Lucas & Steve x Pep & Rash – Feel Alive

オランダ出身のハウス・ミュージック・デュオ、Lucas & Steve(ルーカス&スティーヴ)とPep & Rash(ペップ&ラッシュ)が、「Feel Alive」のMVを公開しました。「Feel Alive」は、彼らがSpinnin’ Recordsからリリースしたコラボレーション・シングルです。

『MEMORIES…DO NOT OPEN』The Chainsmokers コメント和訳

4/7(金)にデビュー・アルバム『MEMORIES…DO NOT OPEN』をリリースしたThe ChainsmokersがFacebookの投稿で、アルバム、各曲について長文のコメントを出しています。当初はアルバム志向ではなかったThe Chainsmokersが、アルバムについて語っているその内容を、ここでは和訳でご紹介しましょう。

ザ・チェインスモーカーズの『メモリーズ…ドゥー・ノット・オープン』は、HEADLINE PLANETが伝えるところによると、すでにUS1位を獲得しそうな勢い。日本盤CDには、「Closer (feat. Halsey)」「Don’t Let Me Down (feat. Daya)」「Roses (feat. Rozes)」の3曲がボーナストラックで収録されているほか、歌詞・対訳・ライナーノーツが付いています。

続きを読む

The Chainsmokersの『Memories…Do Not Open』を全曲試聴

The Chainsmokers(チェインスモーカーズ)が、『Memories…Do Not Open』の全曲試聴を自身のYouTubeチャンネルでスタートしました(以下に貼ってあります)。

4/7リリースの『Memories…Do Not Open』は、彼らのデビュー・フル・アルバムで、Coldplay(コールドプレイ)との「Something Just Like This」や「Paris」など計12曲を収録した内容ですね。

なお、現在Sony Musicでは、ザ・チェインスモーカーズ『メモリーズ…ドゥー・ノット・オープン』発売記念キャンペーンを実施中です。

続きを読む

Martin Garrixがニュー・シングル「Byte」をリリース

Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)が、同郷オランダ出身のプロデューサー/DJ、Brooksとコラボレーションしたニュー・シングル「Byte」をリリースしました。このタイプのサウンドは、最近“フューチャー・バウンス”と呼ばれたりもしてますね。

また、Martin Garrixは、4/21に日本限定スペシャル・アルバム『The Martin Garrix Collection』(ザ・マーティン・ギャリックス・コレクション)がリリースされることもアナウンスされました。このコンピは4/29(土)4/30(日)に日本初開催される<EDC JAPAN 2017>への出演を記念したもので、Dua Lipaとの「Scared to Be Lonely」、Bebe Rexhaとの「In the Name of Love」、Usherとの「Don’t Look Down」や、昨年の『Seven』収録曲など計15トラックを収録した内容となっています。

続きを読む

Purple Haze – UMF 2017 インタビュー

レディース&ジェントルメン、才能溢れて既に名声のあるDJであり、プロデューサーでもあるSander Van Doornのalter egoのPurple Hazeをご紹介します。

Purple Hazeが正式にUltra Miami Music Festival 2017でデビューしました。

デビューする前に、大宣伝が様々なスタイルでされました。オーストラリアではP.haze 1 とP.haze 2(Purple Hazeとphaseをひっかけて)という2つのpilot showを開催して、ASOT 804では、トランス界のレジェンドArmin Van BuurenとPurple Hazeの音楽的方向性をトランスに戻していくという話をして、この場でPurple Hazeとして公式では初の曲“Neiloj”をデビューさせました。
また、全てのSander Van Doornのソーシャルメディアをブラックアウト状態にさせるという演出までありました。その他にも、UMF前にBillboard.comだけで、オルター・エゴのアナウンスをしました。

そしてUMF 3日目にASOTステージで、待望、公式デビュを果たしました。

ステージは、数え切れない程の大勢の観客で埋まり、最高なバイブに包まれ、ソーシャルメディア(Instagram, Facebook, Twitter)やYouTubeでも大反響でした。彼は、大宣伝での想像をはるかに超える、素晴らしいデビューを果たすことができました。

Purple Hazeのテクノ〜トランスのセットでは、彼の頭の中をイメージしたようなユニークなビジュアルが使われ、音楽だけでなく全てのPurple Hazeに纏わるものがセットで演出され、他のDJセットとは違うものがうかがえました。

彼は世界のトランス・ファミリーの一部になること間違いなしです。
彼の新曲「Neiloj」は5月15日に発売されます!

もっとPurple Hazeについてを詳しく知るために本人にPurple Hazeがどのように誕生したか、どうして作られたかの理由、今後どんなことがPurple Hazeから期待できるかなどを直接Miami Music Week期間中にインタビューで詳しく聞くことができました!

続きを読む