Chvrches「Clearest Blue」

ローレン・メイベリー(Vo)、マーティン・ドハーティ(Key/Vo)、イアン・クック(Key/B/Vo)からなる、英グラスゴー出身の3人組シンセ・ポップ・バンド、CHVRCHES(チャーチズ)が、「Clearest Blue」のPVを公開しました。「Clearest Blue」は、CHVRCHESが昨年リリースしたニュー・アルバム『Every Open Eye』(エヴリ・オープン・アイ)収録曲です(日本盤CDはコチラ)。

新作『Every Open Eye』は、2013年の『The Bones of What You Believe』に続くセカンド・アルバムです。CHVRCHESは、来日したばかりですね。

Vic Mensa & Skrillex「No Chill」

米シカゴ出身のラッパー、Vic Mensa(ヴィック・メンサ)が、Skrillex(スクリレックス)とコラボレーションした「No Chill」のPVをApple Musicで公開しました。「No Chill」は、Vic MensaがRoc Nationからリリースしたニュー・シングルです。

ビデオの監督はColin Tilley。東京を舞台にした内容となっています。

Steve Aoki ft. Matthew Koma「Hysteria」

Steve Aoki(スティーヴ・アオキ)が、Matthew Koma(マシュー・コーマ)をフィーチャーした「Hysteria」のPV(Live Video)を公開しました。「Hysteria (ft. Matthew Koma)」は、Steve Aokiがリリースしたアルバム『Neon Future Odyssey』(ネオン・フューチャー・オデッセイ)と『Neon Future II』収録曲です。

この「Hysteria (ft. Matthew Koma)」は、 Tom Swoon & Vigel、Dirty Audio、Bare、Terace、Duvohのリミックスを収録した『Hysteria – Remixes』がリリースされたばかりですよ(以下で全曲試聴できます)。

続きを読む

Shura「Touch (ft. Talib Kweli)」

英マンチェスター育ちでロンドンを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター/プロデューサー、Shura(シュラ)が、Talib Kweli(タリブ・クウェリ)をフィーチャーした「Touch」のPVを公開しました。「Touch (ft. Talib Kweli)」は、Shuraがリリースしたニュー・シングル『Touch (Remixes)』収録曲です。このシングルは、「Touch (ft. Talib Kweli)」のほか「Touch (GRADES Remix)」「Touch (Canvas Remix)」を収録した内容となっています。

昨年「Indecision」「2Shy」「White Light」をリリースしているShura。彼女は『Touch (Remixes)』と同時にオリジナルの「Touch」(もともとは2014年の曲)もリリースしてます。また彼女は、この春デビュー・アルバム『Nothing’s Real』をリリース予定です。

続きを読む

FKA twigs「Good To Love」

ロンドンを拠点に活動する、ジャマイカとスペインの血を引く女性シンガー/ソングライター/プロデューサー、FKA twigs(FKAツイッグス:Tahliah Debrett Barnett)が、「Good To Love」のビデオを公開しました。「Good To Love」は、FKA twigsがYoung Turksからリリースしたばかりのニュー・シングルです。

この「Good To Love」は、昨年リリースされた『M3LL155X – EP』以来の新曲になりますね。

School of Seven Bellsの『SVIIB』を全曲試聴

SchoolOfSevenBellsSVIIB.jpg

ブルックリンを拠点に活動してきたドリーム・ポップ・グループ、School of Seven Bells(スクール・オブ・セヴン・ベルズ)が、『SVIIB』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました(期間限定です)。『SVIIB』は、School of Seven Bellsが日本先行リリースしたばかりのラスト・アルバムです(CD盤の詳細はコチラ)。

本作『SVIIB』は、2013年末に他界したBenjamin Curtis(ベンジャミン・カーティス)の死を乗り越え、残された録音を元に最後のメンバーとなったAlejandra Deheza(アレハンドラ・デヘーザ)がプロデューサーのJustin Meldal-Johnsenと共に完成させた作品で、彼女が“始めから終わりまでラヴ・レター”と語る内容となっています。日本盤には、Benjaminが病床で録音した最後の音源「I Got Knocked Down (But I’ll Get Up)」(Joey Ramoneのカバー)も収録されています。

続きを読む

Weezer「L.A. Girlz」

Rivers Cuomo(リヴァース・クオモ)率いるアメリカのロック・バンド、Weezer(ウィーザー)が、「L.A. Girlz」のPVを公開しました。「L.A. Girlz」は、Weezerが4/1にリリースするニュー・アルバム『Weezer (White Album)』収録曲です。ビデオの監督はSCANTRON。

新作『Weezer (White Album)』は、2014年の『Everything Will Be Alright In The End』に続く通算10作目のアルバムとなっています。Weezerは、この夏サマーソニックで来日予定ですね。

続きを読む

Firebeatz & Schella「Dat Disco Swindle」

オランダを拠点に活動するエレクトロニック・ダンス・ミュージック・デュオ、Firebeatz(ファイヤービーツ)が、同じくオダンタのプロデューサー/DJ、Schella(シェラ)とコラボレーションした「Dat Disco Swindle」のPVを公開しました。「Dat Disco Swindle」は、彼らがSpinnin’ Recordsからリリースしたシングルでです。

この「Dat Disco Swindle」は、Martin Garrix、Calvin Harris、Tiësto、Axwell & Ingrosso、Hardwell、Nicky Romero、Oliver Heldens、Blasterjaxx、W&Wらがサポートしています。

Baauer「Day Ones (ft. Novelist & Leikeli47)」

2012年にリリースした「Harlem Shake」の大ヒットで知られるアメリカのトラップ〜ベース・ミュージック系プロデューサー/DJ、Baauer(バウアー)が、「Day Ones (ft. Novelist & Leikeli47)」のPVをApple Musicで公開しました(上の動画はオーディオのみのものです)。「Day Ones (ft. Novelist, Leikeli47)」は、Baauerが3/18にLuckyMeからリリースするデビュー・アルバム『Aa』(ダブル・エー)収録曲です。ビデオの監督はHiro Murai。

Baauerは、Apple Musicで先行シングル「GoGo!」のPVも公開してますね。アルバム『Aa』は、M.I.A、G-Dragon、Pusha T、Future、Rustie、Tirzahらがゲスト参加した内容となっています。

続きを読む

M.I.A.「Borders」

イギリス出身の女性アーティスト、M.I.A.(エム・アイ・エー:Mathangi “Maya” Arulpragasam)が、「Borders」のビデオを自身のYouTubeチャンネルで公開しました。「Borders」は、M.I.A.が昨年11月にリリースしたニュー・シングルで、ビデオはApple Musicで先行公開されたものです。

M.I.A.は、ニュー・アルバム(オーディオ&ヴィジュアル作品)『Matahdatah』のリリースが予定されていますね。

続きを読む