続きを読む

Hardwellのラストコンサート<Symphony>をライブストリームで

Hardwell(ハードウェル)が、ADE 2018(Amsterdam Dance Event)で行うコンサート<HARDWELL & METROPOLE ORKEST – Symphony: The Global Revolution of Dance>のライブストリーム(生配信)をアナウンスしました。配信はlive.djhardwell.comにて、日本時間 10/19(金)午前3時30分〜6時(現地 10/18 20:30-23:00 CEST)の予定となっています。

Amsterdam Ziggo Domeで、Hardwellがオーケストラと共にダンス・ミュージック30年の歴史を奏でていくというこのコンサート(チケットはもちろんソールドアウトとなっています)、ダンス/クラブ・ミュージック史を彩ってきた名曲の数々がプレイされることでしょう。そして9月にライブ活動の休止を宣言したHardwellにとって、当面はこのステージが最後のパフォーマンスとなるので、正しくスペシャルなショーになるでしょう。

…早くライブ活動復帰してくれるといいですね。

続きを読む