DubVision – Magnum

オランダ出身の兄弟エレクロニック・ダンス・ミュージック・デュオ、DubVision(ダブヴィジョン)が、「Magnum」のPVを公開しました。「Magnum」は、DubVisionがRevealed Recordings(Hardwellのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

この「Magnum」は、Hardwellはもちろん、David Guetta、Afrojack、Thomas Gold、Sander Van Doornらがサポートしています。DubVisionは、今週末の7/23(土)に日本で初開催される<Tomorrowland presents UNITE – The Mirror to Tomorrowland>で来日しますね。

Tomorrowland presents UNITE
https://www.creativeman.co.jp/unite/
http://www.ageha.com/schedule/event/?id=263286

DubVisionのオススメ10曲!

UNITEJAPAN_DubVision

今週末の土曜日 7/23に日本で初開催される<Tomorrowland presents UNITE – THE MIRROR TO TOMORROWLAND – BROUGHT TO YOU BY Rakuten.FM>。東京 ageHaで開催されるこの“UNITE”に登場するアーティストを、オススメ曲を交えながらEDM PRESSではご紹介していきます。DVLM、Afrojack、Nicky Romeroに続き、今回は当日ageHaでライブ・プレイを披露するDubVision(ダブヴィジョン)です。

DubVisionは、Stephan Leicher(1989年生まれ)とVictor Leicher(1981年生まれ)からなるオランダ出身の兄弟デュオで、二人とも幼少期にピアノを学ぶなど、子供の頃から音楽や楽器に慣れ親しんできたバックボーンをもっています。DubVisionとして活動をスタートさせたのは2010年のことで、いくつかのシングルを経て、2011年にはSpinnin’ Recordsと契約。以降、プログレッシヴ・ハウス・サウンドを軸にしたハイ・クオリティの楽曲、リミックスをコンスタントに発表し、シーンに欠かせない存在へと成長を遂げました。最近はさらに活躍の場を広げ、Revealed RecordingsやKid Coconutからもオリジナル・トラックをリリースしています。

まずは、DubVisionの昨年のヒット・シングルで、彼ららしいメロディ・センスとサウンドが詰ったコチラ。DubVisionの魅力の一つは、なんといっても美しいボーカル曲でしょう。
‪DubVision ft. Emeni – I Found Your Heart‬ (2015)

続きを読む

Stadiumx, Baha & Markquis ft. Delaney Jane – Another Life

ハンガリーはブダペスト出身のユニット、Stadiumx(スタジアムエックス)が、BAHAとMarkquisとのコラボレーションで、カナダの女性シンガー、Delaney Janeをフィーチャーした「Another Life」のPVを公開しました。「Another Life」は、彼らがArmada Zoukからリリースしたシングルです。

この「Another Life」は、Official Balaton Sound 2016 Anthemとなっています。Balaton Soundは、ハンガリーで毎年開催されている大きなダンス・フェスですね。

John Dahlbäck ft. BullySongs – Walking With Shadows

スウェーデン出身のハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、John Dahlbäck(ジョン・ダールバック)が、BullySongsをフィーチャーした「Walking With Shadows」のPVを公開しました。「Walking With Shadows」は、John Dahlbäckが今年Armada Musicからリリースしたニュー・アルバム『Saga』からのニュー・シングルです。

『Saga』は、本人名義では2010年の『Mutants』以来となるオリジナル・アルバムです。この「Walking With Shadows」は、Lunde Bros Remix、Happy Love Remixもリリースされてますよ。

Nicky Romeroのオススメ10曲!

UNITEJAPAN_NickyRomero_C

今週末の土曜日 7/23に、日本で初開催される<Tomorrowland presents UNITE – THE MIRROR TO TOMORROWLAND – BROUGHT TO YOU BY Rakuten.FM>。ageHaで開催されるこの“UNITE”に登場するアーティストを、オススメ曲を交えながらEDM PRESSではご紹介していきます。DVLMとAfrojackに続き、第三回目はベルギーのTomorrowlandから東京ageHaへ相互衛星中継ストリーミングでプレイするNicky Romero(ニッキー・ロメロ)。

日本では、SEKAI NO OWARI「Dragon Night」(2014年)のサウンド・プロデュースにクレジットされたことで、ダンス・ミュージック・ファンを枠をこえてその名が知られるようになったニッキーですが、2007年に音楽活動をスタートし(1989年生まれですので、当時まだ18歳)、着実にキャリアを重ねステップアップ、現在の地位を確立している実力者です。2012年には自身のレーベル、Protocol Recordingsを立ち上げ、人気レーベルに成長しています。

さて、ニッキーの名が知られるきっかけとなったのは、2010年にSpinnin’ Recordsからリリースし、Tiësto、Axwell、Fedde Le Grandらにプレイされた「My Friend‬」でしたが、大出世作となるとその翌年のコチラです。2011年〜12年を通じてプレイされ続けたこの曲で、彼は人気プロデューサー/DJの仲間入りを果たしたのでした。
‪Nicky Romero – Toulouse‬ (2011)

続きを読む