2009年7/12-7/18の注目リリース

今週は、サマソニ出演が決定しているAPHEX TWINの名盤が、リマスター盤でリイシューされます。TIGARAHは発売中のLOUD175号にて、APHEX TWINからJazzin’parkまでは7/25発売のLOUD176号にてピックアップしておりますので、そちらもチェックしてみてください。

ALBUMS

0712_afxambient.jpg
APHEX TWIN/ Selected Ambient Works 85-92
APHEX TWINことリチャード・D・ジェイムスが、’85年から’92年にかけて作りためていたアンビエント・テクノ・トラックをまとめた作品リイシュー。それまでのハードコア・レイヴ・サウンドとは異なる、美しくピュアな電子音楽を展開。7/18リリース。(ELECTRIC/ AMBIENT)
★★★★★★★★★☆

0712_afxclassics.jpg
APHEX TWIN/ Classics
’90〜’92年にかけて発表されたシングルなどをまとめた初期作品集リイシュー。ドリルンベース〜ブレイク・コアと形容されるハードなサウンドを展開。上記の『Ambient Works』とともに’90年代を代表する名盤に数えられている。7/18リリース。(TECHNO/ HARD CORE)
★★★★★★★★★☆

0712_thoroughbreds.jpg
V.A./ Thoroughbreds -Best of R&S
’90年代のテクノ黎明期を代表する名門レーベルから、シーンに名を残すクラシックスを集めた日本独自企画のベスト盤が登場。APHEX TWIN、SUN ELECTRIC、ケンイシイ、DJ HELL、JAYDEEらによる11の名曲を収録。7/18リリース。(TECHNO)
★★★★★★★☆☆☆

0712_bloody.jpg
THE BLOODY BEETROOTS/ Romborama
THE WHIPやMSTRKRFTのリミックス、ライノセラスのプロデュースで注目を浴びた、イタリアのエレクトロ・プロジェクト。ロック、レイヴ、ヒップホップ、イタロ・ディスコなどを飲み込んだファット&ノイジーなエレクトロを展開。7/15リリース。(ELECTRO)
★★★★★★★☆☆☆

0628_tigarah.jpg
TIGARAH/ Funkeira goes BANG!
ブラジル、LA、日本を股にかけて活動する女性MCの、メジャー・デビュー作となる1stアルバム。バイレファンキに最新のエレクトロを融合させた、独自のハイブリッド・サウンドを展開。7/15リリース。(ELECTRO/ BAILE FUNK)
★★★★★★★★☆☆

0712_djkyoko.jpg
DJ KYOKO/ Xxx Dance Wiv Me
’03年に活動を本格化させた、新鋭エレクトロDJのミックスCD。エレクトロ、ヒップホップ、フィジェット・ハウス、テック・ハウスなど幅広くピックアップし、タフ&ディープなミックスを展開。7/15リリース。(ELECTRO)
★★★★★★★☆☆☆

0712_julianabelar.jpg
JULIAN ABELAR a.k.a. GB/ Julian Abelar+1
FLYNG LOTUSらを輩出した、米西海岸のアンダーグラウンド・ヒップホップ・シーンで注目されるビート・メイカー。リズム・ループを主体に、催眠的かつスピリチュアルなサウンドを展開。7/15リリース。(HIP HOP/ DEEP HOUSE/ ABSTRACT)
★★★★★★★☆☆☆

0712_worldsketch.jpg
World Sketch/ Wonderful
国内のハウス・シーンで注目を集めるプロデューサー・ユニットの1stアルバム。ピアノやストリングスを主体にした、メロディアスで暖かみのあるサウンドで、ハウス〜R&Bへとアプローチ。7/15リリース。(HOUSE)
★★★★★★★☆☆☆

0712_jazzin.jpg
Jazzin’park/ A Day In The Life
ジャズやソウル、ポップといったジャンルを横断する、ジャパニーズ・ハウスの新旗手ユニット。多和田えみ、Ryohei、ヘザー・ジョンソンらゲスト・ボーカルを招いたポップな3rdアルバム。7/15リリース。(HOUSE/ CROSSOVER)
★★★★★★★☆☆☆

0712_decorder.jpg
THE DECODER RING/ They Blind The Stars, And The Wild Team
COLDPLAYのツアーでフロント・アクトに抜擢された、シドニーのポストロック・バンド。SIGUR ROSやBOSE OF CANADAを彷佛とさせる、叙情的で幻想的インスト曲を展開。7/15リリース。(ROCK)
★★★★★★★☆☆☆

0712_matias.jpg
MATIAS TELLEZ/ Clouds
ノルウェー出身で現在20歳の新鋭ロック・シンガー。2ndアルバムでは、どこか荒削りで個性的なボーカルが味わい深い、メロディック・ロックやレイドバック・サウンドを展開。7/15リリース。(ROCK)
★★★★★★☆☆☆☆

0712_timhealy.jpg
TIM HEALEY/Unstoppable
エレクトロ・ユニットCOBURNのメンバーである、ティム・ヒーリーのソロ作。COBURNのロッキン・エレクトロ路線に、フィジェット・ハウスのフリーキーさを取り入れたタフな楽曲を収録。7/15リリース。(ELECTRO)
★★★★★★☆☆☆☆

0712_hela.jpg
HERCULES & LOVE AFFAIR/ Sidetracked
昨年「Blind」の大ヒットで注目を浴びた、DFA所属のディスコ・ハウス・ユニットによるミックスCD。WESTBUMやTODD TERRY、DANIEL WANGらをピックアップした、ファンキー&ブギーな作品。 7/15リリース。(HOUSE/ DISCO)
★★★★★★★☆☆☆

0712_jayhaze.jpg
JAY HAZE/ Fabric 47
ベルリンのミニマル・レーベル、Contexterriorを主宰するDJ/プロデュサーが、フィジカルなグルーヴ感あふれるミニマル〜テック・ハウスをミックス。R. VILLALOBOSとのコラボ曲も収録。7/14リリース。(TECHNO)
★★★★★★☆☆☆☆

Beyoncé「Sweet Dreams」

Beyoncéが「Sweet Dreams」のビデオを公開しました。「Sweet Dreams」は、Beyoncéの最新アルバム『I Am…Sasha Fierce』から、なんと6枚目のシングルカットです。ビデオの監督は、Kings of Leon、Duffyらも手がけるAdria Petty。後半に出てくる黄金のロボットスーツ(笑)は、Beyoncéのツアー衣装も担当しているティエリー・ミュグレーのデザインだそうです。蛍光の次はメタルプレートに注目が!って感じでしょうか。そこはかとなくエレクトロ・タッチなトラックと相性良好ですね。

Peter Doherty「Broken Love Song」

Peter Dohertyが「Broken Love Song」のビデオを公開しました。「Broken Love Song」は、Peter Dohertyのソロ・アルバム『Grace / Wastelands』から2枚目のシングルカットです。ビデオの監督は、元Jesus and The Mary ChainのDouglas Hart。彼は最近The Horrorsのビデオも手がけてましたね。多才な人です。

Razorlight「Burberry Blue Eyes」

Razorlightが「Burberry Blue Eyes」のビデオを公開しました。「Burberry Blue Eyes」は、Razorlightのサード・アルバム『Slipway Fires』収録曲です。同アルバムからは、三枚目のシングルカットになりそうですね。ストレートなUKロック好きにはおなじみのRazorlight、サマソニでの来日も決まっております。

ブンブンサテライツが一夜限りのライブを生中継(’09年7月)

BBS_A.jpg

ブンブンサテライツが、7月28日(火)に渋谷O-EASTで行う一夜限りのスペシャル・ギグを、オフィシャル・サイト上にて、オンライン生中継することになりました。このライブは、ブンブンサテライツの約一年ぶりとなるニュー・シングル、『BACK ON MY FEET』のリリースを記念して開催されるものですが、チケットは既に完売。というわけで、チケットをゲットできなかった方や、遠方にお住まいの方は、ブンブンサテライツのオフィシャル・サイトをでライブをチェックしてみましょう!

ブンブンサテライツは、LOUD175号の表紙&インタビュー・ページにも登場してくれているので、そちらもチェックしてみてください!

INFO: ブンブンサテライツ・オフォイシャルサイト

ザ・クリブス、10月に来日決定&新曲を本日24時まで無料配信

cribs.jpg

9月上旬に約2年ぶりのニュー・アルバム『Ignore The Ignorant』をリリースするザ・クリブスが来日。10月21日からの3日間、東名阪を回るジャパン・ツアーを開催することになりました。昨年8月にジョニー・マーが電撃加入して以降初のジャパン・ツアーということで、注目のステージとなりそうです。ライブの詳細は続きからチェックしてみてください。

また、アルバムの発売を前にザ・クリブスの日本版特設サイトもオープン。こちらのサイトでは、なんと『Ignore The Ignorant』に収録される新曲、「We Were Aborted」のMP3を期間限定フリー・ダウンロードすることができるそうです。ダウンロード期限は本日7月10日(金)の深夜24時までとなっており、あと3時間弱しかありませんが(汗)、こちらも要チェックです。なお、この特設サイトでは、ザ・クリブスの最新ニュースを随時更新していくそうです。

ザ・クリブス特設サイト: http://hostess.co.jp/thecribs

続きを読む

Calvin Harris「Ready For The Weekend」

Calvin Harrisが「Ready For The Weekend」のビデオを公開しました。「Ready For The Weekend」は、9/2日本発売予定のセカンド・アルバム『Ready For The Weekend』から、8/10にUKでシングルカットされます。まさに、この夏一番のサマー・アンセムといった仕上がりになっていますね。イビサでかかりまくりそうです。ビデオは今ちょっと旬の、意味不明女子系。

「Dance Wiv Me」「I’m Not Alone」と連続で全英No.1に送り込んでいるCalvin Harris、セカンド・アルバムでは、ここ日本でも話題をさらってくれることでしょう。

Britney Spears「Radar」

Britney Spearsが「Radar」のビデオを公開しました。「Radar」は、Britney Spearsの最新アルバム『Circus』から4枚目のシングルカットです。この曲は前作の『Blackout』にも収録されていました。音のほうは、ちょっと「Tainted Love」なシンセ/エレ・ポップです。

mixiで、Timmy Regisfordクイズ・キャンペーン開催中!

6月28日に、ニュー・アルバム『Sun Over Water』を発表した、ニューヨーク・ハウス・シーンの重鎮、Timmy Regisford。そのリリースを記念した、プレゼント・クイズ・キャンペーンが、mixiで開催されています!

クイズの内容は、Timmy&彼がオーナーをつとめる名門クラブ、The Shelterにまつわるものだそうです。正解数に応じて、下記のプレゼントが抽選で当たりますので、ぜひ応募してみてください! 応募締め切りは7/13(月)17時です。

【プレゼント】
全問正解: Timmy Regisford THE SHELTER JAPAN TOUR 2009 SESSION 1 -OPEN TO LAST LONG DJ SET- @AIR/ペアで2組ご招待
8問〜14問正解: The Shelter Tシャツ/2名様(希少のためサイズは選べません。ご了承ください)
5問〜7問正解: Timmy Regisford 12inch アナログ/3名様
3問以上正解者全員: VJ HAJIME オリジナル スクリーンセーバー プレゼント

【応募方法】
info@newworldrecords.jp または、NEW WORLD RECORDSのmixi IDまで、メール(メッセージ)でご応募ください。

メールの件名に、「TIMMYクイズ解答」とご記載ください。
メール本文には、「問題と解答」、「住所」、「氏名」、「年齢」、「メールアドレス」を記入してください。
解答は、英語表記、カタカナ表記、どちらでも構いません。

【締め切り】
7/13(月)17時

【キャンペーン実施コミュニティー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=44047827&comm_id=43964

YMCK、アニメ「アラド戦記」テーマソングを7/15より配信リリース

YMCK_A.jpg

レトロなサウンドを駆使してオリジナル楽曲を制作するYMCK。彼らの新曲「果てしない世界」のPC配信リリースが7/15に決定しました。

この楽曲は、現在放送中のテレビ東京系アニメ「アラド戦記-スラップアップパーティー-」のエンディングテーマとして放送開始から問い合わせが殺到した話題の曲で、先行して行われていた着うた配信に続き,テレビでも聞く事ができなかったフル尺バージョンでの配信になります。
ムービーの配信も7/22に予定されているので要チェックですね!

アニメ「アラド戦記 -スラップアップパーティ-」
テレビ東京系・アニメシアターX(AT-X)で絶賛放送中!

http://ymck.net/
http://myspace.com/ymck