Fatboy Slim、EDMの未来について語る

Fatboy Slimが、オーストラリアのRedbullのインタビューでEDMについて言及しました。

2012年にSwedish House MafiaとSven Vathが、EDMと純粋なハウスの件で口論になっているのを目撃した話から以下のように述べられています。
「そのころは、EDMがダンス業界を席巻しているのに、みんなが気づき始めたあたりだったと思うんだよね。今もそうだけど。EDMはめちゃコマーシャルだから、他の人たちがやってることをゆがめている。僕のいるところから見ると、二つの陣営があるように見える。ひとつはコマーシャルでおそろしくて、みんなのために(ハウスを)めちゃめちゃにしている。僕の個人的な観点では、それは僕ら全員を助けている。そこから、ほとんどのアンダーグラウンド純粋主義DJに滴り落ちてくる効果は感じられるよ、だって世界的にはものすごく多くの人が(ダンス)ミュージックを聴くようになったから。David GuettaやSwedish House Mafiaを聴いてるアメリカ中部の子供たちは、マイリー・サイラスを聴くようになってたかもしれないところ、かわりにダンス・ミュージックを覚えてるし、彼らのうちのある程度は最終的にEDMじゃなくテクノにハマるかもしれない。だから業界にとってはいいことだと思うんだけど、メディアがつくりあげた怪物たちを冒涜者と見る人もいるんだよね」

そして、EDMシーンの未来についてはこう語っています。
「儲からなくなったら、金のためにそこに群がっていた人たちは、どこか他へ行くよ。残るのはもともとそこにいた人たちだけだーー僕らはEDMが存在する前のいつもの仕事をするところへ戻るだけだよ。だから、たいして儲からなくなったら、ブームにのっかってた連中は、いなくなるだろうし、シーンはほんとにそこに夢中になって、愛情をもってやっている人々のところへ戻るだろう」

日本でも従来のクラブDJの中には、EDMについて良く思っていない人もいるわけですが、EDMがより多くの人にダンスミュージックへの門戸を開いて、ダンスミュージックシーンを大きくしたという点では疑いはありません。そこをFatboy Slimは肯定的にとらえています。

一方で、ブームに乗っている人たちが去ることも見据えています。これは今までにも起こってきたことですね。

EDMの中には、音楽として従来のダンスミュージックに勝るとも劣らない優れたものがたくさんあると思うのですが、一世代以上上から見ると、そこには気がつかないというのも、今まで起こってきたことと同じパターンかと。

いずれにせよ、EDMは史上最大のダンスミュージック・ムーブメントなので、金儲けのために入ってきた人たちが去っても、本当に好きな人たちが残って続いていくのは間違いありません。EDMシーンが世界中でよい方向に進むことを願っています。

http://www.redbull.com/au/en/music/stories/1331771761255/fatboy-slim-aussie-interview-with-the-legendary-dj

Max Vangeli ft. Francis Marvel & Kacie Marie – Shine

モルドバ生まれで米サンフランシスコ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Max Vangeli(マックス・ヴァンゲリ)が、「Shine (ft. Francis Marvel & Kacie Marie)」のPVを公開しました。「Shine」は、Max Vangeliが自身の新レーベル、NoFace Records(Armada傘下)からリリースした第一弾シングルです。

Blasterjaxx & DBSTF – Parnassia

オランダ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・デュオ2組、Blasterjaxx(ブラスタージャックス)とDBSTF(D-Block & S-te-Fan)が、「Parnassia」のPVを公開しました。「Parnassia」は、彼らがMaxximize(Blasterjaxxのレーベル)からリリースしたシングルです。Maxximizeからの第二弾シングルとなっています。

BlasterjaxxとDBSTFは、昨年「Beautiful World」を日本でヒットさせてますね。DBSTFは、もともとハードスタイル・シーン出身のデュオです。

Merk & Kremont – 41 Days

イタリア出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・デュオ、Merk & Kremont(メルク&クレモント)が、「41 Days」のビデオを公開しました。「41 Days」は、Merk & KremontがSpinnin’ Premiumからリリースしたフリー・ダウンロード曲です。面白いビデオに仕上がっていますね。

Futuregroove FM ベスト20曲(2015年10〜12月期)

トップDJによるEDM、ハウス、トランスの番組80以上が24時間ノンストップで聴けるインターネットラジオ、Futuregroove FMから、プレイ回数の集計をもとにした2015年10〜12月期ベスト20曲をご紹介します。

1. Jay Hardway – Electric Elephants

2. Don Diablo – I’ll House You ft. Jungle Brothers (VIP Mix)

3.Michael Calfan – Breaking the Doors

4. HI-LO – Ooh La La

5. Tiësto & Oliver Heldens – Wombass

6. Don Diablo & Khrebto – Got the Love

7. AN21 & Matt Nash – Louder

8. Yves V vs Skytech & Fafaq – Indigo

9. Duke Dumont – Ocean Drive

10. Quintino – Scorpion (Hardwell Edit)

Futuregroove FMはこちら:
http://www.futuregroovefm.com/
タイムテーブルは、翌日分が前日夜にこちらにアップされます。
https://www.facebook.com/futuregroovefm/

番組:Martin Garrix、Avicii、Steve Aoki、Oliver Heldens、W&W、Blasterjaxx、R3hab、Dannic、Dyro、Above & Beyond、Don Diablo、Yves V、Fedde Le Grand、Ummet Ozcan、Showtek、Paul Van Dyk、Aly & Fila、VINAI、Tom Swoon、Markus Schulz、Danny Avila、Laidback Luke、Firebeatz、Borgore、Chuckie、Will Sparks、Quintino、MAKJ、Ferry Corsten、Sander Van Doorn、Quentin Mosimann、Swanky Tunes、Cosmic Gate、twoloud、Kryder、Sick Individuals、Bingo Players、The Chainsmokers、Thomas Gold、Max Vangeli、EDX、Michael Calfan、Revealed Radio、Musical Freedom Radio、Spinnin’ Sessions など

11〜20位はコチラ
続きを読む