THE TWANGが、「Another Bus」のビデオを公開しました。「Another Bus」は、THE TWANGの最新アルバム『Jewellery Quarter』から、二枚目のシングルカットです。さわやかなUKギター・ポップは、意外に今の気分かもしれませんね。
LOUD179号発売!
LOUD179号が発売となりました。
179号で表紙を飾っているのは、作詞、作曲から打ち込みのトラック制作まで手がけるシンガー・ソングライター、AYUSE KOZUE。ヒップホップやR&Bをバックグラウンドに持ちながらも、クラブ・ミュージックと親和性の高いスタイルで支持されている彼女が、2ndアルバム『Simply Good』をリリースします。そこで、坂本龍一やTOWA TEI、DJ FUMIYA(RIP SLYME)ら多彩なゲストを招いた新作の制作背景に迫りました。
AA面表紙は、USオルタナ・ロック・シーンの重鎮として、唯一無二のサイケデリック・サウンドをつくり続けてきたTHE FLAMING LIPS。今年で結成26周年を迎える彼らが、通算13枚目のアルバム、『Embryonic』をリリースしました。18曲に渡って、前作よりフリーキーでディープな音世界を追求した新作について、バンドの中心人物、ウェイン・コインに対面で話を聞きました。
折り返しA面表紙は、注目度上昇中のエレクトロ・デュオ、THE SHOES。彼らが1stアルバム『SCANDAL!』をリリースします。バンド・スタイルのロッキン・エレクトロから、ブレイクビーツ、レゲエ、フォークまで様々なサウンドを飲み込んだ新作について、メンバーの2人に語ってもらいました。
ほかにも、DOPING PANDAや多和田えみ、原田知世、immi、AIRのインタビューなど注目記事満載のLOUD179号、お手にとっていただければ幸いです。
DOPING PANDA インタビュー
ダンサブルな楽曲群と卓越したライブ・パフォーマンスで人気を獲得すDOPING PANDA。彼らがニュー・アルバム『decadance』に続く最新ミニ・アルバム『anthem』をリリースしました。全国ツアーの空き日程を利用してセルフ・スタジオを新設、急遽レコーディングを行い制作したという注目作です。
本作の内容について、早速リーダーのYutaka Furukawaさんに話を聞きいてみましょう。
TWISTED WHEEL、来日決定(’10年1月)
TWISTED WHEELが来日、2010年1月9日(金)に原宿アストロホールにてライブを行うことになりました。OASISの弟分としてデビューを飾った、マンチェスター出身のパンク・ロック・トリオ、TWISTED WHEEL。THE JAMやTHE CLASHといった、ストレートなパンク・ロックを継承する楽曲と、エネルギッシュなライブ・パフォーマンスで、OASISのリアムもお気に入りと公言し、これまでにOASIS、PAUL WELLER、KASABIAN、IAN BROWNら数々のビッグネームと共演している注目株です。今年のフジロックにも初出演を果たし、10月21日には1stアルバム『Twisted Wheel : 驀進!ツイステッド・ウィール!!』をリリースした彼らの単独公演をお見逃しなく。ライブの詳細は続きからご覧ください。
NYの人気クラブ、Cieloの空気を体感できるハウス・パーティー、<CIELO Live in Tokyo>のチケットをプレゼント!
’03年のオープン以来、ハウスを中心とした良質パーティーを開催し人気を獲得している、ニューヨークのクラブCielo。このたび、そのサウンドを堪能できるパーティー、<CIELO Live in Tokyo>が、11月27日に代官山AIRにて開催されることとなりました。本パーティーには、Cieloのオーナー、NICOLAS MATARをはじめ、ALEX FROM TOKYO、栗原 暁(Jazzin’park)ら、腕利きのDJ陣が出演、ディープなサウンドでクラウドを魅了してくれることでしょう。
そんな<CIELO Live in Tokyo>のチケットを、2組4名様にプレゼントします! 開催概要とプレゼントの応募方法は、続きをご覧ください。
KID SISTERが、デビューアルバム『ULTRAVIOLET』をリリース
KID SISTERが、ついにデビューアルバム『ULTRAVIOLET』を、11/18にリリースします。
2005年にラップを始めたというKID SISTERは、ネイティヴ・アメリカン、アフリカン・アメリカン、そしてアイリッシュの血を引く、美貌のエレクトロ・ホップ・クイーン。カニエ・ウエストの専属DJとして、また激テクのエレクトロDJとして知られるA-TRAKが見い出した彼女は、彼のレーベルFOOL’S GOLDから、カニエをゲストにフィーチャーしたシングル「Pro Nails」をスマッシュ・ヒットさせ、頭角を現しています。その後、NYのDOWNTOWNレーベルと契約、WARNER UKから世界配給されることになったのが、この『Ultraviolet』。「出るぞ、出るぞ」と言われていながら、ヒップホップ界にはよくある発売延期で、ここまで引っ張られてしまいましたが、ついに出るのです。
エレクトロ・ファンは、おそらくThe Count & Sindenの大ヒット、「Beeper」でKID SISTERのことを知っていたと思いますが、『Ultraviolet』には、ハウス・シーンで絶好調のSteve Angello、Sebastian Ingrossoプロデュースによる最新シングル「Right Hand Hi」が収録されていますから、今後ハウス・シーンでも彼女の認知度は高まっていくでしょう。
今年のサマソニでも力強いパフォーマンスを披露してくれたKID SISTER、iLOUD大注目の存在です。
ちなみに、アルバム収録曲の一部はRCRD LBL_で聴けます。
_RLT.render(‘093e5596bafa737677b5632067dcf8af’);
_RLT.render(‘bbd02d35d44b8bf61567fbb08ae6d606’);
2009年10/25-10/31の注目リリース
今週リリースのうち、上からアルバムのTeNまでは、10/25発売のLOUD179号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。
ALBUMS
SUNCIRCLE/ Reborn
UKの重鎮クラブジャズ・ユニット、BREAK REFORMの中心人物、SIMON Sの新ユニット。ディープかつメランコリックに研ぎすまされた、ジャジーなメロディーとスモーキーなダウンテンポ・トラックを展開。10/28リリース。(CLUB JAZZ/ CROSSOVER)
★★★★★★★☆☆☆
Rahze/ Rahze
日本のヒップホップ・シーンを代表する実力派トラックメイカー、DJ Deckstreamのハウス・プロジェクト。アコースティック・サウンドを軸に、ビートメイカーならではの視点で、ハウスを独自解釈。10/28リリース。(HOUSE)
★★★★★★★☆☆☆
AFRA/ Heat Beat
日本におけるヒューマン・ビートボックスの先駆者。5年ぶりのソロ・アルバムは、楽器や機材を一切使わずにビートボックスと歌、ラップのみで構成。DJKENTAROやMummy-D、AIらも参加。10/28リリース。(HIP HOP)
★★★★★★★☆☆☆
The SAMOS/ Invoice
多彩な音楽背景を持つ4人のメンバーからなるエレクトロロック・バンドによる2ndアルバム。ダンス・トラックとロックのカッティング・エッジなサウンドと、印象的なメロディーが共存した作品。10/28リリース。(ELECTRO/ ROCK)
★★★★★★★☆☆☆
TeN/ High Low
A Hundred Birdにも参加している、クラブ・シーンで人気の実力派女性ボーカリスト。ハウスを軸に、ブラジリアン、ジャズ、ポップス、トライバルなど多彩なサウンドに乗せてハートフルな歌声を披露。10/28リリース。(HOUSE)
★★★★★★★☆☆☆
CLAZZIQUAI PROJECT/ Mucho Mix
韓国の男女3人からなるダンスミュージック・ユニットのリミックス・アルバム。DAISHI DANCE、中田ヤスタカ(capsule)やRAM RIDERによる、ポップさ際立つリミックスを収録。10/28リリース。(POP)
★★★★★★☆☆☆☆
WEEZER/ Radtitude
US出身の4人組ロック・バンドによる、わずか1年ぶりの7thアルバム。WEEZERらしいギター・リフにエレクトリックな要素も加わった、ポップ・ロック・サウンドを展開。10/28リリース。(ROCK)
★★★★★★★★☆☆
SINGLES
MONKEY MAJIK/ 虹色の魚 / Open Happiness / MONSTER
日本人とカナダ人からなる、人気ロック・バンドの4ヶ月ぶりとなるシングル。タイトル曲は、彼らの持つメロディーの美しさはそのままに、エッジのきいたナンバー。10/28リリース。(ROCK)
★★★★★★☆☆☆☆
DVD
MEG/ MEG CLIPS!!
人気上昇中のポップ・アイコンによる、初のミュージック・クリップ集。7曲のミュージック・クリップと、猫のダンサー、リウさんが振り付けを教えてくれるダンス・クリップ、「MAGIC」のメイキング映像などを収録。10/28リリース。(POP)
★★★★★★★★☆☆
Florence + the Machine「You’ve Got the Love (The XX Remix)」
Florence + the Machineが、 「You’ve Got the Love(The XX Remix)」のビデオを公開しました。これって、ほぼThe XXによる「You’ve Got the Love」のカバーですね。The XXがメインのボーカルラインを、かなり歌い直しています。
どうもFlorence + the Machineのファンからは、散々な言われ方をしているようですが、こういったリミックス形態は新型として流行しそうです。現にLikke LiによるKings of Leonのリミックスとか、デュエットみたいな仕上がりでしたしね。R&Bでは、オリジナルにラップを加えただけなんてのも、たまに見かけます。
“リミックス”という方法論自体の見直しが、新しい音楽の楽しみ方を与えてくれるとしたら、それは素晴らしいことではないでしょうか。
「You’ve Got the Love」のFlorence + the Machineバージョンは、 Florence + the Machineのデビューアルバム『Lungs』に収録されており、The XXのリミックスは11/16UKリリースのシングルに収録されます。
ちなみに編集部では、The XX Remixのほうが人気でした。
Florence + the Machineの「You’ve Got the Love」には、Steve Pitron and Max Sanna radio editというのもありまして、こちらはUKでラジオ・フレンドリーなトランス・ハウス系に仕上がっています。ビデオもあります。リミックスにビデオがつくのも、最近の新傾向ですね。
Lily Allen「Who’d Have Known?」
Lily Allenが、「Who’d Have Known?」のビデオを公開しました。「Who’d Have Known?」は、Lily Allenの最新アルバム『It’s Not Me, It’s You』から、4枚目のシングルカットです。ビデオには、エルトン・ジョンのそっくりさんが出てますね。
『Kitsuné maison 8』ティーザー
Kitsuneが、11/8にリリースを予定しているコンピレーション『Kitsun Maison 8』のティーザー・ビデオを公開しました。使われている曲は、すべて『Kitsun Maison 8』の収録曲、ファッションは、アパレル部門も持つKitsuneの春夏コレクション”Kitsuné Golf Club”のものです。この着替えシリーズ、なかなかお茶目で、イイですよね。