Unknown Mortal OrchestraのスタジオライブをKCRWで

Ruban Nielson(ルーバン・ニールソン)率いる米ポートランドのインディー・バンド、Unknown Mortal Orchestra(アンノウン・モータル・オーケストラ:UMO)が、LAのラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。

インタビューを交えた約48分の映像で、彼らが今年リリースしたニュー・アルバム『Multi-Love』(マルチ・ラヴ:iTunesはコチラ)の楽曲を中心に「Necessary Evil」「Stage Or Screen」「The World Is Crowded」「Like Acid Rain」「Multi-Love」「Can’t Keep Checking My Phone」「So Good At Being In Trouble」「From The Sun」の8曲を披露しています。

続きを読む

OFF THE ROCKERが、シリーズ第3弾作『OFF THE ROCKER presents SOFA DISCO 15FW』をリリース

SOFADISCO15FW.jpg

大沢伸一とボンジュールレコードの上村真俊からなるDJユニット、OFF THE ROCKER。彼らの、“ソファに座ってダンスミュージックを楽しむ”というコンセプトの人気ミックスCDシリーズ第3弾『OFF THE ROCKER presents SOFA DISCO 15FW』がリリースされました。

今作は、この盤のためにリミックスされたGiorgio Moroder「Right Here, Right Now feat. Kylie Minogue」のOFF THE ROCKER SOFA DISCO Remixを筆頭に、OFF THE ROCKERのオリジナルトラック3曲や、BANKS、MNEKなど、次世代ディスコ的なシャープでアシッドな楽曲、世界中のニューカマーのフレッシュな未発表トラックなどを収録。また、今作はシリーズ初の2枚組となっており、DISC 1はOFF THE ROCKERが絶妙なグルーヴでブレンドしたDJミックス、DISC 2はDISC 1から抜粋された楽曲をアンミックスで収録と、DJには嬉しい内容となっています。

ソファ・ディスコ・サウンド最新アップデート作となっている『OFF THE ROCKER presents SOFA DISCO 15FW』。9月、10月には、今作のリリースパーティも決定してますよ。作品とイベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

King Arthur ft. Michael Meaco「Praise You」

詳細不明のダンス・ミュージック・プロデューサー、King Arthur(キング・アーサー:おそらく米シカゴのプロデューサー/DJ、Topher Jonesの別名義)が、Michael Meacoをフィーチャーした「Praise You」のPVを公開しました。「Praise You」は、King ArthurがHexagon Records(Don Diabloのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。「Belong to the Rhythm (Don Diablo Edit)」に続く、Hexagonからのシングルになりますね。

この「Praise You」は、Fatboy Slim(ファットボーイ・スリム)が1999年にリリースし全英チャート1位を記録した大ヒット曲「Praise You」(アルバム『You’ve Come a Long Way, Baby』収録曲)のリメイクとなっています。楽曲自体の元ネタは、Camille Yarbroughの「Take Yo’ Praise」(1975)です。

続きを読む

Floating Points「Silhouettes」

英マンチェスター出身の作曲家/プロデューサー/DJ、Sam Shepherd(サム・シェパード)によるプロジェクト、Floating Points(フローティング・ポインツ)が、「Silhouettes」のPVを公開しました。「Silhouettes」(Silhouettes (I, II & III))は、Floating Pointsが11/4にPlutoからリリースするデビュー・アルバム『Elaenia』(エレーニア)収録曲です。ビデオの監督はPablo BarquínとJunior Martínez。

Floating Pointsは、2010年にNinja Tuneからリリースしたオーケストラを交えたプロジェクト、Floating Points Ensemble『Post Suite / Almost In Profile』等でかねてより注目を集めてきた存在で、アルバム『Elaenia』は、過去10年間のすべてを込めたという待望のアルバム作品となっています。日本時間の8/27(木)早朝には、Boiler Roomにて11人編成のオーケストラによる「Silhouettes」のパフォーマンスが配信される予定、とのことですよ。また、9/19(土)にはWombにて来日も決定しています。

続きを読む

Django Django「Pause Repeat」

英エディンバラ出身のアート・ロック・バンド、Django Django(ジャンゴ・ジャンゴ)が、「Pause Repeat」のPVを公開しました。「Pause Repeat」は、Django Djangoがリリースしたニュー・アルバム『Born Under Saturn』収録曲です(iTunesはコチラ)。

新作『Born Under Saturn』は、2012年の『Django Django』に続くセカンド・アルバムで、全英チャート15位を記録しています。

ULTRA JAPAN 2015、最終ラインナップ発表(2015年9月)

9/19(土)、9/20(日)、9/21(月・祝)にTOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場)で開催される<ULTRA JAPAN 2015>が、最終ラインナップを発表しました。“世界中から約80組ものアーティストがお台場に集結”ということで、新たにDash Berlin、DJ Snake、Ansolo、Pendulum、Sigmaらの来日が決定しています。また、合わせて日程・ステージ別のラインナップも発表されています。

なお、最終チケット販売(一般チケット販売開始)は、8/26(水)22:00よりスタートとなっています。フル・ラインナップ、イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Bolier x LVNDSCAPE「Ragga」

オランダのダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Bolier(ボリアー)と、正体が明かされていない新鋭プロデューサー、LVNDSCAPE(ランドスケープ)が、「Ragga」のPVを公開しました。「Ragga」は、彼らがSOURCE/Spinnin’から9/4にリリースするコラボレーション・シングルです。

LVNDSCAPEは、Sander van Doorn「Ori Tali Ma」のリミックスなどで注目を集めているプロデューサーで、トロピカルな作風が持ち味です。Bolierは、現在Code Red(Marcus Schössowのレーベル)より「Theme In C Sharp Minor」のフリー・ダウンロードを実施中ですよ。

続きを読む

Inpetto「Learn to Fly (ft. David Spekter)」

ドイツ出身のハウス・ミュージック〜EDMデュオ、Inpetto(インペット)が、カナダ出身のシンガー・ソングライター、David Spekterをフィーチャーした「Learn to Fly」のPVを公開しました。「Learn to Fly (ft. David Spekter)」は、InpettoがMixmash Deep(Laidback Lukeのレーベル、Mixmashが立ち上げた新サブ・レーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

Inpetto(Dirk Duderstadt & Marco Duderstadt)は、2000年代の中頃から活動を続けるデュオで、昨今はFlamingo RecordingsやDoornなどからリリースで知られるベテランです。

続きを読む

Yo La Tengo、来日決定(2015年12月)

YoLaTengo2015.jpg

Yo La Tengo(ヨ・ラ・テンゴ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 12/18(金)東京 SHIBUYA TSUTAYA O-EAST、12/19(土)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO、となっています。

25年前にリリースしたカバー集『フェイクブック』のコンセプトに立ち戻ったニュー・アルバム『Stuff Like That There』(スタッフ・ライク・ザット・ゼア)を8/28にリリースするYo La Tengo。今回の公演は、この新作に参加した初期メンバー、デイビット・シュラム(G)も交えた四人編成でのスペシャル・ライブとなっています。

続きを読む

Diplo「Set Me Free (ft. Liz)」

アメリカのダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Diplo(ディプロ)が、「Set Me Free (ft. Liz)」のPVを公開しました。「Set Me Free (ft. Liz)」はDiploの新曲で、Bud Light #UpForWhateverとのタイアップ曲となっています。

Diploは、BBC Radio 1のAnnie Macの番組で新曲「Be Right There (with Sleepy Tom)」も公開してますね(以下に貼ってあります)。

続きを読む