2009年5/17-5/23の注目リリース

今週は、GRIZZLY BEARからOSAMU M & SATOSHI FUMIまでと、シングルでLA ROUXから宇宙戦隊NOIZまでがLOUD174号のピックアップ盤です。実に様々なリリースが並んでいますから、お好きなジャンルのものを、ぜひ聴いてみてください。

ALBUMS

0517_grizzlybear.jpg
GRIZZLY BEAR/Veckatimest
NYのフォーク・シーンを代表する、WARP発のバンドによる最新作。前作よりバラエティー豊かな楽曲と、抑揚の効いたバンド・サウンド、彼ら独特のオーガニックでアンティークな音楽世界を味わえる作品。5/23リリース。(FOLK)

0517_housecream.jpg
V.A./HouseCream Weekend Flavor
ヨーロッパのメジャー・ヒット・ハウスを集めたコンピのサブ・ライン。ALEXANDRA PRINCEやMOONYらハウス・ディーヴァをフィーチャしたボーカル曲を、DJU5がコンパイル&ミックス。5/20リリース。(HOUSE)

0517_field.jpg
THE FIELD/Yesterday & Today
’07年の1stアルバムで脚光を浴びた、スウェーデン出身のプロデューサーによる2nd。ミニマルなビートに乗るシンセのレイヤーが美しい、オーガニックでヒプノティックなサウンドを展開。5/23リリース。(TECHNO/ROCK)

0517_thieves.jpg
THIEVES LIKE US/Play Music
’07年にKITSUNEよりデビューした、3人組エレクトロ・ポップ・ユニットの1st。エレクトリックかつポップなサウンドを展開しつつも、どこか退廃的な雰囲気やサイケデリック感を漂わせる作品。5/20リリース。(ELECTRO/POP)

0517_outer.jpg
OSAMU M & SATOSHI FUMI/Outerspace
国内外問わずボーダレスに活躍する実力派クリエイター二人による、コラボ・アルバム。5/17リリース。プログレッシブ〜エレクトロ〜テックなどハウスの多彩なテイストを横断する、フロア・ライクな楽曲を収録。(HOUSE)

0517_fujifab.jpg
フジファブリック/Chronicle
Vo/Gの志村正彦率いる4人組ロック・バンド。オリエンタルでノスタルジックなメロディーや叙情的な世界観を軸に、エレクトリックなダンス・ポップやアコースティック・バラードなど多彩な楽曲を展開。5/20リリース。(ROCK)

0517_trentemoller.jpg
TRENTEMOLLER/Harbour Boat Trips 01
’06年のアルバムで注目を浴びたプロデューサーによる、非ダンス系ミックスCD。グレイヴンハーストやスーサイド、カリブなどネオ・フォーク〜ニューウェーヴのアーティストをセレクト。5/20リリース。(FOLK/ROCK/ELECTRIC)

0517_kasawaski.jpg
V.A./DIVINITI SINGS selected by DJ KAWASAKI
ハウス / クロスオーバー・シーンで人気を博す女性シンガーのベスト・ワークスを、DJ KAWASAKIがコンパイル。中性的な魅力を持つ歌声を、様々な角度から堪能できる作品。5/20リリース。(JAZZ/CROSSOVER)

0517_mikansei.jpg
未完成VS新世界/夕暮れ狩り
札幌出身の二人組ロック・バンドによる1stミニ・アルバム。エモーショナルでキレのあるギター・ロックと、ストレートな歌詞や歌声がインパクトを放つ楽曲を収録。5/20リリース。(ROCK)

SINGLES

0517_raloux.jpg
LA ROUX/In For The Kill
ハイトーン・ヴォーカルと’80s調のシンセ・サウンドで人気を博す、エリーとベンからなるエレクトロ・ポップ・ユニット。全英チャート2位を記録した「In For The Kill」を含む日本盤EP。5/20リリース。(ELECTRO/POP)

0517_inflava.jpg
INFLAVA/Homing
ラップ担当のNOBEと低音担当のCOZYからなる、個性派MCユニットの3rdシングル。アッパーかつスペイシーなトラックにのせて、片思いの直球な気持ちを表現。5/20リリース。(POP/ELECTRIC)

0517_noiz.jpg
宇宙戦隊NOIZ/Brand New World
ド派手な衣装&パフォーマンスで異彩を放つ5人組の、メジャー&ワールド・デビュー作。パンク、デジタル・ロック、テクノ、ヒップホップを飲み込んだ前衛的サウンドを展開。5/20リリース。(ROCK/ELECTRIC)

0517_airasingle.jpg
Aira Mitsuki/BARBiE BARBiE
’07年デビューのエレクトロポップ・アイコンによる7thシングル。本作ではバービー人形に扮し、ハードなエレクトロ・サウンドとポップな歌を融合。全9曲収録で5/20リリース。(POP/ELECTRO)

0517_capitain.jpg
キャプテンストライダム/ブギーナイト フィーバー
’99年結成の3人組ロック・バンドによる11thシングル。ディスコ×ロックなタイトル曲に加え、電気グルーヴ「Shangri-La」のカバーも収録。ジャケットとPVには亀田三兄弟の父、亀田史郎が登場。5/20リリース。(ROCK)

DVD

0517_airadvd.jpg
Aira Mitsuki/Aira Mitsuki Special Live “090319” in LIQUIDROOM
今年3月に満員のLIQUIDROOMで行われたワンマン・ライブのDVD。全シングル曲を網羅した19曲やMCを収録した、ベスト盤的な充実作。ジャケットには、実父が登場。5/20リリース。(POP/ELECTRO)

MEGの新作『BEAUTIFUL』をちょっと試聴

5/27にリリースされるMEGの新作『BEAUTIFUL』のブログパーツが、UNIVERSAL-Jの公式サイトで配布されています。というわけで、ここに、まとめて貼ってみました。「SKIN」は、かなり新展開ですね。アルバムには、この他にも新鮮なアイディアが満載です。

5/25発売のLOUD174号はMEGが表紙。ビデオ撮影現場からの撮りおろし写真など交えてお届けしますので、お楽しみに!

LITTLE BOOTS インタビュー

lb_top.jpg

今年期待の新人として注目を集めているエレクトロポップ・ガール、リトル・ブーツ。そんな彼女が、デビュー・アルバム『ハンズ』(7月8日発売)のリリースに先がけ、ゴールデンウィークにプロモーション来日を果たしました。ということで、リトル・ブーツにミニ・インタビューを試みました。


LITTLE BOOTS インタビュー

デンジャー・マウスの『Dark Night of The Soul』を全曲試聴

lb_top.jpg

デンジャー・マウス、スパークルホース、デヴィッド・リンチのコラボレーションから生まれたアルバム『Dark Night of the Soul』が、NPR MUSICで全曲公開されました。レイド・バックした雰囲気の、細部に凝ったサイケデリックなロックが満載のこのアルバム、5/29から出荷が始まるそうです。『Dark Night of the Soul』のオフィシャルサイトによると、フォーマットはポスター+CD-R、ブックレット+CD-R+フリー・ポスターの二形態。なんでCD-R?とお思いでしょうが、「EMIとの論争のため、デンジャー・マウスは法的混乱のおそれなくCDに音を収録できなくなった」とのことです。これは、ブランクCD-Rという名目で作品を発表しようという脱法?作戦なんですかね???それともホントにブランクCD-R???

まあ、とりあえずNPR MUSICで『Dark Night of the Soul』を聴いてみてください。

(2010/4/22追記:海外ではEMIから2010年7/12&13に正式リリースされることになったそうです。)

Wilcoの『Wilco(The Album)』を全曲試聴

WilcoAlbum.jpg

グラミー賞受賞歴もあるアメリカのロック・バンド、Wilcoがオフィシャル・サイトで新作『Wilco(The Album)』を全曲公開しています。『Wilco(The Album)』は、Wilcoにとって7枚目のスタジオ・アルバムですね。日本盤は7/8の発売が予定されています。

『Wilco(The Album)』トラックリスト
Wilco (the song)
Deeper Down
One Wing
Bull Black Nova
You And I
You Never Know
Country Disappeared
Solitaire
I’ll Fight
Sonny Feeling
Everlasting Everything

SOUL’d OUTのメインMC、Diggy-MO’がソロ・ライブ・ツアーを決行(’09年6~7月)

Diggy_MO.jpg

3月25日に1stソロ・アルバム『Diggyism』をリリースしたSOUL’d OUTのメインMC、Diggy-MO’が、6月よりソロ・ライブ・ツアー<Diggy-MO’ First Solo Live Tour 2009>を行うことになりました。このツアーは、6月5日に埼玉・熊谷からスタートし、6~7月にかけて全国14箇所を回る予定。東名阪の3大都市では、ツアー終盤に開催されることになっています。

Diggy-MO’の超絶ラップ・スキルや、メッセージ性あふれるリリック、メロディー・フロウを生で体感できる初のソロ・ツアーだけに、各会場ともチケット売り切れが予想されます。SOUL’d OUTでの彼とはまた一味違ったライブ・パフォーマンスに期待しましょう! ツアーの詳細はオフィシャル・サイトか続きをチェックしてみてください。

Diggy-MO’オフィシャルサイト:
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/SMER/diggy-mo/

SOUL’d OUTオフィシャルサイト:
http://www.sonymusic.co.jp/Music/Info/SouldOut/

続きを読む

FUJI ROCK FESTIVAL’09、出演アーティスト第五弾を発表

FUJI ROCK FESTIVAL’09の出演アーティスト第五弾が発表されました。今回追加されたラインナップは以下の4組です。

7/24(金)
ASA-CHANG & 巡礼 / DOVES

7/26(日)
BRAHMAN / DJ TIM HEALEY

24日は、4年ぶりの新作をリリースし4年ぶりの出演を果たすUKの実力派ロック・バンド、DOVESと、カルチャーや国境を超えて幅広い活動を続ける異彩音楽ユニット、ASA-CHANG & 巡礼が決定しました。26日は、こちらも4年ぶりの登場となるジャパニーズ・ロック・シーンのカリスマ、BRAHMANと、エレクトロ・デュオのCOBURNとしても活躍するTIM HEALEYが決定しました。いよいよあと2ヶ月に迫ってきたFUJI ROCK FESTIVAL’09ですが、近々ステージ別のラインナップも発表されるそうです。その他の出演者やフェスの詳細は、続きをチェックしてみてください。

続きを読む