Weezer「Go Away」

Rivers Cuomo(リヴァース・クオモ)率いるバンド、Weezer(ウィーザー)が、「Go Away」のPVを公開しました。「Go Away」は、Weezerが昨年リリースしたニュー・アルバム『Everything Will Be Alright In The End』(エヴリシング・ウィル・ビー・オールライト・イン・ジ・エンド)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はBrendan Walter + Greg Yagolnitzer。Best Coast(ベスト・コースト)のBethany Cosentino(ベサニー・コセンティーノ)をフィーチャーした内容となっています。

通算9作目のアルバム『Everything Will Be Alright In The End』は、1994年のデビュー・アルバム『Weezer (The Blue Album)』、2001年のサード・アルバム『Weezer (The Green Album)』でタッグを組んだリック・オケイセック(元The Cars)をプロデューサーに迎え制作した作品で、全米チャート5位を記録してますね。

Robin Schulz「Sugar (ft. Francesco Yates)」

ドイツ出身のハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Robin Schulz(ロビン・シュルツ)が、「Sugar (ft. Francesco Yates)」のPVを公開しました。「Sugar (ft. Francesco Yates)」は、Robin Schulzが9/18にリリースするニュー・アルバム『Sugar』収録曲です。アルバムのタイトル曲になりますね。ビデオはアメリカの俳優/コメディアン、Nathan Barnatt(ネイサン・バーナット)をフィーチャーしたものとなっています。

新作『Sugar』は、昨年スマッシュ・ヒットとなったデビュー・アルバム『Prayer』に続く注目作となっています。なお、Robin Schulzは、9月に開催される<ULTRA JAPAN 2015>で来日が決定してますね。

Belle and Sebastian「Perfect Couples」

スコットランドはグラスゴーのインディー・バンド、Belle and Sebastian(ベル・アンド・セバスチャン)が、「Perfect Couples (Extended Version)」のビデオを公開しました。オリジナルの「Perfect Couples」は、Belle and Sebastianがリリースしたニュー・アルバム『Girls in Peacetime Want to Dance』(ガールズ・イン・ピースタイム・ウォント・トゥ・ダンス)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はOscar Sansom(The Forest of Black)。

Belle and SebastianのStuart Murdoch(スチュワート・マードック)は、彼が監督/脚本をつとめた映画『ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール』(God Help the Girl)の日本公開をひかえてますね。8月1日(土)より新宿シネマカリテほか全国順次ロードショー、です。

Albert Hammond Jr.の『Momentary Masters』を全曲試聴

AlbertHammondJrMomentaryMasters.jpg

The Strokes(ザ・ストロークス)のギタリストとしても活躍するAlbert Hammond Jr.(アルバート・ハモンド・ジュニア)が、『Momentary Masters』の全曲試聴をPitchforkでスタートしました。『Momentary Masters』(モメンタリー・マスターズ)は、Albert Hammond Jr.が7/29に日本リリースするニュー・アルバムです(iTunesはコチラ)。

2013年の『AHJ – EP』を経てリリースされる新作『Momentary Masters』は、2008年の『¿Cómo Te Llama?』以来7年ぶりとなる通算3作目のフル・アルバムとなっています。なお、Albert Hammond Jr.は、来日公演がありますね。2015年 10/21(水)東京 渋谷duo MUSIC EXCHANGE、10/22(木)東京 原宿アストロホール、です。

続きを読む

Major Lazer「Powerful (ft. Ellie Goulding & Tarrus Riley)」

Diplo(ディプロ)率いるプロジェクト、Major Lazer(メジャー・レイザー)が、Ellie Goulding(エリー・ゴールディング)とTarrus Riley(トーラス・ライリー)をフィーチャーした「Powerful」のPVを公開しました。「Powerful (ft. Ellie Goulding & Tarrus Riley)」は、Major Lazerがリリースしたニュー・アルバム『Peace Is The Mission』(ピース・イズ・ザ・ミッション)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はJames Slater。

サード・アルバムとなる新作『Peace Is The Mission』は、この「Powerful」のほか「Lean On (ft. MØ & DJ Snake)」「All My Love (ft. Ariana Grande & Machel Montano)」「Night Riders (ft. Travi$ Scott, 2 Chainz, Pusha T & Mad Cobra)」など、全9曲を収録した作品となっています。Major Lazerは、先日公開したフリー・ダウンロード曲「Lost ft. MØ (Frank Ocean Cover)」も話題ですね(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Foxes「Feet Don’t Fail Me Now」

イギリス出身の女性シンガー・ソングライター、Foxes(フォクシーズ:ルイザ・ローズ・アレン)が、「Feet Don’t Fail Me Now」のPVをH&Mで公開しました。「Feet Don’t Fail Me Now」は、先日リリースされたシングル「Body Talk」と共に、Foxesがリリースするニュー・アルバムに収録される予定の楽曲となっています。

現在H&Mでは、Foxesとコラボレーションしたコレクション “H&M❤MUSIC presents FOXES” を展開中ですよ。

Here We Go Magic「Falling」

ブルックリンをベースに活動するインディー・バンド、 Here We Go Magic(ヒア・ウィ・ゴー・マジック)が、「Falling」のPVを公開しました。「Falling」は、Here We Go Magicが10/16にSecretly Canadianからリリースするニュー・アルバム『Be Small』収録曲です。ビデオの監督はSam Kuhn。

新作『Be Small』は、ナイジェル・ゴッドリッチのプロデュースでも話題を集めた2012年の『A Different Ship』以来となる、通算4作目のフル・アルバムとなっています。

Moritz von Oswald、来日決定(2015年9月)

MoritzVonOswald2015.jpg

Moritz von Oswald(モーリッツ・フォン・オズワルド)の来日が決定しました。日程・場所は、2015年 9/18(金)東京 恵比寿 LIQUIDROOM。イベントの詳細は追って発表されるとのこと。

Moritz von Oswaldは、Max Loderbauer(マックス・ローダーバウアー)とTony Allen(トニー・アレン)とのMoritz von Oswald Trioで、Ricardo Villalobos(リカルド・ヴィラロボス)がミックスを担当したニュー・アルバム『Sounding Lines』を5月にリリースしてますので、今回も注目の公演となりそうですね。

続きを読む

Bobby Puma「Someone Somewhere (Tiësto Edit)」

米サンフランシスコ出身でLAを拠点に活動するプロデューサー/DJ、Bobby Pumaが、シカゴのインディー・ポップ系のシンガー、Natalie Majorをフィーチャーした「Someone Somewhere (Tiësto Edit)」のPVを公開しました。「Someone Somewhere (Tiësto Edit)」は、Bobby PumaがMusical Freedom(Tiëstoのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

Bobby Pumaは、5月にInterlace Recordsから「Traveler」もリリースしてますね。

Krewella「Somewhere to Run」

Jahan & Yasmine Yousaf(ジャハーン&ヤスミン)姉妹からなるアメリカのダンス・ミュージック・デュオ、Krewella(クルーウェラ)が、「Somewhere to Run」のPVを公開しました。「Somewhere to Run」は、Krewellaが3月にリリースしたニュー・シングルです。楽曲をプロデュースしたのはDon Gilmore(ドン・ギルモア)とThe Pegboard Nerds(ザ・ペグボード・ナーズ)。

この「Somewhere to Run」は、Lost Kingsのリミックスも公開されたばかりですね(以下に貼ってあります)。なお、Krewellaは、この夏ソニックマニアで再来日が決定しています。

続きを読む