追記 9/2:フル試聴できるようになりました。
Zeddが、彼の誕生日に合わせて、今週末の9/2にLAのデュオ、Greyとコラボレーションしたニューシングル「Adrenaline (w/ Grey)」をリリースするとアナウンスしました。
楽曲の一部はこちらでしょう。
なお、ZeddとGreyは、7月にHailee Steinfeld & Grey「Starving (ft. Zedd)」がリリースされていて、こちらはリリックビデオが公開されたばかりです。
追記 9/2:フル試聴できるようになりました。
Zeddが、彼の誕生日に合わせて、今週末の9/2にLAのデュオ、Greyとコラボレーションしたニューシングル「Adrenaline (w/ Grey)」をリリースするとアナウンスしました。
楽曲の一部はこちらでしょう。
なお、ZeddとGreyは、7月にHailee Steinfeld & Grey「Starving (ft. Zedd)」がリリースされていて、こちらはリリックビデオが公開されたばかりです。
オランダ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Tiësto(ティエスト)と、LAを拠点に活動するプロデューサー/DJ、DallasKが、「Your Love」のPVを公開しました。「Your Love」は、彼らがMusical Freedom(Tiëstoのレーベル)からリリースしたフリー・ダウンロード・シングルです(iTunesでもリリース中です)。
この「Your Love」は、Tiësto & Jauz「Infected」、Tiësto & Mike Williams「I Want You」に続くシングルになりますね。
世界中でダンスミュージックを中心とした音楽フェスが乱立するなか、一際異彩を放っている音楽フェスティバル<Sensation>。全てが純白に染まる、極上の総合芸術の域へと到達したその様は“世界一美しいフェス”と称されるほど。今週土曜日9/3、“INNERSPACE”を演目に再び日本に上陸するその<Sensation>で、Steve Angelloがプレイします。
Steve Angelloは、Axwell Λ Ingrossoと並び、ダンスミュージック大国スウェーデンを代表するトップDJ。世界中のフェスを虜にしているだけでなく、DJたちの間からも多大な尊敬を集めるDJ’s DJでもあります。そんな彼が、Rakuten.FMのTomorrowland Radioで現地スタジオを訪問してくれた際の貴重なインタビューを公開しましょう。9/3(土)幕張メッセでのプレイは、ファンならずとも必見ですよ。
+
__東京にいまライブでいまつながっています。
それはすごいね。知らなかった(笑)。ちょっといいかな? 東京は僕が訪れた中でも最高の街のひとつだよ、引っ越すんだったら東京だね。ほんとだよ。すごいところだ。
__Tomorrowlandではメインステージをわかせてきていますし、映画『This Was Tomorrow』にも出演していますよね。あなたのデビューアルバム『Wild Youth』の最後の曲とTomorrowlandには共通のものを感じるのですが、Tomorrowlandからインスピレーションを受けたということはありますか?
Tomorrowlandに来れること自体がすごいことなんだ。ものすごく大きなイベントだし、世界中から来た人に会える。みんな国旗をふって、自分の国に誇りを持っている。宗教も政治も国境も超えて、みんなが音楽のもとで、ひとつになるんだ。本物の情熱と愛でね。
__ビルボードのインタビューで、「本物のアーティスト・アルバムをつくるまで、アーティストとは呼べない」と答えていましたが、あなたのデビュー・アルバム『Wild Youth』はまさに素晴らしいアーティスト・アルバムだと思います。ゴールを達成したという気持ちはありますか?
ありがとう。でも、僕は何かを達成したという感覚になることはないんだ。アルバムをつくるというゴールを設定して、それを作り上げても、それが完成する前に新しいゴールが出てきてしまうから。次のアルバムっていうね。でも、ゴールに近づいたという感覚を持つことはある。アルバムには3年間、一生懸命に取り組んだし、すべてを捧げた。それが本当のアーティストであるということを感じるためには必要なことなんだ。そうじゃなきゃ簡単すぎるだろ?
__リスナーにシャウトをお願いします。
日本も、日本の文化も大好きだよ。Steve Angelloは、みんなを愛している。9月に日本に行くよ。もうすぐ会えるね!
interview : Tomo Hirata
+
公演概要
SENSATION ‐INNERSPACE‐
【日時】2016年9月3日 (土) 開場 21時 / 開演 22時30分 / 終演 5時 (予定)
【会場】幕張メッセ ホール9, 10, 11
【料金】一般 15,500円 / デラックス 35,000円 / エクスクルーシブテーブル 800,000円
http://l-tike.com/sensationjapan/top.html
【出演者】Mr. White / YAX.X / Steve Angello / Tom Staar / Yellow Claw / HiRAPARK / MC Gee
【主催】SENSATION JAPAN事務局
【後援】オランダ王国大使館
http://www.sensation.com/ja/events/tokyo/
※本フェスティバルはオールナイト公演につき、未成年の方はご入場いただけません。
Risa’s EDM drop report from America
第38回:フェスの無料アイテム
皆さん、<Nocturnal Wonderland>がいよいよ今週末に開催されるので、こちらアメリカのEDM好きな人たちはウキウキしてます。
こちらでは、EDM関連の野外フェスがたくさん行われていますが、そのフェス内で、毎回無料で貰えるお得なアイテムがあります。アメリカ人たちはそれをを家に大切に保管するか、飾ったり、色々な用途で利用したりしています。
そこで今回は、“知っておくと得なアメリカのEDMイベントで貰うべき無料アイテム”をいくつかご紹介します。
■ ポスター
EDMの野外フェスが終る頃になると、出口の付近にそのイベントのポスターが大量に置かれます。大量と言っても数に限りがあり、会場内にいる全員分ではないので、結構すぐになくなってしまいます。
無料ですし、記念に家にこのポスターを飾りたい人たち、毎回全ての野外フェスのポスターを集めている人たちが、凄い勢いでこのポスターをつかんでいきます。
ですから、このポスター欲しさに、イベントが終る少し前にポスターが置かれるのを出口付近で待っている人も少なくありません。
たまに、次の年の分のポスターまで置かれていることもあります。ラインナップは未定でも、ポスターだけは次の年分まであったりするみたいです。
このポスターをそのまま壁に貼るのではなく、丁寧に額に入れて部屋に飾る人もいます。
■ Kandiブレスレット
会場の出口付近では、よく無料のKandiブレスレットが配られています。
とは言っても、何かのお店の広告だったりします。例えば、“*****.com”と、ビーズの間に何か宣伝の物が入ってる感じです。
一部の人たちは、この広告ブレスレットを持ち帰って、ハサミでブレスレットを切って、使えるビーズだけを残して、そのビーズで新たに自分のKandiブレスレットを作ったりしています。
けれどこの広告には、たまに宣伝だけでなくアパレルのディスカウントコードなども入っていて、貰って得な場合もあります。
■ 3Dメガネ
こちらの野外フェスでは、入り口付近で無料の3Dメガネを配っていることが多いです。そのイベントの公式の3Dメガネや、何かの宣伝の3Dメガネなど、種類がたくさんあります。
入り口で貰いそびれても、係りの人たちがイベント中にステージの後ろ辺りで配布したりもしています。
この3Dメガネで、イベントのライトやVJをさらに立体的に見れて楽しめることで、アメリカ人たちの間では大人気です。
ただ、イベントの終盤になると、この3Dメガネが地面に大量に捨てられている光景を見ます。
■ ディスカウントクーポン
イベントの出口付近では、どこかの服のお店やクラブ入場料、ドリンク・ディスカウントクーポンなどが配られているので、大量のディスカウントクーポンをあちらこちらから集めて、後から必要ないクーポンを捨てて、使えるクーポンだけをとって置く人がいます。
使えればお得なので、配られているクーポンを一応貰っておくのもいいかもですね。
■ パンフレット/フライヤー
イベントの入り口付近では、そのイベントのパンフレットが置いてあるか、配られています。
それには会場マップやスケジュールなどが書いてあるので、イベント専用アプリをダウンロードしなくても、コレがあれば誰がどのステージで何時にプレイするか調べられます。
イベントの出口付近では、次のイベントのフライヤーやどこかのクラブのフライヤーが配られていて、それを参考にしてナイトアウトする人もいます。
〜
いかがでしたか?
どこの国でも”無料”で役に立つものと聞けば、皆それに飛びつきますよね。
もしアメリカのイベントにいらっしゃる機会があれば、ポスターや3Dメガネを記念に持ち帰るのはいかがでしょうか? もしポスターが欲しい場合は、少し早めに会場出口付近に行くことをオススメします。
筆者も<Nocturnal Wonderland>に今週末行くので、イベントレポートもお楽しみに!
http://www.nocturnalwonderland.com/
So stay tuned and stay plur!
Another EDM report will drop soon!!! Thank you for reading!
オランダ出身のハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Oliver Heldens(オリヴァー・ヘルデンス)が、「Flamingo」のPVを公開しました。「Flamingo」は、Oliver Heldensが自身のHeldeep Recordsからリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はJorrit Monné (UBERcut)。
ビデオの中でOliver Heldensらが曲に合わせて披露している動きは、“フラミンゴダンス”(#FlamingoDance)なのだそうですよ。なお Oliver Heldensは、10月にジャパン・ツアーが決定しています。日程は、10/7(金)大阪、10/8(土)東京、10/9(日)名古屋です。