Perfume、明日よりニュー・シングル「ワンルーム・ディスコ」の着ムービー配信&PV視聴スタート!

perfume1.jpg

ジャケット写真公開&視聴もスタートし注目が高まっている、Perfumeのニュー・シングル「ワンルーム・ディスコ」。明日より、レコチョク他、着ムービー配信各サイトにて、着ムービー配信&PV視聴がスタートします。今作も作詞・作曲は、capsuleの中田ヤスタカ。新生活への期待と不安を描いた内容で、女の子の決意が歌われています!

perfume2.jpg
ワンルーム・ディスコ
(JPN) 徳間ジャパン/TKCA73430(CD+DVD)
(JPN) 徳間ジャパン/TKCA73435(CD)
2009年03月25日発売

http://www.amuse.co.jp/perfume/
http://www.tkma.co.jp/tjc/j_pop/perfume/

森田昌典とHIDEO KOBAYASHIが新レギュラー・パーティーを始動

hideok_seasons.jpg

STUDIO APARTMENT名義でDefectedやKingstreet等の名門レーベルよりリリースを重ね、DJとしても世界各国で活躍する森田昌典。そして、ソロとしてIbadanやOMレーベルからリリースを重ね、JEROME SYDENHAMとのユニット、NAGANO KITCHENの活動でも知られるHIDEO KOBAYASHI。彼らが、新たなレギュラー・パーティー、<SEASONS>を始動することになりました。その第一回目は、iLOUDのニュースでもご紹介した、HIDEO KOBAYASHIの1stアルバム『ZERO』のリリース・パーティーとして開催されます。日本のハウス・シーンをリードする二人がレジデントを務めるということで、今後どのようなパーティーを展開していくのか、注目です。


Apt. International presents “Seasons”

4/24(金)@ 東京・WAREHOUSE702
DJ : Masanori Morita (STUDIO APARTMENT), Hideo Kobayashi
LIVE PA : Ukumori Tomomi
LIGHTING : AIBA(Teal/Nitelist Music)

INFO:
NEW WORLD RECORDS: www.newworldrecords.jp
WAREHOUSE702: www.warehouse702.com

RADIO SLAVE、来日決定(’09年5月)

radioslave_event.jpg

RADIO SLAVEが来日、全国6都市を回るジャパン・ツアーをゴールデン・ウィークにかけて開催することになりました。UK出身で現在はベルリンを拠点にする、RADIO SLAVEことマット・エドワーズ。プロデューサー、DJとしてだけではなくテクノ・レーベル、REKIDSの運営や、サイケデリック・ダウンビート・プロジェクト、QUIET VILLAGE名義でもアルバムをリリースするなど多彩に活躍し、今やシーンのキーパーソンとなっています。2月末にはREKIDSのヒット・トラックを収録した三枚組のレーベル・コンピ、『REKIDS REVOLUTION』もリリースしたばかりということで、今回のツアーでもその収録曲を披露してくれるかもしれませんね。イベントの詳細は、各会場のホームページでチェックしてみてください。


RADIO SLAVE Japan Tour 2009

5/1(金)@ 名古屋・JB’S
INFO: www.club-jbs.jp

5/2(土)@ 大阪・LUNAR CLUB
INFO: www.lunar-club.com

5/3(日)@ 静岡・FOUR
INFO: www.connect4.co.jp

5/4(月)@ 東京・UNIT
INFO: www.unit-tokyo.com

5/6(水)@ 福岡・KEITH FLACK
INFO: www.kiethflack.net

5/9(土)@ 金沢・MANIER
INFO: http://mairo.com/manier/

RADIO SLAVE MySpace: www.myspace.com/rekid

Simian Mobile Discoが「10,000 Horses Can’t Be Wrong」のビデオを公開

Simian Mobile Discoが「10,000 Horses Can’t Be Wrong」のビデオを公開しました。これはニューアルバムに収録されるという噂のトラックですね。Simian Mobile Discoの曲には、もともと’80年代末から’90年代初頭っぽい雰囲気があるのですが、この曲はその典型ですね。アシッド・ハウスにも通じる、抽象的なトラックは、この先の流れを先取りするものかもしれません。

ビデオの監督は「Synthesise」同様、Kate Moross、Alex Sushonとなっております。

CALVIN HARRISが「I’m Not Alone」のビデオを公開

CALVIN HARRISが、4/4にダウンロード・リリースするシングル、「I’m Not Alone」のビデオを公開しました。「I’m Not Alone」は、トランス+エレクトロ+ポップな、ありそうでなかった音になってますね。冗談のような話ですが、ユーロトランスのエッセンスはヒップホップやエレクトロに如実に表れるようになっています。おそらく、デジタルシンセ的なものは、メンタリティーが違っていても横につながってしまうのでしょう。レイブっぽいものの人気とあわせて考えると、快楽主義的なものが復活しつつあるようにも見えます。

2009年3/8-3/14の注目リリース

今週は、来月号の表紙に決定している高橋幸宏さんのニュー・アルバムがマストです。ハウス・ファンにはYUMMYちゃん、エレクトロ、フィジェット好きの方にはTHUNDERHEIST、ロック・ファンにはPOLYSICSと、少ないリリースながらも注目盤もしっかりあります。


ALBUMS

0308_takahashiyukihiro.jpg
高橋幸宏/Page By Page
サディスティック・ミカ・バンド、YMO、スケッチ・ショウやソロでの活動を通じて、日本の音楽シーン発展に貢献してきた重鎮による、3年ぶりの新作。美しいメロディーや繊細なサウンドを凝縮した、ナチュラルなポップトロニカを展開。3/11リリース。(ELECTRONICA)

0308_yummy.jpg
YUMMY/HOUSE NATION Conductor
現在のハウス・ブームの中核を担うコンピ・シリーズ、『HOUSE NATION』。そのパーティーでレジデントDJを務めるYUMMYのミックスCDがコチラ。パーティー・アンセムからコアな楽曲、自身初のオリジナル曲をミックス。3/11リリース。(HOUSE)

0308_Thunderheist.jpg
THUNDERHEIST/Thunderheist
プロデューサーとMCからなる、カナダのエレクトロ・デュオ。その1stアルバムでは、レイヴィーなエレクトロ・ヒップホップという、最新のストリート・サウンドを展開。3/14リリース。(ELECTRO/HIP HOP)

0308_backdrop.jpg
BACK DROP BOMB/THE BDBEST
日本のミクスチャー・シーンを代表するバンドの、DVD付きベスト盤。初期の名曲から最新楽曲まで、ストリート・スピリットあふれる19曲を収録。3/11リリース。(ROCK)

0308_rasdwimps.jpg
RADWIMPS/アルトコロニーの定理
エネルギッシュなミクスチャー・サウンドと、リアルな歌詞で人気を博す、平均年齢23歳の新世代ロック・バンドの5thアルバム。3/11リリース。(ROCK)


SINGLES

0308polysics.jpg
POLYSICS/Shout Aloud!/Beat Flash
過去三作のアルバムで展開した音楽性を一旦リセットし、曾田茂一をプロデューサーに迎えたニュー・シングル。これまで以上にギターのサウンドにこだわり、新境地を開拓。3/11リリース。(ROCK)

Golden Silversが「True Romance」のビデオを公開

Golden Silversが「True Romance」のビデオを公開しました。Golden SilversはUKの名門インディー・レーベル、XL RECORDINGS期待のニュー・カマー。昨年のグラストンベリー・フェスティバルにおける新人コンテストで優勝し、一躍注目を集めています。ダンサブルな音楽性は、LOUD好みでもありますね。

来週、来日公演もありまして、3/14のブリティッシュ・アンセムに出演するほか、3/13にもライブを行うそうです。彼らのパフォーマンスをナマで見てみてはいかがでしょうか。

HIDEO KOBAYASHIがファースト・ソロ・アルバムをリリース

ハウスを軸とした硬派なサウンドで、国内外から高い評価を獲得しているDJ / クリエイター、HIDEO KOBAYASHI。彼は、’90年代初期に、東京のクラブ・シーンでプロデューサーとして頭角を現し、その後、サンフランシスコのハウス・シーンで活動した経歴も持つ実力派。ジェローム・シデナムとのユニット、NAGANO KITCHENとして、その名を知る人も多いかもしれません。

そんなHIDEO KOBAYASHIが1stソロ・アルバム『ZERO』をリリースしました。本作で彼は、生のギターが印象的な「Amor feat. Shigeru Tanabu」、エレクトロニックな音色を用いた「Endorphin」や「Amarillo」、新人シンガーを起用した「Listen To The Voice」、ゆるやかなダウンテンポ・ナンバー「You Changed The Way feat. Mina Jackson」などなど、多彩なサウンドを展開。またボーナス・トラックとして、すでにフロア・ヒットしている「Rockstar」を収録しています。添付の動画では、その一部を聴くことができます。

テック・ハウスと形容される音楽性で、ハウス、テクノ両シーンから注目を浴びるHIDEO KOBAYASHI。『ZERO』の発売後は、リリース・ツアーで全国を回る予定なので、ぜひ現場で彼の繰り出すクラブ・シーンの最新サウンドを体感してみてください。


HIDEO KOBAYASHI “ZERO” -Release Tour-

3/14(土)@ 浜松 Planet Cafe
3/27(金)@ 水戸 BUBBLE
3/28(土)@ 富山 MINORITY
4/04(土)@ 盛岡 players cafe
4/11(土)@ 熊本 INDIGO
4/24(金)@ 東京 WAREHOUSE702
  ※HIDEO KOBAYASHI “ZERO” Release Party
  DJ: HIDEO KOBAYASHI, MASANORI MORITA (STUDIO APARTMENT)
4/25(土)@ 長野 FAME
5/01(日)@ 宇都宮 NEST 
5/16(土)@ 福岡 O/D
and more

■料金・時間・会場詳細などは各会場HPをご覧下さい。
■掲載地域以外での全国リリースパーティー情報はHIDEO KOBAYASHIのMySpaceをご覧下さい。

0301_hideo.jpg
HIDEO KOBAYASHI/ZERO

ravexのアルバムに収録されるDVDアニメはなんと!

ratom.jpg

手塚生誕80周年、エイベックス創立20周年を記念した、大沢伸一(MONDO GROSSO)+田中知之(Fantastic Plastic Machine)+☆Taku Takahashi(m-flo)からなるプロジェクト、ravex(レイベックス)。そのアルバム作品に収録されるDVDアニメ映像『ravex in TEZUKA WORLD』の詳細が明らかになった。
ストーリーは、天才宇宙外科医スペース・ジャック(ブラック・ジャックの新キャラクター)と、そのスペース・ジャックに呼ばれたお茶の水博士、さらにravexの持つ音楽のパワーによって、ラトゥ(本来は地球にそっくりだった惑星リアースの革命的戦士)の魂が移植された21世紀版アトム= “ラトム”が誕生するというもの。そして、音楽や子供の夢がパワーの源であるこのラトムが、ポジティブな未来を目指し、宇宙環境を守り抜く使命を持って活躍していく、興味深い展開となっている。

なお、ラトムの誕生に合わせ、3月5日12時よりravexの新曲4曲、「JUST THE TWO OF US feat. 東方神起」、「悪い子見つけた。feat. 安藤裕子」、「Bangalicious feat. 土屋アンナ」、「V.I.P.P. (Very Important Party People) feat. TRF & VERBAL」の着うた(R)が、mu-mo/レコチョク/アーティスト公式/music.jpで、アルバムの発表に先がけ先行配信中。また、ravex は、4月10日にエイベックス20周年記念イベント<cosmos>に出演する予定となっている。

ravex_jacket.jpg
ravex
RAVEX TRAX
(JPN) avex / AVCD-23790/B(CD+DVD)
(JPN) avex / AVCD-23791(CD)
4月末発売予定

http://ravex.jp/

(c) 手塚プロダクション (c) エイベックス・エンタテインメント

SEBASTIEN TELLIERが「Roche」のビデオを公開

SEBASTIEN TELLIERが「Roche」のビデオを公開しました。「Roche」は、昨年ダフト・パンクのGuy Manuelプロデュースでリリースされたアルバム『Sexuality』からシングル・カットされた曲ですね。ビデオは、なんとも不思議な世界を描き出しております。

SEBASTIEN TELLIERのニュー・シングル「Kilometer」は、フランスで3/13リリース予定。リミックスはA-TrakとAeroplaneということでした。