(注:セットタイム、ストリームの時間には変更があるようです。3チャンネル中継ですので、CoachellaのYouTubeチャンネルでご確認ください) 4/14-16および21-23にカリフォルニア州インディオで行われるCOACHELLA VALLEY MUSIC AND ARTS FESTIVALが、一週目のタイムテーブルを発表しました。その模様は、YouTubeでストリームされることが決定しているので、中継がある主要EDM系アーティストのセットタイムを日本時間でピックアップしてみましょう(カッコ内カリフォルニア時間)。時差の関係で、土曜~月曜の午前中から午後にかけてのストリームになりますね。フルセットかどうかはわかりませんが、Martin Garrix、Porter Robinson & Madeon、Marshmello、Dillon Francis、Galantisなどなど、見どころ満載です。
4/15(土) SAHARA Big Gigantic 08:35-09:35(1635-1735) Steve Angello 12:35-13:35(2035-2135) Empire of the Sun 14:05-15:00(2205-2300) Dillon Francis 15:35(2335)
4/16(日) OUTDOOR DJ Snake 14:00(2200) MOJAVE Mura Masa 10:45-11:30(1845-1930) SAHARA Autograf 06:40-07:30(1440-1530) Gryffin 09:10-10:00(1710-1800) Martin Garrix 13:05-14:10(2105-2210)
ZEDD(ゼッド)と日本のデザインチームSF inc.のプロデュースで、高解像度リスニングヘッドフォン「Double Zero 001」が発表されました。カラーはブラックとホワイトの二色で、発売日は4/19となっています。
この「Double Zero 001」は、音質設計を日本のオーディオメーカーOnkyoが担当し、新開発の40mmカーボンペーパードライバーを搭載。ZEDDの理想とする「ダンスフロアにいるかのようなパワフルな重低音が体感できると同時に、繊細なディテールまで忠実に再現するクリーンでクリアな高品質サウンド」を実現した、クラブミュージックから生演奏までオールマイティに、そしてオールラウンドに使える密閉型ヘッドフォンとなっています。
なお、オフィシャルサイトでは「数量限定 先行予約 4/11~4/18まで:予約購入された方を抽選でDouble Zero + ZEDD Meet & Greetにご招待」という企画を実施中です。
マイアミのUltra Music Festivalを総本山に、世界各地で行われているUltraが、中国、インド、オーストラリア、イビサでの開催を発表しました。 中国は上海でのUltra Chinaが2017年9/9&10。これはUltra Japanの前週ということで、ラインナップにも影響がありそうですね。 インドはRoad To Ultraで、ニュー・デリーが2017年9月、ムンバイが2018年2月。 オーストラリアはRoad To Ultraが2018年2月にメルボルン。Ultra Australiaが2019年。 オーストラリアではSTEREOSONICがなくなってから、ダンスミュージック・シーンがやや低迷気味だったので、これはオセアニア地域にはビッグニュースですね。 イビサは、Privilegeで7/25から9/12までの毎週火曜日にResistanceが6週間開催されるということで、こちらはSasha & John Digweedを主軸にクラブ感満点な展開となりそうです。 これで、ULTRAは2018年末までに6大陸23か国に登場することになります。
現時点で確定しているULTRA WORLDWIDEの予定は以下のとおり: ULTRA South Africa (Cape Town): February 24 @ Cape Town Stadium, Cape Town ULTRA South Africa (Johannesburg): February 25 @ Nasrec Expo Centre, Johannesburg ULTRA Music Festival Miami: March 24-26 @ Bayfront Park, Downtown Miami ULTRA Korea: June 10-11 @ Olympic Stadium, Seoul ULTRA Singapore: June 10-11 @ ULTRA Park, 1 Bayfront Avenue, Singapore ULTRA Europe: July 14-16 @ Poljud Stadium, Split Croatia ULTRA China: September 9-10, Shanghai Road to ULTRA Taiwan: September 2017 Road to ULTRA Hong Kong: September 2017 Road to ULTRA Philippines: September 2017 Road to ULTRA India (New Delhi): September 2017 @ India Exposition Mart, Greater Noida ULTRA Beach Bali: September 2017 ULTRA Japan: September 16-18 @ Tokyo Odaiba Ultra Park, Tokyo Road to ULTRA Buenos Aires: October 2017 Road to ULTRA Peru: October 2017 Road to ULTRA Chile: October 2017 ULTRA Brasil: October 12-14 @ Sambódromo, Rio de Janeiro Road to ULTRA Australia (Melbourne): February 2018 Road to ULTRA India (Mumbai): February 2018 ULTRA AUSTRALIA: (Sydney & Melbourne) 2019