Hardwell ft. Amba Shepherd「United We Are (Vredestein Remix)」

オランダのEDMプロデューサー/DJ、Hardwell(ハードウェル)が、Amba Shepherd(アンバ・シェファード)をフィーチャーした「United We Are (Vredestein Remix)」のPVを公開しました。オランダのタイヤ/チューブ・メーカー、Vredestein(ヴェレデスティン)と組んだこのビデオ、スペイン出身の女性レーシング・ドライバー、Carmen Jordá(カルメン・ホルダ)のドライビング・データを使用したものとなっています。

「United We Are (ft. Amba Shepherd)」は、Hardwellがリリースした初のオリジナル・アルバム『United We Are』(ユナイテッド・ウィー・アー)のタイトル曲ですね(iTunesはコチラ)。

John Dahlbäck「Atlantis」

スウェーデン出身のハウス・ミュージック〜EDMプロデューサー/DJ、John Dahlbäck(ジョン・ダールバック)が、「Atlantis」のPVを公開しました。「Atlantis」は、John DahlbäckがArmada Musicからリリースしたニュー・シングルです。

この「Atlantis」は7月末にリリースされた「Raven」に続く、彼がリリースを予定しているアルバム『Saga』からのセカンド・シングルとなっています。なお、ちょっと古いネタになりますが、John Dahlbäckは「Riot」のフリー・ダウンロードを自身のMutants Recordsで実施中です(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Floating Points「Nespole」

英マンチェスター出身の作曲家/プロデューサー/DJ、Sam Shepherd(サム・シェパード)によるプロジェクト、Floating Points(フローティング・ポインツ)が、「Nespole」のPVを公開しました。「Nespole」は、Floating Pointsが11/4にPlutoからリリースするデビュー・アルバム『Elaenia』(エレーニア)収録曲です(日本盤CDはコチラ)。ビデオの監督はSander Houtkruijer、パフォーマーはKiani Del Valle。

Floating Pointsは、2010年にNinja Tuneからリリースしたオーケストラを交えたプロジェクト、Floating Points Ensemble『Post Suite / Almost In Profile』等でかねてより注目を集めてきた存在で、アルバム『Elaenia』は、過去10年間のすべてを込めたというアルバム作品となっています。

Small Blackの『Best Blues』を全曲試聴

SmallBlackBestBlues.jpg

ニューヨークのブルックリンを拠点に活動するインディー・バンド、Small Black(スモール・ブラック)が、『Best Blues』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Best Blues』は、Small Blackが10/16にJagjaguwarからリリースするニュー・アルバムです(CD盤はコチラ)。

新作『Best Blues』は、2013年の『Limits Of Desire』、2014年の『Real People EP』に続くサード・アルバムで、ブルックリンにあるSmall Blackのホーム・スタジオで作曲・制作した作品となっています。以下にアルバムより「Boys Life」のビデオも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Jetfire & Mr.Black ft. Sonny Wilson「Boombox」

イスラエル出身のEDMデュオ、Jetfire(ジェットファイア)が、同じくイスラエル出身のDJ/プロデューサー、Mr. BlackとのコラボレーションでSonny Wilsonをフィーチャーした「Boombox」のPVを公開しました。「Boombox」は、彼らがMusical Freedom(Tiëstoのレーベル)からリリースしたシングルです。

Sonny Wilson(ソニー・ウィルソン)は、David Guetta & Showtek「Sun Goes Down」、Showtek「Booyah」などでお馴染みのオランダのシンガーですね。

Hurts「Wish」

Theo Hutchcraft(セオ・ハッチクラフト)とAdam Anderson(アダム・アンダーソン)からなる、英マンチェスター出身のエレクトロ・ポップ・デュオ、Hurts(ハーツ)が、「Wish」のPVを公開しました。「Wish」は、Hurtsが10/9にリリースするニュー・アルバム『Surrender』(サレンダー)収録曲です(日本盤CDはコチラ:10/14リリース)。

新作『Surrender』は、2013年の『Exile』に続くサード・アルバムで、共同プロデューサーにAriel Rechtshaid、Stuart Priceを迎え、イビサ、LA、NY、スイスなど様々なロケーションで制作した注目作となっています。

Pep & Rash x Shermanology「Sugar」

オランダ出身のハウス・ミュージック・デュオ、Pep & Rash(ペップ&ラッシュ)が、同じくオランダ出身のEDMデュオ、Shermanology(シャーマノロジー)とのコラボレーション曲「Sugar」のPVを公開しました。「Sugar」は、彼らがSpinnin’ Deepからリリースしたシングルです。フューチャー・ハウスですね。

ちなみにShermanologyは、9月にDirty Soul Musicから5曲入りの『The Phylosophy EP』をリリースしてますね。全編ハウス系のEPとなってます。

続きを読む

Silversun PickupsのスタジオライブをKCRWで

LAを拠点に活動するオルタナティヴ・ロック・バンド、Silversun Pickups(シルヴァーサン・ピックアップス)が、LAのラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました(Apogee Studioにて)。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。

インタビューを交えた約65分の映像で、彼らが9/25にリリースした通算4作目となるニュー・アルバム『Better Nature』の楽曲を披露してますよ。

Toro Y Moi「Dada Art Music Video」

カリフォルニアを拠点に活動するChazwick Bradley Bundick(チャズ・バンディック)のプロジェクト、Toro y Moi(トロ・イ・モワ)が、「Dada Art Music Video」をOkayPlayerで公開しました。

この「Dada Art Music Video」は、Toro y Moi(トロ・イ・モワ)がフリー・ダウンロードで発表したミックステープ『Samantha』から、「Boo Boo Mobile」「Ambient Rainbow」「Want (ft. Washed Out)」を使用したビデオとなっています。ビデオの監督はSagan Lockhart、Chaz Bundick、Josh Terris。

Yellow Claw「Sin City」

オランダ出身でトラップ〜ハードスタイル系の三人組EDMユニット、Yellow Claw(イエロー・クロウ)が、「Sin City」のPVを公開しました。「Sin City」は、Yellow Clawがリリースを予定しているデビュー・アルバム『Blood for Mercy』からのトラックです。ビデオの監督はSelwyn De Wind。

Yellow Clawは、8月にMad DecentからCesqeauxとのコラボ「Wild Mustang (ft. Becky G)」をリリースしていますね、なお彼らは、現在Mightyfoolsとのコラボ「No Class」のフリー・ダウンロードも実施中です(以下に貼ってあります)。

続きを読む