EDMとは?

2017年~ストリーミングサービスでのEDM人気定着

The Chainsmokersがデビューアルバムをリリース
Zeddが新境地を開拓

The Chainsmokersは、2016年からの好調をキープ、Coldplayとのコラボもリリース。デビューアルバムはリリース初週で全米1位に。
Zeddは、これまでとは違ったポップテイストの「Stay」で新境地を開拓、全米全英でトップ10入りする大ヒットを記録。
アンダーグラウンド・シーンからは、CamelPhatがテックハウスのサマーアンセム「Cola」をリリースしました。

The Chainsmokers & Coldplay – Something Just Like This #UK2#US3

The Chainsmokers – Paris #UK5#US6

Zedd & Alessia Cara – Stay #UK8#US7

David Guetta Ft. Justin Bieber – 2U #UK5#US16

Kygo and Selena Gomez – It Ain’t Me #UK7#US10

Marshmello featuring Khalid – Silence #UK3#US30

Selena Gomez and Marshmello – Wolves #UK9#US20

Loud Luxury ft. Brando – Body #UK3#US80

Avicii – Lonely Together ft. Rita Ora #UK4

Sigala, Ella Eyre – Came Here for Love #UK6

Jax Jones feat. Ina Wroldsen – Breathe #UK7

MK – 17 #UK7

Camelphat feat. Elderbrook – Cola #UK18

2018年~EDMアーティストとポップアーティストのコラボヒット連発

Marshmelloがシーンの主役に
Diploが大活躍

2017年に躍進したMarshmelloが、その後もポップアーティストとのコラボで成功をおさめ、シーンの頂点に躍り出ます。
Post Malone、Dua Lipa、Ellie Gouldingなど大物ポップアーティストとEDMアーティストとのコラボは常態化、欧米のチャート入りはもはや普通のことに。EDMの中心地は、ダンスフロアからストリーミングサービスに完全に移行。Diploがソロ、LSD、Silk Cityでヒットを連発、再びグラミーを受賞。
悲しいことにAviciiは他界してしまいます。
ダンスフェスでは、テクノ/ハウス・アーティストへのシフトが顕著になり、テックハウスのFisherがグラミーにノミネートされました。

Marshmello ft. Bastille – Happier #UK2#US2

Marshmello and Anne-Marie – Friends #UK4#US11

Zedd, Maren Morris, Grey – The Middle #UK7#US5

Calvin Harris & Dua Lipa – One Kiss #UK1#US26

Silk City, Dua Lipa – Electricity ft. Diplo, Mark Ronson #UK4#US62

Ellie Goulding and Diplo featuring Swae Lee – Close To Me #UK17#US24

LSD – Thunderclouds ft. Sia, Diplo, Labrinth #UK17#US67

DJ Snake featuring Selena Gomez, Ozuna and Cardi B – Taki Taki #UK15#US11

Tiesto & Dzeko feat. Preme & Post Malone – Jackie Chan #UK52#US24

Fisher – Losing It #UK60

2019年~2010年代型フェス向けEDMブームの終焉、ディープなEDMの人気が上昇

Meduzaを始めとするディープハウス、スラップハウス、アンダーグラウンド発のテックハウスに注目が集まり始める

Aviciiの遺作が2010年代EDMブームの終焉を告げるかのように、流れはよりディープでアンダーグラウンドな方向に移行、グラミーにもノミネートされたMeduzaの大ヒット「Piece Of Your Heart」がその象徴となりました。ImanbekによるSaint JHN 「Roses」のリミックスは、世界的大ヒットとなり、Imanbekはこのリミックスでグラミーを受賞。スラップハウス・シーンからはTopic、VIZEなど新たなヒットメーカーも登場しています。

MEDUZA, Goodboys – Piece Of Your Heart #UK2

SAINt JHN – Roses (Imanbek Remix) #UK1 #US4

Avicii – SOS ft. Aloe Blacc #UK6 #US68

Marshmello featuring Chvrches – Here with Me #UK9 #US31

Avicii – Heaven #UK20 #US83

Jax Jones with Martin Solveig feat. Madison Beer – All Day and Night #UK10

Topic, A7S – Breaking Me ft. A7S

2020年~コロナ禍でのフェス開催休止に伴いポップEDMの人気が急上昇、ハウス/テクノも浮上

DJプレイよりストリーミング向けのEDM、ハウス/テクノに関心が集まる

世の中の暗い雰囲気を払拭するようなポップEDM、ストリーミング向けのハウスが人気となり、Joel Corry「Head & Heart」が大ヒットを記録しました。この頃からEDMのイメージはフェスから離れ、より多様化していきます。KygoはWhitneyやTina Tunrner、Donna Summerのリメイクを含め2020年だけで9枚のシングルをリリース。Calvin HarrisはLove Regenerator名義で90sレイヴやハウスの復興にトライしました。同時期、Diploも軸足をハウスに移しました。

Joel Corry x MNEK – Head & Heart #UK1 2020

Regard, RAYE – Secrets #UK6 2020

Kygo, Whitney Houston – Higher Love #UK15

Paul Woolford, Diplo & Kareen Lomax – Looking for Me #UK6

2021

Riton x Nightcrawlers – Friday ft. Mufasa & Hypeman (Dopamine Re-edit) #UK4 2021

Belters Only Feat. Jazzy – Make Me Feel Good #UK4 2021

ACRAZE – Do It To It (ft. Cherish) #UK9

2022年~メインストリームのEDMではレトロなユーロダンスやトランス・テイストも人気に、テックハウス、ハードテクノがポストEDMとして台頭

David GuettaやCalvin Harrisは90sテイストを打ち出す
新世代ではEDMよりハウスやテクノが人気に

かつて一世を風靡したビッグルームやフューチャーハウス、USのベースミュージックといった典型的EDMは人気が下降低迷。USにもテックハウスが浸透し、2010年代型のEDMはすっかり更新され、シーンは次のステージへと向かい始めました。Fred Again..は、全く新しい切り口でEDMを再構築、グラミーも受賞しました。

David Guetta & Bebe Rexha – I’m Good (Blue) #UK1 #US4

James Hype, Miggy Dela Rosa – Ferrari #UK6

LF SYSTEM – Afraid To Feel #UK1

Eliza Rose & Interplanetary Criminal – B.O.T.A. (Baddest Of Them All) #UK1

2023

Calvin Harris, Ellie Goulding – Miracle #UK1

Fred again.. – adore u #UK4

Peggy Gou – (It Goes Like) Nanana #UK5

Sonny Fodera & MK – Asking (feat. Clementine Douglas) #UK7

Cassö x Raye x D Block Europe – Prada #UK2