Quintino「Devotion」

オランダ出身のEDMプロデューサー/DJ、Quintino(クインティノ)が、「Devotion」のPVを公開しました。「Devotion」は、QuintinoがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルで、Martin Garrix、Hardwell、David Guetta、Tiësto、Avicii、Nicky Romero、Blasterjaxx、W&W、Showtek、Nervo、R3habらがサポートしています。

このトラックのオリジナルは、ハウス〜レイヴ・クラシックの一つ、Nomad「(I Wanna Give You) Devotion」(1990年)ですね。さらにさかのぼると、リリックのオリジナルはTen Cityの「Devotion」(1987年)です。なお、Quintinoは、現在「Front To The Back」のフリーDLも実施中ですよ(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Aviciiの来日公演に、Otto KnowsとDidrickの来日が決定(2015年10月)

Avicii2015-2.jpg

10/10(土)と10/11(日)に山梨県 富士急ハイランド コニファーフォレスト、10/12(月・祝)に大阪 舞洲 BEACH SIDEで開催されるAviciiの来日公演に、Otto Knows、Didrickらの出演が決定しました。Otto Knowsは、今年ヒットした「Next to Me」や2012年の「Million Voices」で知られるスウェーデン出身のプロデューサー/DJです。Didrickもスウェーデン出身のプロデューサー/DJで、「I Could Be the One (Avicii vs. Nicky Romero)」のリミックスなどで知られる新鋭です。

富士急ハイランド コニファーフォレストの公演はアクセスバスツアー(新宿・横浜・新松田・大宮・静岡・御殿場・名古屋から運行)もアナウンスされてますね。イベントの詳細は以下をご覧ください。

なおAviciiは、8/28にニュー・シングル「For a Better Day」と「Pure Grinding」のリリースと、ニュー・アルバム『Stories』の予約をスタートすることもアナウンスされてますよ。

追記 9/11:Aviciiの来日公演が中止となりました。詳しくはコチラ、またはコチラを。

続きを読む

Chvrches「Leave A Trace」

英グラスゴー出身の3人組シンセ・ポップ・バンド、CHVRCHES(チャーチズ)が、「Leave A Trace」のPVを公開しました。「Leave A Trace」は、CHVRCHESが9/25にリリースするニュー・アルバム『Every Open Eye』(エヴリ・オープン・アイ)収録曲です。

ローレン・メイベリー(Vo)、マーティン・ドハーティ(Key/Vo)、イアン・クック(Key/B/Vo)からなるCHVRCHES。新作『Every Open Eye』は、2013年にリリースし世界的ヒットとなった『The Bones of What You Believe』に続くセカンド・アルバムになりますね。CHVRCHESは、アルバムから「Never Ending Circles」も公開中です(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Tritonal「GAMMA GAMMA」

米オースティンを拠点に活動するEDMデュオ、Tritonal(トライトナル:Chad Cisneros & Dave Reed)が、「GAMMA GAMMA」のPVを公開しました。「GAMMA GAMMA」は、TritonalがEnhanced Recordingsからリリースしたニュー・シングルです。ビデオを手がけたのはRobert Styles。

Tritonalは、5月にBig Beat RecordsからCash Cash(キャッシュ・キャッシュ)とのコラボレーション曲「Untouchable」もリリースしてますね。

続きを読む

Beach Houseの『Depression Cherry』を全曲試聴

BeachHouseDepressionCherry.jpg

米ボルチモアを拠点に活動するインディー・デュオ、Beach House(ビーチ・ハウス)が、『Depression Cherry』の全曲試聴をNPR Musicで実施中です(リンク先のページ上にあるListenボタンを押すと聴けます)。『Depression Cherry』(ディプレッション・チェリー)は、Beach Houseが9/30に日本リリースするニュー・アルバムです(iTunesはコチラ:8/28リリース)。

新作『Depression Cherry』は、高い評価を得た2012年の『Bloom』に続く通算5作目のアルバムで、クリス・コーディをプロデューサーに迎え米ルイジアナでレコーディングした作品となっています。話題作ですね。

続きを読む

Flux Pavilion「Who Wants To Rock (ft. Riff Raff)」

イギリス出身のダブステップ〜EDMプロデューサー/DJ、Flux Pavilion(フラックス・パヴィリオン:Joshua Steele)が、RiFF RAFFをフィーチャーした「Who Wants To Rock」のPVを公開しました。「Who Wants To Rock (ft. Riff Raff)」は、Flux PavilionがCircus Recordsリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はMatt Alonzo。

Flux Pavilionは、Circus Recordsから5月に「International Anthem (ft. Doctor)」もリリースしてますね。

How To Dress Well「Precious Love」

Tom Krell(トム・クレル)によるプロジェクト、How To Dress Well(ハウ・トゥ・ドレス・ウェル)が、「Precious Love」のPVを公開しました。「Precious Love」は、How To Dress Wellが昨年リリースした最新アルバム『What Is This Heart?』(ホワット・イズ・ディス・ハート?)収録曲です。(iTunesはコチラ)。アルバムをサポートしてくれた人々への感謝の気持ちを込めたビデオになってますね。

アルバム『What Is This Heart?』は、2010年の『Love Remains』、2012年の『Total Loss』に続くサード・アルバムです。

続きを読む

Brennan Heartが、Heineken Star Room presents EDM UNIONにて8/29(土)に来日決定

HNK_SR_2015.jpg

オランダ出身で、ハードスタイル~EDMのトップ・プロデューサー/DJの一人として活躍するBrennan Heart(ブレナン・ハート)が、8/29(土)に東京 渋谷 SOUND MUSEUM VISIONで開催される<Heineken Star Room presents EDM UNION feat. Brennan Heart>にて来日します。

今回開催されるEDM UNIONは、世界8ヶ国17都市を巡回するハイネケンの“Heineken Star Room Original Sound Experiments”のローンチともなっていて、当日は会場にビデオバルーンが設置され、ビジュアルアーティストのブランドン・テイ(SYNDICATE)によるビジュアルが投影されるとのこと。そして来場者は、公式アプリ(無料ダウンロード)を使って撮影したセルフィ(さまざまな写真加工ができます)をビデオバルーンに送信すると、その写真をバルーンに投影させることが体験できますよ。また、“Party Mode”ではイベント中に使用したエネルギーの計測ができ、一晩流れるビジュアルにも反応。イベントの様子は、翌朝に“Date Selfie”で見ることもできます。

Brennan Heartによるハードスタイル・サウンドと共に、来場者各自のイベント~音楽の体験をシェアできる、この<Heineken Star Room presents EDM UNION feat. Brennan Heart>。イベント、公式アプリの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

BURNS「Make It Clap」

イギリス出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、BURNS(バーンズ)が、「Make It Clap」のPVを公開しました。「Make It Clap」は、BURNSがDoorn(Sander van Doornのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。年齢制限のあるビデオになってますね。

この「Make It Clap」は、Hardwell、Calvin Harris、David Guetta、Oliver Heldens、Dillon Francis、W&W、Borgore、Tiësto、Kaskade、Dimitri Vegas & Like Mike、Showtek、R3hab、NERVO、Firebeatz、VINAIらがサポートしてますよ。

Karen O「Singalong」

Karen O(カレン・オー:Yeah Yeah Yeahs)が、「Singalong」のショート・フィルムを公開しました。「Singalong」は、Karen Oが昨年Cult Records(The StrokesのJulian Casablancasのレーベル)からリリースしたソロ・アルバム『Crush Songs』(クラッシュ・ソングス)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオを手がけたのはAsli Baykal。

初のソロ・アルバムとなる『Crush Songs』は、Karen Oが27歳のとき、2006年から2007年にレコーディングした楽曲をまとめたという作品となっています。