Martin Garrixの変名プロジェクト?AREA21がデビューシングルをフリーリリース

Martin Garrixが3/18のUltra Music FestivalでプレイしていたFuture Bassの新曲が、Soundcloudでフリー配信されています。Martin Garrixは、Ultra Music Festivalのプレイ前に「100% Martin Garrix」でいくと宣言していたので、AREA21にMartin Garrixが関与しているのはほぼ確実で、Martin GarrixのSTMPD RCRDSのFacebookでもこのAREA21はピックアップされています。

画像に使われているエイリアンは二人なので、おそらく二人組ではないかという推測がされていますが、もう一人がラッパーなのかFuture Bass系のプロデューサーなのかは、現時点では不明です。

(追記:DyroがAREA21のツイートをリツイートしているので、もう一人はDyroではないかという観測が流れています)

Tiësto & Bobby Puma – Making Me Dizzy

オランダ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Tiësto(ティエスト)と、米サンフランシスコ出身のプロデューサー/DJ、Bobby Pumaが、「Making Me Dizzy」のPVを公開しました。「Making Me Dizzy」は、彼らがMusical Freedom(Tiëstoのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

Bobby Pumaは、昨年Musical Freedomから「Someone Somewhere (Tiësto Edit)」もリリースしてますね。

Corderoy – Close My Eyes (Don Diablo Edit)

オランダ出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Don Diablo(ドン・ディアブロ)が、Corderoy「Close My Eyes (Don Diablo Edit)」のPVを公開しました。「Close My Eyes (Don Diablo Edit)」は、HEXAGON(Don Diabloのレーベル)からのニュー・シングルで、Danny Howard、Tiësto、Oliver Heldensらがサポートしています。ビデオを手がけたのはErik Middendorp。

Corderoy(Dale Corderoy)は、CDRYレーベルを軸に活動しているロンドンのプロデューサー/DJです。

Michael Calfan 来日決定/2016年4月23日(土)東京 ageHa

「Treasured Soul」の大ヒットで、ハウス系EDMファンから絶大な支持を集めているフランス出身のプロデューサー/DJ、Michael Calfanの初来日が決定しました。日程は、2016年4月23日(土)東京 新木場 ageHa。最新ヒット「Nobody Does It Better」のリリース記念アジア・ツアーの一環ということで、EDMシーンの最新潮流に触れることができそうです。

http://www.ageha.com/schedule/event.php?id=260361