L’Tric「This Feeling」

オーストラリアはメルボルン出身のハウス〜EDMプロデューサー/DJ、Ivan Gough(イヴァン・ガフ/ゴフ)とAndy James(Sgt Slick)が結成した新ユニット、L’Tric(エルトリック/ルトリック)が、「This Feeling」のPVを公開しました。「This Feeling」は、Neon Records/Virginからリリースしたデビュー・シングルです(iTunesはコチラ)。

この「This Feeling」は、Kryderのリミックス(ちょっとUnderworld「Two Months Off」を彷彿とさせる仕上がりです/以下に貼ってあります)もリリースされていて、EDMシーンを中心にスマッシュ・ヒットとなってますね。ちなみにIvan Goughは、FeenixpawlとGeorgi Kayとの「In My Mind」のビッグヒットで知られるプロデューサーです。

続きを読む

Mark Ronson「I Can’t Lose (ft. Keyone Starr)」

ロンドン生まれニューヨーク育ちの人気プロデューサー/DJ、Mark Ronson(マーク・ロンソン)が、「I Can’t Lose (ft. Keyone Starr)」のPVを公開しました。「I Can’t Lose (ft. Keyone Starr)」は、Mark Ronsonがリリースしたニュー・アルバム『Uptown Special』(アップタウン・スペシャル)収録曲です(iTunesはコチラ)。

新作『Uptown Special』は、2010年にリリースした『Record Collection』(Mark Ronson & The Business Intl.名義)以来となるアルバムで、全英チャート1位、全米チャート5位を記録してます。この「I Can’t Lose」は、Duke DumontとMenuWriteMessageのリミックスも公開されてますね(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Mogwai「Helicon 1」

英グラスゴー出身のポスト・ロック・バンド、Mogwai(モグワイ)が、「Helicon 1」のPVを公開しました。「Helicon 1」は、Mogwaiが10/9にリリースするバンド結成20周年を記念した作品集『Central Belters』(セントラル・ベルターズ)収録曲です。ビデオを手がけたのはCraig Murrayで、沖縄、京都、大阪で撮影した映像を使ったものとなっています。この「Helicon 1」は、もともとMogwaiが1997年にリリースしたシングルですね。

CDは3枚組、LPは6枚組のボックスセットとしてリリースされる『Central Belters』は、彼らが1997年にリリースしたデビュー・アルバム『Mogwai Young Team』から最新アルバム『Rave Tapes』までの作品の中から選りすぐった楽曲、計35曲を収録した内容となっています。

続きを読む

Boys Noizeの『Strictly Raw Vol.1』を全曲試聴

BoysNoizeStrictlyRaw1.jpg

ドイツ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Boys Noize(ボーイズ・ノイズ)が、『Boys Noize Presents Strictly Raw Vol.1』の全曲試聴をスタートしました(以下に貼ってあります)。『Boys Noize Presents Strictly Raw Vol.1』は、彼がBoysnoize Recordsからリリースしたコンピレーション作品です。

この『Strictly Raw Vol.1』は、ドラムマシン1台+シンセ1〜2台のみでトラックをつくるというコンセプトのもと手がけられた作品で、Tiga、Atom TM、Pilo、Totally Enormous Extinct Dinosaurs、Johnny Sackとのコラボレーションを含む計9トラックを収録した内容となっています。Boys Noizeは、この夏ソニックマニアで来日しますね。

続きを読む

The Chainsmokers「Good Intentions (ft. BullySongs)」

ニューヨークを拠点に活動するEDMデュオ、The Chainsmokers(ザ・チェインスモーカーズ:Alex Pall & Drew Taggart)が、イギリスのシンガー・ソングライター、BullySongs(Andrew Bullimore)をフィーチャーした「Good Intentions」のPVを公開しました。「Good Intentions (ft. BullySongs)」は、The Chainsmokersが5月にリリースしたニュー・シングルです。

The Chainsmokersは、新曲「Roses (ft. Rozes)」も公開してますね(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Tiësto & DallasK「Show Me」

オランダ出身のプロデューサー/DJ、Tiësto(ティエスト)が、LAを拠点に活動するEDMプロデューサー/DJ、DallasK(ダラスケイ)とのコラボレーション・トラック「Show Me」のPVを公開しました。「Show Me」は、彼らがMusical Freedom(Tiëstoのレーベル)からリリースしたシングルです。

この「Show Me」で使われているメインのサックス・フレーズのオリジナルは、Public Enemy「Show ‘Em Whatcha Got」(1988/アルバム『It Takes A Nation Of Millions To Hold Us Back』収録曲)のサンプリング・ネタなどで有名な、Lafayette Afro-Rock Bandの「Darkest Light」(1975/アルバム『Malik』収録曲)ですね。

続きを読む

Shura「White Light」

英マンチェスター育ちでロンドンを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター/プロデューサー、Shura(シュラ)が、「White Light」のPVを公開しました。「White Light」は、海外で6/29にリリースするニュー・シングルです。「Indecision」「2Shy」に続く新曲ですね。ビデオの監督はNoel Paul (That Go)。

Shuraは、英BBCの“Sound Of 2015”にノミネートされた新星です。この「White Light」は、Factory FloorのGabe Gurnseyのリミックスも公開されてますよ(以下に貼ってあります)。またShuraは、「Three Years (Performance Film)」も公開中です。

続きを読む

池内ヨシカツ『Signal – EP』インタビュー

IkeuchiYoshikatsu_Jk.jpg

18歳から独学で音楽制作を開始し、現在SNSを中心にファンを増やし続けているプロデューサー/トラックメイカー、池内ヨシカツ(Ikeuchi Yoshikatsu)。京都出身の彼は、地元クラブへのレギュラー出演やライブハウスでの300人限定単独公演をソールドアウトさせるなど、精力的に活動を展開している新星です。2014年にリリースしたデジタル・シングル「Leaving」は、iTunesのエレクトロジャンルで2位にランクイン。さらにEDMシーンをリードするオランダのレーベル、Spinnin’ Recordsのオーディション(タレントプール)では2位にランクインするなど、海外での評価も上げています。

そんな池内ヨシカツが、Spinnin’ Recordsのオフィシャル・ライセンサー、FARM RECORDSとタッグを組み、ファーストEP『Signal – EP』をリリースしました。Soundcloudで16万再生を超えている「VANISH」のほか、和の要素を取り入れた「Spirits」やタイトル曲の「Signal」など、計5トラックを収録した本作。その内容は、ビッグルーム系のEDMサウンドを軸にしたパワフルなものとなっています。

ここでは、本作『Signal – EP』の内容について、池内ヨシカツ本人に話を聞きました。

続きを読む

Tinashe「Cold Sweat」

LA出身で女優やモデルとしても活躍するR&B系のシンガー、Tinashe(ティナーシェ)が、「Cold Sweat」‬のPVを公開しました。「Cold Sweat」‬‬は、Tinasheが昨年リリースしたメジャー・デビュー・アルバム『Aquarius』(アクエリアス)収録曲です(iTunesはコチラ)。ビデオの監督はStephen Garnett。

アルバム『Aquarius』は、Devonté Hynes(Blood Orange)、Schoolboy Q、Future、A$AP Rockyらが参加した、オルタナティヴR&B〜インディーR&Bテイストの作品となっています。

Borgeous「Zero Gravity (ft. Lights)」

米マイアミ出身のEDMプロデューサー/DJ、Borgeous(ボージャス)が、Lightsをフィーチャーした「Zero Gravity」のPVを公開しました。「Zero Gravity (ft. Lights)」はBorgeousがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルです。

Lightsは、トロントを拠点に活動するエレクトロ・ポップ系の女性アーティストで、昨年「Up We Go (Borgeous Remix)」をリリースしています。