TomorrowWorld 2015をウェブキャストで

アメリカのアトランタで今週末の9/25、9/26、9/27に開催される<TomorrowWorld 2015>。その模様が、今年もTomorrowWorldのオフィシャルサイトで生配信(ライブ・ストリーム)されることになりました。配信は、日本時間で9/26(土)、9/27(日)、9/28(月)の、各日午前8時から午後2時までの予定となっています(現地 September 25 – 26 – 27. from 7:00 PM till 1:00 AM EST)。

今年のTomorrowWorldのメインステージには、Tiësto、Kaskade、Steve Angello、Benny Benassi、DVBBS、Audien(以上 現地 9/25)、Hardwell、Afrojack、Dimitri Vegas & Like Mike、Adventure Club、Yves V、Bingo Players(以上 現地 9/26)、Armin van Buuren、David Guetta、Martin Garrix、Laidback Luke、The Chainsmokers、Tritonal(以上 現地 9/27)などなどが出演予定ですよ(フル・ラインナップはコチラをチェックしてみてください)。

Jauz「Deeper Love」

LAを拠点に活動するダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Jauz(ジョーズ)が、「Deeper Love」のPVを公開しました。「Deeper Love」は、JauzがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルで、Martin Garrix、Hardwell、Dimitri Vegas & Like Mike、Tiësto、Diplo、Oliver Heldens、Blasterjaxx、Afrojack、W&W、Showtekらがサポートしてます。

この「Deeper Love」のボーカルのオリジナルは、Clivillés & Cole(C+C)が1991/1992年にリリースしたハウス・ミュージック・クラシック「A Deeper Love」ですね。

続きを読む

Ellie Goulding「On My Mind」

イギリス出身の女性シンガー・ソングライター、Ellie Goulding(エリー・ゴールディング)が、「On My Mind」のPVを公開しました。「On My Mind」は、Ellie Gouldingが11/6にリリースするニュー・アルバム『Delirium』(デリリアム)からの先行シングルです(日本盤CDはコチラ)。

新作『Delirium』は、2012年の『Halcyon』に続くサード・アルバムになりますね。以下にアルバムのトラックリスト貼ってあります。

続きを読む

Chvrchesの『Every Open Eye』を全曲試聴

ChvrchesEveryOpenEye.jpg

ローレン・メイベリー(Vo)、マーティン・ドハーティ(Key/Vo)、イアン・クック(Key/B/Vo)からなる、英グラスゴー出身の3人組シンセ・ポップ・バンド、CHVRCHES(チャーチズ)が、『Every Open Eye』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Every Open Eye』(エヴリ・オープン・アイ)は、CHVRCHESが9/25にリリースするニュー・アルバムです(日本盤CDはコチラ)。

新作『Every Open Eye』は、2013年にリリースし世界的ヒットとなった『The Bones of What You Believe』に続くセカンド・アルバムで、ミキシングにSpike Stentを、マスタリングにBob Ludwigを招き仕上げた作品となっています。

続きを読む

EDX「Belong」

スイス生まれのイタリア人ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、EDX(Maurizio Colella)が、「Belong」のPV(リリックビデオ)を公開しました。「Belong」は、EDXがSpinnin’ Deepからリリースしたニュー・シングルです。

この「Belong」は、「Breathin’」に続くSpinnin’ Deepからのシングルで、Oliver Heldens、Don Diablo、Martin Garrix、Felix Jaehn、Lost Frequencies、Tiësto、Dimitri Vegas & Like Mike、Afrojackらがサポートしています。EDXは、Robin Schulz ft. Francesco Yates「Sugar (EDX’s Ibiza Sunrise Remix)」もリリースされたばかりですね。

続きを読む

Sexwitchの『Sexwitch EP』を全曲試聴

SexwitchSexwitch.jpg

Bat For Lashes(バット・フォー・ラッシーズ)のNatasha Khan(ナターシャ・カーン)とプロデューサーのDan Carey(ダン・キャリー)、そしてイギリスのサイケデリック・ロック・バンド、TOY(トーイ)が参加するプロジェクト、Sexwitchが、『Sexwitch EP』の全曲試聴をGuardianでスタートしました。『Sexwitch EP』は、Sexwitchが9/25にリリースするコラボレーション作品です。

この『Sexwitch EP』はモロッコ、タイ、イランの音楽をカバーしたもので、「Ha Howa Ha Howa」「Helelyos」「Kassidat El Hakka」「Lam Plearn Kiew Bao」「Ghoroobaa Ghashangan」「War in Peace」の6曲を収録した内容となっています。

続きを読む

Ephwurd「Duckface (ft. DKAY)」

LAを拠点に活動するプロデューサー/DJ、DatsikとBais Hausのプロジェクト、Ephwurdが、「Duckface (ft. DKAY)」のPVを公開しました。「Duckface (ft. DKAY)」は、彼らが SPRS(Spinnin’ Records)からリリースしたシングルです。

Ephwurdは、Oliver Heldens & Shaun Frank ft. Delaney Jane「Shades Of Grey (Ephwurd Remix)」がリリースされたばかりですね。

続きを読む

Toro Y Moi「Half Dome」

カリフォルニアを拠点に活動するChazwick Bradley Bundick(チャズ・バンディック)のプロジェクト、Toro y Moi(トロ・イ・モワ)が、「Half Dome」のPVを公開しました。「Half Dome」は、Toro y Moiが今年リリースしたアルバム『What For?』(ホワット・フォー?)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオを手がけたのはR. Adam Prieto。

新作『What For?』は、2013年の『Anything In Return』に続く通算4作目のアルバムとなっています。Toro y Moiは、2012年1月から2015年8月の間に手がけた楽曲をまとめた作品『Samantha』を、先日フリー・ダウンロードで発表してますね。

Ultra Japan 2015 レポート 9/19(SAT)

MNP_9908e.jpg

今年が二回目の開催となるUltra Japan、その初日に行ってまいりました!チケットは完売ということで入場者数3万人。昨年は二日開催で動員42000人でしたが、3日開催になったにも関わらず、その勢いはとどまるところを知りません。ここではその模様をお伝えします!

続きを読む

Nicolas Godinの『Contrepoint』を全曲試聴

NicolasGodinContrepoint.jpg

フランスのデュオ、AIR(エール)のNicolas Godin(ニコラ・ゴダン)が、『Contrepoint』の全曲試聴を実施中です(以下に貼ってあります)。『Contrepoint』は、Nicolas Godinがリリースしたソロ・デビュー・アルバムです(日本盤CDはコチラ)。

アルバム『Contrepoint』は、世界的に有名なGlenn Gould(グレン・グールド)によるバッハ演奏にインスパイアされたという作品ですよ。なお、Nicolas Godinは、アルバム収録曲「Widerstehe doch der Sünde」をLapalux、Mmoths、Justin K. Broadrickがリミックスした『Widerstehe doch der Sünde – Remixes EP』もリリースしています。

続きを読む