FLORENCE + THE MACHINE、来日決定(’10年2月)

florence.jpg

FLORENCE + THE MACHINE(フローレンス・アンド・ザ・マシーン)が来日、2010年2月10日に恵比寿LIQUIDROOMでライブを行うことになりました。独自のカリスマ性と圧倒的な存在感でセンセーショナルなデビューを飾ったFLORENCE + THE MACHINE。たった2枚の限定シングルで熱狂的なファンと批評家を引きつけ、今年2月にブリット・アワードの2009年度評論家賞を受賞、”BBC サウンド・オブ2009″では3位を獲得するなどデビュー前から高い注目を集めていました。 そして、今年8月にはデビュー・アルバム『LUNGS』をリリースし、UKチャートで4週連続2位となる大ヒットを記録しています。そんな彼女の、空に舞い上がるような壮大な楽曲と、圧倒的な存在感を放つ歌声を、この機会にぜひ体感してみましょう。ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

WARRIOR’S DANCE FEST出演! HADOUKEN! インタビュー

HADOUKEN!

英リーズ出身の5人組ダンスロック・バンド、HADOUKEN! 。ロック、レイヴ、グライム、パンクなどを織り交ぜた、ハイブリッドかつ破壊的なサウンドで注目を浴びている、次世代型アーティストです。今週末20日には、幕張メッセで行われる<WARRIOR’S DANCE FEST>に出演することが決定しています。そんな彼らが、ニューEP『マッド』を来日に合わせて本日リリース! そこで、このEPについて、HADOUKEN!のボーカル、ジェイムス・スミスに話を聞きました。

HADOUKEN! インタビュー

La Roux「I’m Not Your Toy」

La Rouxが、「I’m Not Your Toy」のビデオを公開しました。「I’m Not Your Toy」は、La Rouxのデビューアルバム『La Roux』から、4枚目のシングルカットです。2009年は世界的にエレクトロポップの年となっていますが、UKではこのLa Rouxがその先頭を走っているイメージです。日本では、LOUDイチオシのLittle Bootsが人気ですね。

ロイクソップ「トリッキー・トリッキー」リミックス・コンテスト開催!

ロイクソップ

7月末にフジロックでアツいパフォーマンスを披露してくれたロイクソップ。彼らが、現在ニュー・シングル『トリッキー・トリッキー(Tricky Tricky)』のリミックス・コンペティションを開催しています。世界規模で開催されるこのコンペ、日本テリトリーではLOUD/iLOUDが協力させていただくことになりました。
我こそは!というリミキサー/クリエイター志望の方はもちろん、これを機に初めてリミックスに挑戦したいという方も、ドシドシご応募ください!

詳細は、コチラから。
ロイクソップ「トリッキー・トリッキー」
http://royksopp.com/tricky-tricky-remix-comp-japan

Silversun Pickups「Substitution」

Silversun Pickupsが、「Substitution」のビデオを公開しました。「Substitution」は、7・22に発売されたニューアルバム『Swoon』からのシングルカットです。USオルタナティブの好きな方に、ぜひ。

Roland「SP-404SX」音質と機能性に優れたコンパクト・サンプラー

microsamplar

世界中のDJ / トラック・メイカーに長年愛用されているRolandのサンプラー、SPシリーズ。その中でも使い勝手が良いと評判の、SP-404をブラッシュ・アップした新モデル、「SP-404SX」が登場しました。さらなる大容量と、高音質なサンプリングを実現した「SP-404SX」は、個性的なサウンドをつくり出す29種類のエフェクトや、パターン・シーケンサーを装備。ライブやDJプレイ、楽曲制作など幅広いシーンで威力を発揮してくれそうなサンプラーですね。発売は9月18日です。

続きを読む

激レア必至! AYUSE KOZUEが、キュートなリップスティックを渋谷で無料配布中

AYUSE_lip01.jpg

作詞、作曲、アレンジまでを手がける、DIY精神あふれるシンガーソングライター、AYUSE KOZUE。9月16日に発売される、彼女のニュー・シングル『Don’t let you down』のリリースを記念して、AYUSE KOZUEがディレクションを手がけた、数量限定“AYUSE KOZUE携帯ストラップ型リップスティック”が、渋谷HMVの店頭(センター街側)で無料配布されており、大きな話題となっています。

続きを読む

相対性理論のやくしまるえつこが、ソロ曲「おやすみパラドックス」のビデオを公開

やくしまるえつこ / おやすみパラドックス

相対性理論のボーカルを務めるやくしまるえつこが、10月21日にリリースするソロ・シングル、『おやすみパラドックス / ジェニーはご機嫌ななめ』に収録される「おやすみパラドックス」のビデオを、MySpaceで公開しました。近田春夫プロデュースのダンサブルなトラックに、やくしまるえつこのエアリーなボーカルが乗るこの曲。映画やドラマのワンシーンのような映像とあいまって、不思議なムードをかもしだしています。カップリングの「ジェニーはご機嫌ななめ」はこちらも近田春夫の作曲によるもので、’80年にリリースされたジューシィ・フルーツのデビュー曲。数多くのミュージシャンにカバーされている名曲ですが、このシングルでは高橋幸宏が編曲を手がけています。

Ian Brown「Stellify」

Ian Brownが、「Stellify」のビデオを公開しました。「Stellify」は、10/7日本発売のニューアルバム『 My Way』から、先行シングルとしてリリースされます。『My Way』は、マイケル・ジャクソンの『Thriller』に影響されたアルバムと伝えられていますが、天才肌のIanだけに、その仕上がりには期待できそうですね。「Stellify」も、さりげなく新鮮な一曲だと思います。

YOJI インタビュー

YOJI

’90 年代初期に日本でDJ活動をスタート、のちに世界NO.1ハード・ダンス・DJの称号を獲得し、全世界のクラウドをロックしてきたYOJI。彼の主宰するレーベル、HELLHOUSE RECORDINGSが、今年10周年を迎えました。それを記念して、HELLHOUSEが送り出した数々の名曲をCD3枚にコンパイルしたアルバム、『X Years Of Hellhouse Mixed By Yoji』がリリースされました。そこで、HELLHOUSE10年の歩みと、アルバムの内容について、YOJIから話を聞きました。

YOJI インタビュー