SFX Entertainmentが連邦倒産法第11章を申請

The Wall Street Journalによると、傘下にTomorrowWorld、beatport、Sensation、Electric Zooなどダンスフェス、関連企業を大量に持つ、ダンスイベント界の巨大企業SFX Entertainmentが、2月1日に連邦倒産法第11章を申請しました。これによって、3億ドルの負債は帳簿上なくなり、NASDAQ上場企業からの非公開化が実施される見通し。

(追記:アメリカ国外企業は傘下でも、これに含まれないとのことです。
またRobert F.X. Sillermanは会長として残るという情報も入っています。

SFX Entertainment files for bankruptcy in the US


SFX傘下のすべての企業が該当するわけではなく、申請企業は以下から見ることができます
http://www.deb.uscourts.gov/recently-filed-chapter-1115s
beatportからは、これによる影響はないとの声明が出ています
https://blog.beatport.com/en/157-2/ )

EDM界の権力者として知られていたRobert F.X. Sillermanは退陣、今後のSFX Entertainmentは6ヶ月以内に再建を目指すとのことです。

債務株式化により運営は継続されるようなので、これによる突然の大きな状況変化はなさそうですが、続報に注意が必要ですね。

R3HAB & BURNS – Near Me

オランダ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、R3hab(リハブ)と、イギリス出身のプロデューサー/DJ、BURNS(バーンズ)が、「Near Me」のPVを公開しました。「Near Me」は、彼らがSpinnin’ Recordsからリリースしたコラボレーション・シングルです。

今回R3habは、この「Near Me」と同時にCiaraとこのコラボ「Get Up (KSHMR Remix)」もリリースしてますね。

Skrillexがラジオ番組 “OWSLA RADIO” をスタート

EDM系のトップDJは、ほとんどがラジオ番組/Podcastを持っていますが、Skrillexも“OWSLA RADIO”を開始しました。彼のサウンドやUS EDMが好きな方は要注目ですね。Skrillexがゲストとかなりしゃべっているのも、ちょっと意外?!

この番組はSoundcloudで聴けます。トラックリストは世界一のトップDJデータベース“1001tracklists”で。
http://www.1001tracklists.com/tracklist/98117_skrillex-beats-1-radio-owsla-2016-01-30.html

https://www.instagram.com/p/BBGHZEnJXOS/

Steve Aoki – Heaven On Earth (ft. Sherry St. Germain)

Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)が、ラスベガスの女性シンガー・ソングライター、Sherry St. Germainをフィーチャーした「Heaven On Earth」のPVを公開しました。「Heaven On Earth (ft. Sherry St. Germain)」は、Steve Aokiがリリースした『Neon Future Odyssey』(ネオン・フューチャー・オデッセイ)収録曲です(Beatportはコチラ)。ビデオは、Tomorrowland、Electric Love Fest、LAokiでのパフォーマンスの模様を使ったものとなっています。

この「Heaven On Earth」は、Blasterjaxx、Ookay、South Central、Rickyxsanのリミックスを収録したリミックスEPがリリースされたばかりです。

Futuregroove FM 番組紹介 005 : Avicii – LE7ELS

12642828_1286361804724209_4359916342020102913_n

トップDJによる、EDM、ハウス、トランスの番組が24時間ノンストップで聴けるネットラジオFuturegroove FMから、注目アーティストと番組をご紹介しています。

第五回はAvicii。
もはやEDMファンで知らない人はいないのでは?というくらいのスーパースター・プロデューサー / DJです。スウェーデン出身のTim Berglingは、現在26歳。ハウス・シーンで2000年代後半から活動していましたが、2011年の「Levels」がスーパーヒット、一躍大人気となりました。その後も出す曲出す曲ほぼすべてがヒット。Nicky Romeroとの「I Could Be The One」、カントリーテイストEDMの火付け役となった「Wake Me Up」、最近ではMartin Garrixとの「Waiting For Love」あたりはEDMシーンを代表する傑作として知られています。

アルバムも2013年に『True』、2015年に『Stories』を発表、いずれも世界中で大成功をおさめています。

そんな彼の番組“LE7ELS”はマンスリープログラム。Futuregroove FMでは、月一回日曜05:00/13:00/21:00から放送しています。自らの新曲、ルーツであるハウス系のお気に入りトラックから、けっこう意外なEDMまでプレイしているので、ぜひチェックしてみてください。

Futuregroove FMはこちら:
http://www.futuregroovefm.com/
朝、昼も含めたタイムテーブル、トラックリストは、翌日分が前日夜にこちらにアップされます。
https://www.facebook.com/futuregroovefm/