Kings Of Convenienceが、「Boat Behind」のビデオを公開しました。「Boat Behind」は、Kings Of Convenienceのサード・アルバム『Declaraion Of Dependence』(10/7日本発売)からの先行シングルです。彼らのさわやかなアコースティック・サウンドは、素敵な質感を持っていますね。
ご来場、ありがとうございました。
昨日、<WOMBLIVE presents GALAXY ROOM Vol.03 -LOUD 15th Anniversary Compilation Release Party->にご来場いただきました皆様、アーティスト/DJの皆様、Womb関係者、スタッフの皆様、本当にありがとうございました。
今後も、様々な企画を考えていきたいと思っておりますので、よろしくお願いします!
(LOUD/iLOUD編集部一同)
23日18:00、ぜひぜひいらしてください!!!
LOUDの創刊15周年を記念したエレクトロ・コンピレーション、『LOUD -15th Anniversary Compilation- ELECTRO EXPRESS』。そのリリース・パーティー、<WOMBLIVE presents
GALAXY ROOM Vol.03 -LOUD 15th Anniversary Compilation Release Party->を、あさって9月23日(水・祝日)に開催します!
iLOUD読者の皆様にも、編集部一同、ぜひお会いしたいと思っておりますので、よろしくお願いします!
本パーティーの詳細は、特集: 『LOUD -15th Anniversary Compilation- ELECTRO EXPRESS』リリース・パーティーをチェックしてみてください!
Alicia Keysが新曲「Doesn’t Mean Anything」を公開
Alicia Keysが、9/22リリースのニューシングル「Doesn’t Mean Anything」を公開しました。「Doesn’t Mean Anything」は、11月リリースのニューアルバムから、先行シングルカットとなるようです。
A Place to Bury Strangers「In Your Heart」
NYの3ピース・ロック・バンド、A Place to Bury Strangersが、「In Your Heart」のビデオを公開しました。「In Your Heart」は、A Place to Bury Strangersのセカンド・アルバム『Exploding Head』(10/6USリリース)収録曲です。“狂ったマイブラ”とも評されるシューゲイズな音は、ザ・ホラーズあたりのファンにも刺さりそうです。
渚音楽祭・秋 2009、大阪で開催(’09年10月)
ハウス、テクノ、トランス、ジャム・ロックなど、あらゆるダンス・ミュージックを一度に堪能できる野外フェス、<渚音楽祭>。その大阪公演が、10月4日(日)に大阪の舞洲スポーツアイランド(B広場)にて開催されます。そのラインナップは、ラジャ・ラムやDAISHI DANCE、DEXPISTOLSなど、LOUDの注目するアーティストが目白押し! 11のステージに計80組以上が出演するので、一日中見どころ満載です。今回の<渚音楽祭>には、宿泊プランも登場。テラス付きのログハウスやくつろぎの和室など、数タイプの宿泊施設が用意されているので、遠隔地にお住まいの方は利用してみてはいかがでしょう?そのほか、イベントの詳細は、続きをチェックしてみてください。
Body&SOUL、次回はageHaで開催(’09年11月)
ニューヨークのクラブ”Vinyl”で毎週日曜日の夕方から行われ、世界中のハウス / ダンス・ミュージックシーンに大きな影響を与えてきたパーティー、Body&SOUL。日本では’02年にスタートし、FRANCOIS K.、DANNY KRIVIT、JOAQUIN “JOE” CLAUSSELLのレジデントDJ三名がバック・トゥ・バックでプレイするという、本場のムードそのまま持ち込んだスタイルで人気を博しています。これまでに、velfarre(’02〜’07年)、お台場オープンコートでの野外開催(’07〜’08年春)、両国国技館(’08年秋)、お台場青海シーサイドコート(’09年春)と会場を移して行われてきましたが、今回は新木場ageHaで開催。しかも夜に行われるということで、昼間の野外とはひと味違う、よりディープなサウンドを楽しめそうですね。イベントの詳細はBody&SOULのオフィシャル・サイト、または続きをチェックしてみてください。
2009年9/20-9/26の注目リリース
今週リリースのうち、アルバムのRYUKYUDIKOは9/25発売のLOUD178号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。
ALBUMS
RYUKYUDISKO/ pleasure
沖縄出身の双子、廣山兄弟からなるテクノ・バンドの4thアルバム。多和田えみ、iLL、MEG、SAWAら9組のボーカリストをフィーチャーし、沖縄音楽と、テクノやロック、ポップスを融合させた、バラエティー豊かな楽曲を展開。9/23リリース。(TECHNO/ ROCK)
★★★★★★★★☆☆
ANTI-POP CONSORTIUM/ Fluorescent Black
アンダーグラウンド・シーンで支持を集めるヒップホップ・ユニットによる約7年ぶりの新作。ブラック・ミュージック特有のファンキネスと、エレクトロニック・サウンドの攻撃性や実験性が共存する、シリアスなサウンドを展開。9/26リリース。(HIP HOP)
★★★★★★☆☆☆☆
MODESELEKTOR/ Body Language Vol.8
ドイツのGet PhysicalレーベルのミックスCDシリーズ第8弾は、テクノ / エレクトロ・ユニットのMODESELEKTORが担当。ダブステップ/ヒップホップ/エレクトロ/ハウスなどを縦横無尽にミックス。9/23リリース。(DUBSTEP/ ELECTRO)
★★★★★★☆☆☆☆
TOCADISCO/ Toca 128.0 FM
STEVE ANGELLOやMYLOを擁する、プロッグ/ エレクトロ・ハウス・レーベル、Superstarに所属する人気プロデューサーの最新作。ポップでファンキーなエレクトロ・ハウスを、ラジオ・ショー形式で収録。9/23リリース。(HOUSE)
★★★★★★☆☆☆☆
ABOVE & BEYOND/ Anjunabeats Vol.7
UKの名門トランス・レーベル、Anjunabeatsのコンピレーション・アルバム第7弾。BOOM JINXやMAT ZO、OLIVER SMITHといったレーベルの看板アーティストらの楽曲を、ABOVE & BEYONDがDJミックス。2枚組みで9/25リリース。(TRANCE)
★★★★★★☆☆☆☆
MATHIAS KADEN/ Studio 10
ベルリンのテクノ~ハウス・シーンで活動する、DJ/プロデューサーの1stアルバム。パーカッション等の生楽器やボーカル、エスニックなメロディーを取り入れた、オーガニックなミニマル・サウンドを展開。9/23リリース。(TECHNO)
★★★★★★☆☆☆☆
SINGLES
TOKYO No.1 SOUL SET + HALCALI/ 今夜はブギー・バック
小沢健二とスチャダラパーのコラボで’94年に発表され、数々のアーティストがカバーした名曲を、TOKYO No.1 SOUL SETとHALCALIが、原曲のイメージをエレクトロ風にガラリと変えてカバー。9/23リリース。(HIP HOP/ POP)
★★★★★★★☆☆☆
BEAT CRUSADERS/ Let It Go
結成10周年を迎え、ベスト・アルバムもリリースした人気ロック・バンドによる、1年8ヶ月ぶりのシングル。タイトル曲は、レコーディング・スタジオに偶然居合わせた怒髪天がコーラスで参加した、ヘヴィーでエネルギッシュな一曲。9/23リリース。(ROCK)
★★★★★★★☆☆☆
Julian Casablancasが新曲「11th Dimension」を公開
The Strokesのフロントマン、Julian Casablancasが、10/21日本発売のソロ・デビュー・アルバム『Phrazes for the Young』から、「11th Dimension」を公開しました。けっこうエレクトリックなサウンドになっていますね。
Glasvegas「It’s My Own Cheating Heart That Makes Me Cry」
Glasvegasが、「It’s My Own Cheating Heart That Makes Me Cry」のビデオを公開しました。「It’s My Own Cheating Heart That Makes Me Cry」は、 Glasvegasのデビューアルバム『Glasvegas』収録曲で、USでのプッシュ・シングルとなるようです。フロントマンのジェームズが失踪したという騒ぎがありましたが、これは事件性はなかったようで、Glasvegasは、ただいまUS進出中です。