AYUSE KOZUEが“ちょっぴり前向きになれる”やさしい新曲を発表!

ayuse_A01.jpg

作詞、作曲から、アレンジやプログラミングまで、持ち前のDIYスピリットで音楽をクリエイトしている才女、AYUSE KOZUEが、9月16日に久々のニュー・シングル、『Don’t let you down』をリリースすることとなりました。

表題曲「Don’t let you down」は、彼女の得意とする、クラブ・ミュージック直系のセンスが光るアレンジに、心地よいボーカルが絡む良質な曲に仕上がっています。比較的ライトな歌が多いAYUSE KOZUEとしてはとても珍しく、メッセージ性の高いリリックに仕上がっているのが、この楽曲の特徴。“ヘコんでいたり、ちょっと元気を失っている人に向かって、おまえ、がんばれよ!! って押し付けがましく語りかけるより、そっとそばにいてあげているような、そんな優しいテンションで、ちょっぴり前向きになれるような曲になればいいなと思って制作しました”と本人が語っている通り、「Don’t let you down」は、耳心地の良さと、心にスッとしみ込むメッセージが両立した、AYUSE KOZUEらしい楽曲です。

続きを読む

SUPER FURRY ANIMALS、来日決定(’09年11月)

sfa.jpg

SUPER FURRY ANIMALSが来日、11月24日に心斎橋CLUB QUATTRO、11月26日にSHIBUYA-AXでライブを行うことになりました。実験的でありながらもポップなサウンドや、独特のアートワークで人気を博している、グリフ・リース率いるウェールズ出身の5ピース・バンド、SUPER FURRY ANIMALS。6月に9枚目のニュー・アルバム、『Dark Days/Light Years』をリリースしたばかりの彼らが単独公演を行うのは、’07年以来2年ぶりということで、注目のステージとなりそうですね。チケットは9月26日から一般発売開始。その他の詳細は、続きからチェックしてみてください。

続きを読む

MUSEがニュー・アルバム『ザ・レジスタンス』の先行試聴をスタート

muse_a.jpg

MUSEが、9月16日にリリースするニュー・アルバム『ザ・レジスタンス』の先行試聴を、9月10日(木)〜9月15日(火)の6日間限定で行うことになりました。これは、ワーナーミュージックのロック・ポータル・サイト、“NOIZE”のメルマガ会員限定特設サイトにて行われるもので、アルバムに収録される全曲をフル試聴できるものとなっています。

ちなみに、ミューズのオフィシャル・サイトでも30秒だけですが、アルバムの全曲試聴が可能。アルバム発売が待ちきれない人は、そちらもチェックしてみてください。

※NOIZEメルマガ登録: http://wmg.jp/merumaga/

Shakira、NO.1ヒットを集めたミニ・アルバムを本日リリース

Shakira_A.jpg

「ヒップス・ドント・ライ – オシリは嘘つかない feat. ワイクリフ・ジョン」をはじめ、数々のモンスター・ヒットを世に送り出してきたトップ・ディーヴァ、Shakira。このたび、彼女がこれまでに発表した楽曲から、NO.1ヒットをピックアップしたミニ・アルバム、『女狼』がリリースされました。

続きを読む

WOMBのカウントダウン・パーティーにJEFF MILLSが帰還(’09年12月)

jeffmills_womb.jpg

2003年〜2006年にかけて、WOMBにて4年連続でレジデント・パーティーを開催してきたJEFF MILLS。自身の創作活動において“2006年秋から約3年間に渡る宇宙旅行に旅立ち、帰還後にその体験を作品として発表していく”というコンセプトを打ち出したことにより、2006年10月以降一度も日本を訪れていない彼ですが、先日行われた<WIRE09>では、DJプレイの模様を生中継で届けてくれました。そんな彼がいよいよ日本に帰還。12月31日にWOMBで行われるカウントダウン・パーティー、<WOMB presents NEW YEAR COUNTDOWN 2010 “Jeff Mills / Sleeper Wakes”>に出演することになりました。2010年はWOMBが10周年を迎えるということで、その記念すべきカウントダウンに、宇宙を旅したJEFF MILLSがどんなパフォーマンスを披露するのか注目です。“Sleeper : Intermission”では、JEFF MILLSが計画しているプロジェクトの一部を垣間見ることができるので、気になる方はチェックしてみてください。

WOMB presents NEW YEAR COUNTDOWN 2010
“Jeff Mills / Sleeper Wakes”

2009/12/31(木)@ 渋谷 WOMB
EVENT INFO: TBA

http://www.sleeperwakes.com/
http://www.axisrecords.com/jp/

WOMB ADVENTURE’09、今年も年末に開催決定(’09年12月)

昨年末、WOMB主催のもと幕張メッセで初開催された大型フェスティバル、WOMB ADVENTUREが、今年も開催されることになりました。日程は2009年12月5日(土)で、会場は昨年と同じく幕張メッセとなっています。

昨年は、リッチー・ホウティン率いるMINUSのワールド・ツアー、”CONTAKT”のショーケースと、大沢伸一、HADOUKEN!、KITSUNEらが出演した”BLACK DISCO AREA”の2フロアで、最新鋭のダンス・ミュージックを堪能できたWOMB ADVENTURE。気になる今年のラインナップは9月中旬から随時発表されるそうなので、iLOUDでも追ってお伝えいたします。

WOMB ADVENTURE’09
2009/12/5(土)@ 幕張メッセ
INFO: WOMB ADVENTURE’09 オフィシャル・サイト

元SPACEMEN 3のSONIC BOOMが、SPECTRUM名義で来日決定(’09年10月)

spectrum.jpg

’80年代UKアンダーグラウンド・サイケデリック・ロック・シーンの重要バンド、SPACEMEN 3のSONIC BOOMが来日。SPECTRUM名義で、10月3日のUNIT公演を皮切りに、全国4会場を回るジャパン・ツアーを行うことになりました。今回はバンド・セットでパフォーマンスを行うということで、彼の繰り広げる幻想的なサイケデリック・サウンドと実験的音響世界をいっそうディープに体感できる、絶好のチャンスとなりそうです。

なお、10月3日のUNIT公演は、日本のアート/ サブカルチャー/ テクノロジー・シーンで活躍するクリエイター集団、RISが主催する“RIS FESTIVAL [a sense of space]”として開催。SPECTRUMはSPACEMEN 3の楽曲も披露してくれるそうですよ。そのほかにも、ドラマーの沼澤尚と、ディジュリドゥ奏者GOMAとのスペシャル・セッションや、Harp On Mouth Sextet、DJ KENSEI、Cutsigh(AUDIOACTIVE)、JEBSKI & YOGURTなど個性派アクトが集結する一大イベントとなっているので、東京近辺にお住まいの方は要チェックです。その他、SPECTRUMジャパン・ツアーの詳細は続きからチェックしてみてください。

続きを読む

Steve Aoki「I’m in the House」

セレブ・エレクトロDJとして有名なSteve Aokiが、新曲「I’m in the House」のビデオを公開しました。「I’m in the House」はアッパーなヒップ・エレクトロ・ハウス・トラックで、ラップではMSTRKRFTやCrookersの名前も飛び出します。フィーチャーされているラッパーのZuper Blahqは、超大物の変名プロジェクトと言われていますね。

electraglide presents WARP20、出演アーティスト第2弾を発表

warp20_2.jpg

WARP RECORDSの設立20周年を記念して、2009年11月21日(土)に幕張メッセで行われるelectraglide presents WARP20。その出演アーティスト第2弾が発表され、アンドリュー・ウェザオールとハドソン・モホークの二組が出演することになりました。

’80年代後半、UKのクラブ・ミュージック黎明期から活動する大ベテラン、アンドリュー・ウェザオールは本名名義では初となるアルバム、『Pox On The Pioneers』をリリースしたばかり。ED BANGERのBUSY PやCROOKERSも注目するグラスゴー出身の新進気鋭プロデューサー、ハドソン・モホークも10月にデビュー・アルバム『Butter』をリリースするので、どちらも要注目です。そのほか、イベントの詳細は続きをチェックしてみてください。

続きを読む

2009年8/30-9/5の注目リリース

今週リリースのうち、アルバムのZOOT WOMANまでは現在発売中のLOUD177号にてピックアップしております。そちらもよろしければチェックしてみてください。

ALBUMS

0831_Hellhouse.jpg
V.A./ X YEARS OF HELLHOUSE Mixed by YOJI
国際的に活躍するDJ/ プロデューサー、YOJIの主宰レーベル、Hellhouseの設立10周年記念コンピ。レーベルの歩んできた“ハード・トランス”、“ハード・ダンス&NRG”、“テック・ダンス”という3つの潮流をCD3枚に渡り計51曲収録。9/2リリース。(TRANCE/ HARD DANCE)
★★★★★★★★☆☆

0831_fedde.jpg
Fedde Le Grand/ Output
「Put Your Hands Up For Detroit」(’06年)の大ヒットで知られるエレクトロ・ハウスDJの1stは、ハウスをベースに、ヒップホップやR&B、レゲエの要素が取り入れられたパーティー・アルバム。9/2リリース。(HOUSE)
★★★★★★★☆☆☆

0831_zoot-woman-jk.jpg
ZOOT WOMAN/ Things Are What They Used To Be
マドンナのプロデューサーとして知られる、スチュアート・プライスら3人からなるエレクトロ・ポップ・バンドの6年ぶりの新作。’95年の結成当時から変わらずに輝き続ける、独自の80’sサウンドを展開。9/5リリース。(ELECTRO/ POP)
★★★★★★★☆☆☆

0831_TheCribs.jpg
THE CRIBS/ Ignore The Ignorant
’04年デビューのUKロック・バンドが、ジョニー・マー(元ザ・スミス)を新メンバーに迎えて制作した4thアルバム。これまでのパンキッシュなテイストを抑え、よりメロディックで詩的なサウンドを追求。9/2リリース。(ROCK)
★★★★★★★☆☆☆

0831_TyondaiBraxton.jpg
TYONDAI BRAXTON/ Central Market
BATTLESのメンバーとしても活躍するタイヨンダイのソロ・アルバム。映画のサウントラを思わせるエレクトリックなオーケストラや、ダークで催眠的なエクスペリメンタル・ロックを展開。9/2リリース。(ROCK/ EXPERIMENTAL)
★★★★★★★☆☆☆

0831_imogen.jpg
IMOGEN HEAP/ 楕円
’07年のグラミー新人賞にノミネートされ注目を浴びたSSWの3rdアルバム。フォーキーで情緒的なエレクトロニック・サウンドに乗せて、透明感あふれる歌声を披露。
9/2リリース。(POP/ ELECTRIC)
★★★★★★★☆☆☆

0831_younglovers.jpg
YOUNG LOVERS/ The Young Lovers
フィジェット・ハウス・シーンで活躍する、HERVEとTREVOR LOVEYSによる新プロジェクト。ブーティーなグルーヴを生かしつつ、フィジェットとはひと味違うシネマティックなサウンドを展開。
(HOUSE/ JAZZY)
★★★★★★★☆☆☆

0831_tamakinewdeal.jpg
環ROY & NEWDEAL/ the klash
テクノ・プロデューサーのNEWDEALと、ラッパーの環ROYのコラボ・アルバム。ボトム・ヘヴィーなテクノ〜エレクトロ・サウンドに攻撃的なラップが乗る、新型レベル・ミュージックを収録。
9/2リリース。(TECHNO/ HIP HOP)
★★★★★★☆☆☆☆

0831_GTS.jpg
GTS/ Majestic
日本のベテラン・ハウス・ユニットによる約2年ぶりの新作。ブラック・ミュージックの要素を前面に出した、R&Bテイストなボーカル・ハウスを展開。新鋭ボーカリストBaby Mも参加。
9/2リリース。(HOUSE/ R&B)
★★★★★★★☆☆☆

0831_bababe.jpg
BASE BALL BEAR/ (What Is The) Love & Pop?
’06年にメジャー・デビューした、男3人+女1人編成のロック・バンドによる3rdアルバム。シングル「Love Mathematics」や「神々Looks You」など、爽快かつエモーショナルなロックを展開。
9/2リリース。(ROCK)
★★★★★★★☆☆☆