9月30日に約3年振りのニュー・アルバム『Popular Songs』をリリースするYO LA TENGOが、12月に東名阪でライブを行うことになりました。結成25年を迎えた今もUSインディーズ界のカリスマとして君臨し、あくまでマイペースに活動を続けるYO LA TENGO。そんな彼らの新作『Popular Songs』は過去最高にバラエティに富んだ内容で、バンドの歴史を物語る素晴らしい作品になっているそうです。ヘヴィーなサイケデリック・ナンバーから、フォーク・ロック、 パンク・ロック、ダンス・ナンバーから感動的なバラードまで、観る人全ての心を揺さぶる彼らのライブは必見。ライブの詳細は、続きからチェックしてみてください。
LOUD15周年記念エレクトロ・コンピ、本日発売!
LOUDの15周年を記念するコンピレーション、『LOUD -15th Anniversary Compilation- ELECTRO EXPRESS』が、遂に本日発売となりました! 15周年を迎えた今、クラブ /ロック /ポップ・シーンを席巻している“エレクトロ”をテーマに、国内の気鋭アーティスト陣からの協力のもと完成した、本コンピレーション。個性豊かな14曲を収録し、“ジャパニーズ・エレクトロのベスト盤”と呼べる作品となっていますので、店頭やウェブでチェックしていただけると幸いです。コンピの詳しい内容が知りたい! という方は、LOUD15周年記念コンピ特集ページでチェックしてみてください。
また、9月23日(水・祝)には、WOMBでリリース・パーティーを開催する予定です。こちらの詳細は、iLOUDで追ってお知らせいたしますので、お楽しみに!
『LOUD -15th Anniversary Compilation- ELECTRO EXPRESS』収録アーティスト
MEG /capsule /中塚武 /TERIYAKI BOYZ® (feat. MADEMOISELLE YULIA) /TIGARAH /Shinichi Osawa /ajapai /THE LOWBROWS /DEXPISTOLS /DAMAGE /The Sonic Reducer /ザ・ジェッジジョンソン /DOPING PANDA /難波章浩
MEG『Journey』インタビュー
モデル、ファッション・デザイナーの顔も持つ、多彩なポップ・シンガー、MEG。このたび彼女が、前作『BEAUTIFUL』から早くも3ヶ月で、ニュー・ミニ・アルバム『Journey』をリリースしました。楽曲プロデューサーに、デイブ・リアンによるソロ・プロジェクト、ザ・シャンハイ・レストレーション・プロジェクトを迎え、旅をテーマとしたジャジーなエレクトロニック・ミュージックが展開された本作。その制作秘話に迫るべく、MEGにインタビューを試みました。
月刊 HMV×LOUD【9月号】
HMV ONLINEとLOUDのコラボレーション企画、「月刊 HMV×LOUD【9月号】」が公開されました。
LOUD最新号の掲載情報から、インタビューやオススメ・アイテムを毎月ピックアップしていくこのコーナー。今回は、東京発のラディカル・ガール、MADEMOISELLE YULIAのインタビューをアップ!
ぜひiLOUDと合わせて、こちらもチェックしてください。
Shinichi Osawa インタビュー
’93年にアルバム『モンド・グロッソ』でデビューして以来、トップ・クラスの人気を誇るプロデューサー/DJとして活躍する大沢伸一。彼が、9月9日に、海外活動のきっかけとなったこれまでの人気リミックス作品をまとめた、CD2枚組の作品集『TEPPAN-YAKI』をリリースします。
そこでiLOUDでは、『TEPPAN-YAKI』について語ってくれた大沢伸一氏最新インタビューで、LOUD本177号に掲載しきれなかった部分をご紹介します。ぜひ本誌とあわせて、お楽しみください!
LOUD177号発売!
LOUD177号が発売となりました。
177号で表紙を飾っているのは、大沢伸一。常にシーンの潮流を先取りする音楽性を展開し、近年はエレクトロを独自に解釈したサウンドで人気を博している彼が、自身の手がけたリミックス作品をまとめた2枚組アルバム『TEPPAN-YAKI』をリリースします。デジタリズム、フェリックス・ダ・ハウスキャット、ボーイズ・ノイズ、安室奈美恵、土屋アンナら国内外のそうそうたるアーティストの作品を収録した本作について、大沢伸一に話を聞きました。
AA面表紙は、UKで絶大な人気を誇る新鋭エレクトロ・ポップ・プロデューサー、CALVIN HARRIS。全英1位を獲得した2枚のシングル「Dance Wiv Me」と「I’m Not Alone」を収録する最新アルバム、『Ready For The Weekend』をリリースする彼が、今作の内容について語ってくれています。
折り返しA面表紙は、インディー・ロック〜エレクトロの橋渡し的存在であるUKのダンス・ユニット、SIMIAN MOBILE DISCO。スーパー・ファーリー・アニマルズのグリフや、ゴシップのベス、ホット・チップのアレクシスなど、多彩なボーカリストが参加した彼らの新作『Temporary Pleasure』について、メンバーのジェイムス・フォードに話を聞きました。
ほかにも、電気グルーヴ、iLL、YOJI、MEGのインタビューや、DJ人気投票【DJ50/50 2009 海外の部】結果発表、LOUD15周年記念コンピ特集など注目記事満載のLOUD177号、お手にとっていただければ幸いです。
DJ KYOKO、リリース・パーティー開催決定(’09年9月)
東京のエレクトロ・シーンを中心に活躍するフィメールDJ、DJ KYOKO。アンダーグラウンドの重要パーティーへ多数出演している、期待のホープです。そんな彼女が、初のオフィシャル・ソロ・ミックスCD『XXX -Dance Wiv Me-』のリリース・パーティーを9月5日に開催することとなりました。
WARRIOR’S DANCE FEST、追加ラインナップを発表(’09年9月)
THE PRODIGYがヘッドライナーを務め、9月20日に幕張メッセで開催されるメガフェス<WARRIOR’S DANCE FEST>が追加ラインナップを発表。ロックmeetsドラムンベースなアグレッシヴ・サウンドで人気のPENDULUM(DJセット)と、エレクトロ〜ロック・シーンで熱い注目を浴びるUKの5ピース・ユニット、SOUTH CENTRALの二組が追加出演することになりました。THE PRODIGYを筆頭に、パフォーマンスに定評のあるアクトが集結し、充実のラインナップとなった<WARRIOR’S DANCE FEST>。その詳しい情報は、続きからチェックしてみてください。
話題のバーチャル・ミュージック・ユニット、sheが新作の先行試聴をスタート!
8bitサウンドやボコーダー・ボイスを用いた音楽性で、インターネット上で噂となっている謎のプロジェクト、she。’09年1月に発表したプレ・デビュー・アルバム、『coloris』は、遠く離れた別の銀河から、生まれ故郷に帰りたいと願う近未来の少女をモチーフに、バーチャル・ストーリーを描いたコンセプチュアルな内容で、話題を集めました。そんなsheが、9月にニュー・アルバム『orion』をリリースすることとなりました。
このたび、sheのオフィシャルMySpaceで、『orion』の先行試聴が開始されました。ここでは新作より、「atomic」が公開されています。ニュー・アルバムの詳細は随時明らかにされるそうなので、今後の動きにも注目したいですね。
sheオフィシャルMySpace: www.myspace.com/sheofficial
国内外の豪華アーティストが集結するフェス、大阪で開催決定(’09年9月)
大阪のLIVE & BAR11 -Onzieme-などで数々のイベントを手がけるVITHMIC MUSICが、ビッグ・フェスティバル<VITHMIC MUSIC presents Vithlive supported by WeSC>を、9月21日に名村造船所跡地で開催することとなりました。イベントの詳細は続きをご覧ください。