!!!(Chk Chk Chk:チック・チック・チック)の来日が決定しました。日程は、2019年 10月30日(水)京都 METRO、10月31日(木)大坂 LIVE HOUSE ANIMA、11月1日(金)東京 O-EAST、となっています。
Nic Offer(ニック・オファー)率いるアメリカのインディー/ダンス・バンド、!!!。今回の来日は、!!!が8/30にWarpからリリースする通算8枚目のニュー・アルバム『Wallop』を携えてのものとなっています。
!!!(Chk Chk Chk:チック・チック・チック)の来日が決定しました。日程は、2019年 10月30日(水)京都 METRO、10月31日(木)大坂 LIVE HOUSE ANIMA、11月1日(金)東京 O-EAST、となっています。
Nic Offer(ニック・オファー)率いるアメリカのインディー/ダンス・バンド、!!!。今回の来日は、!!!が8/30にWarpからリリースする通算8枚目のニュー・アルバム『Wallop』を携えてのものとなっています。
The National(ザ・ナショナル)の来日が決定しました。日程は、2020年 3月17日(火)Zepp DiverCity Tokyo、3月18日(水)Zepp DiverCity Tokyo、となっています。
1999年に米ニューヨークのブルックリンで結成された、マット・バーニンガーと二組の兄弟、アーロン・デスナーとブライス・デスナー、スコット・デヴェンドーフとブライアン・デヴェンドーフの五名からなるインディー・バンド、ザ・ナショナル。2017年にリリースした通算7作目となるアルバム『Sleep Well Beast』は、全英チャート1位、全米チャート2位を記録し、グラミー賞を受賞してますね。今回の来日公演は、彼らが今年5月に4ADからリリースした最新アルバム『I Am Easy To Find』を携えてのものとなっています。
追記 9/25:サポートアクトとしてフィービー・ブリジャーズの出演が決定しました。
photo: Graham Macindoe
Kiiara(キアーラ)の来日が決定しました。日程は、2019年 10月16日(水)東京 Shibuya WWW X。初来日公演となっています。
Kiiaraは、米シカゴ出身のシンガー・ソングライターで、2015年の「Gold」の世界的ヒット以降(2016年には『Low Kii Savage EP』をリリース)、Linkin Park、ONE OK ROCK、Dimitri Vegas & Like Mike + David Guetta、Steve Aoki & Nicky romero、Felix Snow、Ty Dolla $ign & Futureなど、様々なアーティストとのコラボレーションでも知られる存在です。
Ella Mai(エラ・メイ)の来日が決定しました。日程は、2019年 10月31日(木)大坂 なんばHATCH、11月1日(金)東京 国際フォーラムホールA。初来日公演となっています。
Ella Maiは、英ロンドン出身で、12歳で米ニューヨークに移り、高校を卒業した後に帰国。2015年にソロ活動をスタートすると、SoundCloudにアップした音源が注目され、2016年に『Time』と『Change』2作のEP盤を、2017年EP『Ready』をリリース。その『Ready』に収録されていた「Boo’d Up」は、2018年にメジャー展開されると瞬く間に全米シングル・チャートを上昇し、最高5位を記録するヒットに。そしてアルバムデビュー・アルバム『Ella Mai』は、発売12日でゴールド・セールスを記録。2019年2月の第61回グラミー賞では、主要部門の年間最優秀楽曲賞を含む2部門にノミネートされ、最優秀R&B楽曲賞を受賞している新星です。
Flying Lotus(フライング・ロータス)の来日が決定しました。日程は、2019年9月26日(木)東京 新木場スタジオコースト。昨年ソニックマニアで日本初披露された3Dライブでの単独公演となっています。
Flying Lotusは、今年5月に通算6作目のスタジオ・アルバムとなる大作『Flamagra』をリリースし、話題をされっていますね。なお、新作『Flamagra』を記念して、昨年上映されたFlying Lotus初長編映画監督作『KUSO』の再上映(渋谷シネクイントにて 6/14/金〜6/20/木、レイトショー)も決定しています。
Ride(ライド)の来日が決定しました。日程は、2019年 11/5(火)東京 EXシアター六本木、11/6(水)大阪 梅田クラブクアトロ、となっています。
マーク・ガードナー(G/Vo)、アンディ・ベル(G/Vo)、ステファン・ケラルト(B)、ローレンス・コルバート(Dr)からなるイギリスのバンド、Ride。今回の公演は、彼らが8月にリリースする予定のニュー・アルバム『This Is Not A Safe Place』(ディス・イズ・ノット・ア・セイフ・プレイス)を携えてのものとなっています。
Two Door Cinema Club(トゥー・ドア・シネマ・クラブ)が、Circa Waves(サーカ・ウェーヴス)をサポートに迎えて“サマーソニック・エクストラ”公演を行うことになりました。日程は、2019年 8月15日(木)東京 TSUTAYA O-EAST、となっています。
この夏<サマーソニック2019>への出演が先にアナウンスされているイギリスのバンド、Two Door Cinema Club(出演日:東京 8.16 / 大阪 8.18)とCirca Waves(出演日:東京 8.17)。Two Door Cinema Clubは、6月にニュー・アルバム『False Alarm』(フォールス・アラーム)をリリースしますね。Circa Wavesは、5月にニュー・アルバム『What’s It Like Over There?』(ワッツ・イット・ライク・オーヴァー・ゼア?)をリリースしてます。
Aldous Harding(オルダス・ハーディング)の来日が決定しました。日程は、2019年 12/15(日)東京 SHIBUYA WWW X。初来日公演となっています。
Aldous Hardingは、ニュージーランド出身のシンガー・ソングライターで、2014年にセルフ・タイトル作『Aldous Harding』でデビュー。4ADからリリースした続くセカンド・アルバム『Party』は、John Parish(ジョン・パリッシュ)をプロデューサーに迎えて制作され、英老舗レコード・ショップ、ラフ・トレードのアルバム・オブ・ザ・イヤーに輝くなど話題に。今回の公演は、彼女が今年4月にリリースしたサード・アルバム『Designer』を携えてのものとなっています。
U2の来日が決定しました。“The Joshua Tree Tour 2019”での公演で、日程は、2019年12月4日(水)さいたまスーパーアリーナ、12月5日(木)さいたまスーパーアリーナ。“Vertigoツアー”以来約13年ぶりの来日公演となっています。
U2が1987年にリリースした歴史的名盤『ヨシュア・トゥリー』を完全再現する今回の公演。“The Joshua Tree Tour 2019”はリリース30周年を記念して2017年に開催され大きな成功を収めた同名ツアーに続くもので、ボノは“…ヨシュア・トゥリー・ツアーはU2にとって本当に特別で、感情的なものだ。暗い楽曲が未だにこの時代で意味を持つ哀しさから、純粋な嬉しさやステージングの楽しさまで、最高の体験をまた再演できるなんて”、そしてジ・エッジは“我々は本当にこのツアーをニュージーランド、オーストラリア、アジアに持っていきたかったが、遂に実現することができた。本当に楽しみにしてる”とのコメントを出しています。