イギリス出身の女性シンガー・ソングライター、Foxes(フォクシーズ:ルイザ・ローズ・アレン)が、「Better Love」のPVを公開しました。「Better Love」は、Foxesが2016/2/5にリリースするニュー・アルバム『All I Need』収録曲です。
新作『All I Need』は、2014年の『Glorious』に続くセカンド・アルバムになりますね。トラックリストは以下の通りです。
イギリス出身の女性シンガー・ソングライター、Foxes(フォクシーズ:ルイザ・ローズ・アレン)が、「Better Love」のPVを公開しました。「Better Love」は、Foxesが2016/2/5にリリースするニュー・アルバム『All I Need』収録曲です。
新作『All I Need』は、2014年の『Glorious』に続くセカンド・アルバムになりますね。トラックリストは以下の通りです。
ニューヨークを拠点に活動するプロデューサー/ミュージシャン、Skylar Spence(スカイラー・スペンス)が、『Prom King』の全曲試聴を実施中です(以下に貼ってあります)。『Prom King』(プロム・キング)は、Skylar SpenceがCarpark Recordsからリリースしたデビュー・アルバムです(日本盤CDはコチラ)。
Skylar Spenceは、Saint Pepsi(セイント・ペプシ)の名義で活動してきたアーティストで、Skylar Spenceに改名し昨年リリースしたシングル「Fiona Coyne / Fall Harder」で脚光を浴びた存在ですね。アルバム『Prom King』の日本盤は、「Can’t You See (Tofubeats Japanese Modern Disco Mix)」も収録した内容となっています。
イギリス出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Alex Adair(アレックス・アデール)が、「Heaven」のPVを公開しました。「Heaven」は、Alex AdairがBlack Butter Recordsからリリースしたニュー・シングルです。
Alex Adairは、今年3月にリリースされた「Make Me Feel Better (Don Diablo & CID Remix)」が話題となっていますね。彼は、Ed Sheeran「Thinking Out Loud」のリミックスなども手がけている存在です。
Miguel(ミゲル)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 11/3(火・祝)東京 STUDIO COAST、11/4(水)大阪 NAMBA HATCH。初来日となっています。
デビュー前からソングライターとして高く評価され、2012年のアルバム『カレイドスコープ・ドリーム』では“ソング・オブ・ザ・イヤー“ほか共作を含めグラミー賞計5部門にノミネートされるなど、実力派R&Bシンガーとして活躍するMiguel。今回のプレミアム・ライヴは、全米チャート2位記録しているニュー・アルバム『ワイルドハート』を携えてのものとなりますね。
追記 10/14:アーティストの都合により来日公演がキャンセルとなりました。詳しくはコチラを。
The Pop Group(ザ・ポップ・グループ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 12/7(月)東京 渋谷duo MUSIC EXCHANGE、12/8(火)東京 渋谷duo MUSIC EXCHANGE、12/9(水)大阪 梅田CLUB QUATTRO。今年3月に行われたソールドアウト公演に続く再来日となっています。
The Pop Groupは、今年2月に約35年ぶりとなるニュー・アルバム『Citizen Zombie』をリリースしてますね。
Carly Rae Jepsen(カーリー・レイ・ジェプセン)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 11/17(火)東京 ZEPP DIVER CITY、11/18(水)大阪 なんばHatch、11/19(木)名古屋 DIAMOND HALL、となっています。
Carly Rae Jepsenは、今年はニュー・アルバム『Emotion』(E·MO·TION:エモーション)をリリースし、夏にサマーソニックで来日してますね。
イギリス出身で独ベルリンを拠点に活動するプロデューサー/DJ、George FitzGerald(ジョージ・フィッツジェラルド)が、「Full Circle (ft. Boxed In)」のPVを公開しました。「Full Circle (ft. Boxed In)」は、George FitzGeraldがDouble Sixからリリースしたデビュー・アルバム『Fading Love』収録曲です。ビデオを手がけたのはAlan Masferrer。
アルバム『Fading Love』は、イビザ、ロンドン、ベルリンと様々な場所でのギグの合間を縫って制作していったという作品で、インスピレーションとなったのは彼のルーツであるというニュー・オーダー、デペッシュ・モード、アンダーワールドといった、メロディアスで内省的なエレクトロニック・サウンドだった、とのことですよ。なお、この「Full Circle」は、Bonoboのリミックスもリリースされています(以下に貼ってあります)。
スウェーデン出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Steve Angello(スティーヴ・アンジェロ)が、「Children Of The Wild (ft. Mako)」のPVを公開しました。「Children Of The Wild (ft. Mako)」は、Steve Angelloが7月に自身のSize Recordsからリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はGuillaume Panariello。この曲は、Steve Angelloのセットのエンディング・チューンとしてかねてよりお馴染みだった楽曲ですね。
この「Children Of The Wild」は、Mad Brothers Remixもリリース中です。なお、Steve Angelloは、同曲のリミックス・コンテストにあわせてボーカル・パート音源のフリー・ダウンロードも実施中ですよ。
追記:Steve Angelloは、ソロ・デビュー・アルバムとなる『Wild Youth』を11/20にリリース予定です(via Rolling Stone)。
ベルギーで7/24、7/25、7/26に開催された世界最大級のダンス・ミュージック・フェスティバル、<Tomorrowland 2015>。そのアフタームーヴィーが公開されました。今年も約20分の長編となっています。サウンドトラックのリストは以下をご覧ください。おそらく初公開のYves V vs. Dimitri Vangelis & Wyman「Daylight」、いいですね〜。
なお、Tomorrowlandは、映画『This Was Tomorrow』を12月にオフィシャルサイトでリリース予定で、それに先立ち11/26にはアントワープのSportpaleisで作品をプレミア上映するそうです。
オランダ出身のEDMプロデューサー/DJ、Sander van Doorn(サンダー・ファン・ドーン/サンダー・ヴァン・ドーン)と、同じくオランダのEDMデュオ、Sunnery James & Ryan Marciano(サナリー・ジェームズ&ライアン・マルシアーノ)が、「ABC」のPVを公開しました。「ABC」は、彼らがDoorn(Sander van Doornのレーベル)からリリースしたコラボレーション・シングルです。
Sander van DoornとSunnery James & Ryan Marcianoは、10月10日(土)に幕張メッセで開催される<SENSATION Japan 2015 – Wicked Wonderland>で共に来日しますね。