The Kills「Siberian Nights」

Jamie Hince(ジェイミー・ヒンス)とAlison Mosshart (アリソン・モシャート:The Dead Weatherでも活動してます)からなるインディー・デュオ、The Kills(ザ・キルズ)が、「Siberian Nights」のPVを公開しました。「Siberian Nights」は、The Killsが6/3にDominoからリリースするニュー・アルバム『Ash & Ice』(アッシュ・アンド・アイス)収録曲です(CD盤はコチラ)。ビデオの監督はGiovanni Ribisi。

ジェイミーの手の故障とリハビリを経て送り出される新作『Ash & Ice』は、2011年の『Blood Pressures』以来となる通算5作目のアルバムで、LAの借家で制作を進め、NYのElectric Lady Studiosでレコーディングした作品となっています。

Digitalismの『Mirage』を全曲試聴

DigitalismMirage.jpg

Jence(イェンス・モエル)とIsi(イスメイル・トゥエフェッキ)からなるドイツはハンブルグ出身のエレクトニック・ダンス・ミュージック・デュオ、Digitalism(デジタリズム)が、『Mirage』の全曲試聴をスタートしました(以下に貼ってあります)。『Mirage』(ミラージュ)は、Digitalismがリリースしたニュー・アルバムです(CD盤はコチラ)。

新作『Mirage』は、2011年の『I Love You, Dude』以来となるサード・アルバムになりますね。彼らはシングルで「Utopia (H.O.S.H Remix)」「Go Time (Mumbai Science Remix)」「Battlecry (Com Truise Remix)」もリリース中です。Digitalismは、この夏サマーソニックで来日予定となっています。

続きを読む

Wild Beasts「Get My Bang」

英ケンダル出身のインディー〜アート・ロック・バンド、Wild Beasts(ワイルド・ビースツ)が、「Get My Bang」のPVを公開しました。「Get My Bang」は、Wild Beastsが8/5にリリースするニュー・アルバム『Boy King』からのリード・シングルです。ビデオの監督はOlivier Groulx。

新作『Boy King』は、高い評価を獲得し話題にもなった2014年の『Present Tense』に続く通算5作目のアルバムになりますね。今作についてメンバーのヘイデン・ソープ(Vo/G)は、“前作の後を追うようなアルバムではなく、全く違った曲をどのように書くかがポイントだった。…前に進むためにできる唯一のことは(中略)チキンレースみたいな度胸試しをすることで、今まで一切やったことのないことを全てやるようなことだった”とのコメントを出しています。

続きを読む

Pioneer DJが、TOUR SYSTEM DJ用マルチプレーヤー「CDJ-TOUR1」とミキサー「DJM-TOUR1」を発表

Pioneer DJが、大型クラブや音楽フェスティバルでの利用に特化したTOUR SYSTEM DJ用マルチプレーヤー「CDJ-TOUR1」とミキサー「DJM-TOUR1」を発表しました。発売時期は、8月上旬予定となっています。

「CDJ-TOUR1」と「DJM-TOUR1」は、近年⼤規模化している音楽フェスティバル等に向けて開発されたプロDJ用機種で、業務⽤の⾳声規格やシステムに対応しているのはもちろん、両モデルともにDJ演奏に必要な情報をわかりやすく表示する大型液晶タッチディスプレイを搭載。加えて「DJM‒ TOUR1」には、複数のDJが交互に曲をかける Back to Backスタイルや、DJ交代時のモニタリングに便利なセカンドヘッドホンセクション、さまざまな機器の入力に対応するAUX入力を搭載。多様なDJスタイルに対応できるものとなっています。また、将来的には映像照明演出との連携機能も計画している、とのことです。

豊富な機能を搭載しつつ、クラブなどに導入されている「CDJ‒2000NXS2」と「DJM‒900NXS2」 と同様の基本レイアウトや機能を採⽤しているので、迷うことなくステージ上でパフォーマンスできるという「CDJ-TOUR1」と「DJM-TOUR1」。詳しくは以下をご覧ください。々のDJのスタイルに合わせて「rekordbox dj」対応機器を選べるようになりましたね。詳しくは以下をご覧ください。

続きを読む

Lukas Graham、来日決定(2016年8月)

Lukas Graham(ルーカス・グラハム)の来日が決定しました。日程は、2016年 8/10(水)東京 恵比寿 LIQUIDROOMとなっています。

Lukas Grahamは、デンマークはコペンハーゲン出身のソウル・ポップ・バンドで、昨年のシングル「7 Years」「Mama Said」が、47ヶ国のSpotifyチャートに軒並みランクインし、USビルボードチャートでもツイッター急上昇アーティスト1位に。ストリーミング配信は全世界2億6000万回再生を突破、全英チャート5週連続1位、全米チャート2位を記録している新星です。

追記 8/9:アーティストの極度な疲労による体調悪化のため、日本およびオーストラリアツアーがキャンセルとなり、東京公演中止となっています。

続きを読む

Yumi Zoumaの『Yoncalla』を全曲試聴

YumiZoumaYoncalla.jpg

Christie Simpson、Sam Perry、Charlie Ryder、Josh Burgessからなるインディー・バンド、Yumi Zouma(ユミ・ゾウマ)が、『Yoncalla』の全曲試聴をHype Machineでスタートしました(以下に貼ってあります)。『Yoncalla』は、Yumi Zoumaが5/25に日本リリースするデビュー・フル・アルバムです。

2014年にCascineレーベルからデビューし、昨年リリースしたEP集『EP I & EP II』も話題となったYumi Zouma。9月12日には東京 渋谷WWWにて来日公演も決定してます。

続きを読む

Adele「Send My Love (To Your New Lover)」

イギリスの女性シンガー・ソングライター、Adele(アデル)が、「Send My Love (To Your New Lover)」のPVを公開しました。「Send My Love (To Your New Lover)」は、Adele昨年リリースしたニュー・アルバム『25』からのニュー・シングルです(CD盤はコチラ)。ビデオの監督はパトリック・ドーター。

新作『25』は、全世界で3000万枚以上のセールスを記録した2011年の『21』以来となるサード・アルバムで、アメリカとイギリスで発売初週の売上新記録を達成し、発売1ヶ月で2015年に米と英で最も売れたアルバムとなっています。もちろん全米/全英チャート1位です。Adeleは、今年のグラストンベリー・フェスのヘッドライナーの一人ですね。

続きを読む

OneRepublic「Wherever I Go」

Ryan Tedder(ライアン・テダー)率いるアメリカのポップ・ロック・バンド、OneRepublic(ワンリパブリック)が、「Wherever I Go」のPVを公開しました。「Wherever I Go」は、OneRepublicがリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はJoseph Kahn。

この「Wherever I Go」は、OneRepublicがリリースを予定している通算4作目のアルバムからのリード・シングルとなっています。

続きを読む

Boys Noizeの『Mayday』を全曲試聴

BoysNoizeMayday.jpg

ドイツ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Boys Noize(ボーイズ・ノイズ/Alexander Ridha:アレックス・リダ)が、『Mayday』の全曲試聴をスタートしました(以下に貼ってあります)。『Mayday』は、Boys Noizeがリリースしたニュー・アルバムです(国内盤仕様CDは5/25リリース)。

『Mayday』は、2012年の『Out of the Black』以来となるオリジナル・アルバムで、Hudson Mohawke、Spank Rock、Benga、Remy Banks、Poliçaらが参加した内容となっています。

続きを読む

The KillsのスタジオライブをKCRWで

Jamie Hince(ジェイミー・ヒンス)とAlison Mosshart (アリソン・モシャート:The Dead Weatherでも活動してます)からなるインディー・デュオ、The Kills(ザ・キルズ)が、LAのラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました(Apogee studioにて)。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。

インタビューを交えた約56分の映像で、彼らが6/3にリリースするニュー・アルバム『Ash & Ice』(アッシュ・アンド・アイス/CD盤はコチラ)の楽曲を披露してます。