80kidzが、自身の所属するkidz recのオフィシャル・サイトにて、2009年内の活動をもって、メンバーのMayuが脱退することを発表しました。
第52回グラミー賞(2010年)候補発表
グラミー賞のオフィシャルサイトで、第52回グラミー賞の候補リストが発表されました。これは、2008年10月1日から2009年8月31日までにリリースされた音源が対象となっているものです。めちゃくちゃ長いので、iLOUDが気になるところをいくつか引用させていただきましょう。
まず、Record Of The Year、Album Of The Yeaerでは、Beyonce,The Black Eyed Peas,Lady Gaga,Taylor Swiftが両方に名を連ねていますね。Best New Artistには、MGMT、Silversun Pickups、The Ting Tingsの名前が挙がっております。
Best Dance Recordingには、The Black Eyed Peas,David Guetta & Kelly Rowlan,Lady Gaga,Madonna,Britney Spearsが、Best Electronic/Dance Album にはThe Crystal Method,David Guetta,Lady Gaga,LMFAO,Pet Shop Boysがノミネート。
Best Alternative Music Albumの候補には、David Byrne & Brian Eno,Death Cab For Cutie,Depeche Mode,Phoenix,Yeah Yeah Yeahs。
Best Remixed Recording, Non-Classical には
Dido/Don’t Believe In Love (Dennis Ferrer Objektivity Mix)
Royksopp/The Girl And The Robot (Jean Elan Remix)
Dean Coleman Featuring DCLA/I Want You (Dave Aude Remix)
Franz Ferdinand/No You Girls (Trentemøller Remix)
David Guetta Featuring Kelly Rowland/When Love Takes Over (Electro Extended Remix)
といったトラックが挙がっております。
The Submarines「Submarine Symphonika」
LAをベースとするインディー・ポップ・バンド、The Submarinesが、「Submarine Symphonika」のPVを公開しました。「Submarine Symphonika」は、The Submarinesのセカンド・アルバム『Honeysuckle Weeks』のリード・トラックで、iPhone 3GSのTVCMに使われています。
彼らの「You, Me, and the Bourgeoisie」もiPhone 3GのCMに使われていましたから、The SubmarinesはAppleのお気に入りと言ってよいかもしれません。
Maluca「El Tigeraso」
DiploのMad Decentレーベルに所属するMalucaが「El Tigeraso」のPVを公開しました。「El Tigeraso」は、Malucaのデビュー・シングルで、御大Diploのプロデュース。
Malucaはドミニカ出身、ニューヨーク在住のアーティストで、USのFADER誌では既にMajor Lazerらとともに表紙に登場しています。2010年、注目の新人と言えるでしょう。
Peaches「DiScO VuDu」
Peachesが、「DiScO VuDu」のビデオを公開しました。「DiScO VuDu」は、PEACHES TV視聴者のために制作した、エクスクルーシブな作品ということです。声、こうやって聴くとマドンナに似てますね。
Apparatjik「Electric Eye」
Mewのリード・シンガーJonas Bjerreと、ColdplayのベーシストGuy Berryman、そしてa-haのキーボーディストMagne Furuholmenからなる、ちょっと変わったスーパーバンド、Apparatjikが「Electric Eye」のPVを公開しました。で、「Electric Eye」はhttp://www.eyeoncommittee.com/という謎のサイトで、名前、メールアドレス、国名を記入してENLISTをクリックすると、ダウンロードリンクが送られてきて入手できるのですが、個人情報保護系の記述も運営者名もなく、とにかく怪しい雰囲気なので、入手は自己責任でw。一応、ダウンロードリンクのアドレスはapparatjik.com関連にはなっております。
ちなみに、オフィシャルサイトも、超わけわからないサイトで、見てると混乱しますよ。。
Dirty Projectors、来日決定(2010年3月)
Dirty Projectorsが来日、2010年3月16日に、SHIBUYA CLUB QUATTROで単独ライブを行うことになりました。イエール大学で音楽を学んだデイヴ・ロングストレスのソロ・プロジェクトとして、’02年にスタートした不定形バンド、Dirty Projectors。これまでに4枚のオリジナル・アルバムをリリースしており、NYブルックリンの音楽シーンでカルト的人気を博している注目株です。今年7月には、最新作『Bitte Orca』をリリース。前衛的なアンサンブル〜ハーモニーが詰まった、貫禄のアヴァン・ポップを展開し、世界各国のメディアから高評価を獲得しています。デヴィッド・バーンやビョークも絶賛するDirty Projectorsのライブ、Animal CollectiveやVampire Weekendあたりが好きな方は特に必見です。ライブの詳細は続きからご覧ください。
新世代エレクトロポップ・デュオ、LILが配信限定シングル『SUPERSONIC』をリリース
4オクターブの声域と、圧倒的な歌唱力を持つucio(Vo.)と、ロック、ファンク、アシッド・ジャズ、ハウスなどをルーツに持つ、TSUGE(トラックメイカー)によるエレクトロポップ・ユニット、LIL。彼らが、ニュー・シングル『SUPERSONIC』をデジタル限定でリリースしました。
SAWAが「Swimming Dancing」のビデオを期間限定で公開
SAWAが11月25日にリリースしたミニ・アルバム、『Swimming Dancing』のリード曲、「Swimming Dancing」のビデオを、SAWAのオフィシャル・サイトにて、12月9日までの期間限定で公開しました。
’08年にデビュー作『COLORS』を引っさげ、彗星のごとく現れたポップ・シンガー、SAWA。エレクトロニックな音楽性と、独特のシュールな世界観で、クラブ・シーンを中心に人気を集めています。m-floの☆Taku Takahashiがプロデュースしたこの「Swimming Dancing」。ビデオは、数々のミュージックビデオやTVCMなどを手がける児玉裕一と志賀匠が監督を務め、すでにMUSIC ON! TVの「Rookie」と、VMCの「VIDEO OF THE WEEK」に同時に選ばれるという2冠を達成しています。その内容は、“謎のダンスで宇宙と交信して地球を救う”というもので、SAWAのキュートさだけでなく、エキセントリックな一面を垣間みることができます。現在発売中のLOUD180号には、SAWAのインタビューを掲載しておりますので、そちらも合わせてチェックしてみてください!
SAWA/ Swimming Dancing
発売中
INFO: SAWA オフィシャル・サイト