THE MAD CAPSULE MARKETSのTAKESHIが新プロジェクトを始動

AA_a.jpg

デジタル・サウンドを取り入れたスタイルで、爆発的人気を誇るミクスチャー・ロック・バンド、THE MAD CAPSULE MARKETS。そのボーカル&ベーシスト、上田剛士が、ソロ・プロジェクトAA=を始動させました。

AA=というプロジェクト名は、ジョージ・オーウェルの小説『動物農場』に由来し、“ALL ANIMALS ARE EQUAL”を意味するとのこと。その名の通り、AA=の音楽活動は、自然の尊さを訴えるコンセプチュアルなものとなっています。

そんなAA=は、2/25にファースト・アルバム『#1』を発表するそうです。本作で繰り広げられているのは、シンセ音と重厚なロックが融合した、独特のハイブリッド・サウンド。BACK DROP BOMBのTAKA、元THE MAD CAPSULE MARKETSのMINORUも参加した注目盤です。Myspaceで、アルバム収録曲の一部が試聴できます。

今後はツアーも予定されているとのことで、AA=の活動からは目が離せませんね!

AA_jk.jpg

AA=/#1
2/25リリース

Ed Banger RecordsとSo Meがネットショップを開設

coolcats.jpg

Ed Banger RecordsとSo Meが、ネットショップCOOL CATSを開設しました。このサイトでは、So Meデザインによる人気のEd Banger Tシャツや、グッズ、音楽などを販売していくそうです。ブログ・セクションもあり、こちらにはSo MeやBusy Pの名前もありますね。

COOL CATSはジャスティスやEd Banger好きならずとも、見逃せないサイトとなりそうです。

Fever Rayが「When I Grow Up」のビデオを公開

スウェーデンのエレクトロニック・ポップ・グループ、The Knifeのボーカリスト、Dreijer AnderssonがFever Ray名義で「When I Grow Up」のビデオを公開しました。監督はMartin de Thurrah。

「When I Grow Up」は3月にリリースを予定しているアルバム『Fever Ray』収録曲で、ロイクソップとの交流でも知られる彼女の個性的ボーカルが堪能できます。

Grandmaster Flashの『THE BRIDGE:CONCEPT OF A CULTURE』を全曲試聴

grandmasterFlash_bridge.jpg

Grandmaster FlashがMySpaceで、3/4日本発売予定の新作『THE BRIDGE:CONCEPT OF A CULTURE』の全曲試聴を開始しました。ゲストにはQ-TIP、BUSTA RHYMES、SNOOP DOGG、KRS-ONE、PRINCESS SUPERSTAR、日本からオジロザウルスのMACCHOらを迎えています。

『THE BRIDGE:CONCEPT OF A CULTURE』のオフィシャルサイトでは、名前、メールアドレス、国名、都市名を記入すると収録曲の「Can I Take You Higher」がもらえるようにもなっていますから、ぜひチェックしてみてください。

アルバムからのファースト・シングルは「Swagger ft. Red Cafe, Snoop Dogg & Lynda Carter」。こちらはビデオでどうぞ。

Swagger ft. Red Cafe, Snoop Dogg & Lynda Carter

Kanye West f. Kid CuDi「Welcome to Heartbreak」のビデオ

KANYE WEST “Welcome To Heartbreak” Directed by Nabil from nabil elderkin on Vimeo.

Kanye West f. Kid CuDi「Welcome to Heartbreak」のビデオが公開されました。画像処理全開のこのビデオ、カニエやコモンの作品でおなじみ、Nabil Elderkinの監督です。

かなりインパクトのあるビデオですが、同様のテクニックはChairlift 「Evident Utensil」でも使われていたようで、正式には流通しない模様。

ちなみに「Welcome to Heartbreak」が収録されているアルバム『808’S & HEARTBREAK』からの次のシングルは、この曲ではなく「Amazing」になるということです。

多和田えみが、新曲のビデオ試聴を開始

多和田えみが、3/18にリリースするニュー・ミニアルバム『Sweet Soul Love』に収録される、「Baby Come Close To Me」と「Only Need A Little Light」のビデオ試聴を開始しました。『Sweet Soul Love』は、よりスイートになった彼女の歌声が堪能できる作品に仕上がっています。bird、ボブ・マーリーのカバーもアリ。

Crookersの「Embrace The Martian ft. Kid Cudi」

Crookersが、昨年リリースした『Mad Kidz EP』に収録されている「Embrace The Martian ft. Kid Cudi」をYouTube上で公開しました。一応ビデオつきになっていますが、これはオフィシャルビデオではないそうで、KID CUDI VS CROOKERS名義でリリースされて、UKチャート2位の大ヒットとなった「DAY ‘N’ NITE」を意識しての公開と思われます。

Crookersのデビューアルバムは、近々Southern Friedからリリースされるということです。