Moguai「K I X S」

ドイツ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Moguai(André Tegeler)が、「K I X S」のPVを公開しました。「K I X S」は、MoguaiがSpinnin’ Recordsからリリースしたニュー・シングルです。

この「K I X S」は、Hardwell、Avicii、David Guetta、Tiësto、Dimitri Vegas & Like Mike、Afrojack、Blasterjaxx、W&W、R3hab、Don Diablo、Ferry Corsten、Yves Vらがサポートしておりますよ。

Circa Waves「Fossils」

キエラン・シュッダル(Vo)、サム・ローク(B)とシアン・プラマー(Dr)、ジョー・ファルコナー(G)からなる、英リヴァプールのロック・バンド、Circa Waves(サーカ・ウェーヴス)が、「Fossils」のPVを公開しました。「Fossils」は、Circa Wavesが海外で12/15にリリースするニュー・シングルです。

Circa Wavesは、来日公演が決定していますね。日程は、2015年 1/8(木)東京 原宿ASTRO HALL、2015年 1/7(水)東京 ZEPP TOKYO(The 1975来日公演のサポートアクト)です。

Octave Minds「Initials KK」

Boys Noize(ボーイズ・ノイズ)とChilly Gonzales(チリー・ゴンザレス)のコラボレーション・プロジェクト、Octave Minds(オクターブ・マインズ)が、「Initials KK」のPVを公開しました。「Initials KK」は、Octave Mindsがリリースしたアルバム『Octave Minds』収録曲です。ビデオを手がけたのはRolf Bremer。

アルバム『Octave Minds』は、本人達が“New Age-Electronic-Romance”と表現する、エレガントな作品となっています。

All We Are「Keep Me Alive」

英リヴァプールで結成されたRich(リチャード・オフリン:Dr/Vo アイルランド出身)、Guro(グロ・イックリン:B/Vo ノルウェイ出身)、Luis(ルイス・サントス:G/Vo ブラジル出身)からなるインディー・バンド、All We Are(オール・ウィー・アー)が、「Keep Me Alive」のPVを公開しました。「Keep Me Alive」は、All We Areが2/18に日本リリースするデビュー・アルバム『All We Are』収録曲です。ビデオの監督はAbbie Stephens。

All We Areは、Domino傘下のDouble Sixが送り出した新星で、NMEやガーディアンもプッシュしている注目株ですよ。彼ら自身が“サイケデリック・ブギ”と形容する、ドリーミーでダンサブルなサウンドが持ち味でしょうか。以下に過去のビデオ「I Wear You」と「Feel Safe」も貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Blonde Redhead「Dripping」

伊ミラノ出身の双子の兄弟、Amedeo PaceとSimone Pace(アメデオ&シモーネ・パーチェ)、日本人女性のKazu Makino(カズ・マキノ)を中心に活動するニューヨークのインディー・バンド、Blonde Redhead(ブロンド・レッドヘッド)が、「Dripping」のPVをAllSaintsで公開しました。「Dripping」は、Blonde Redheadがリリースしたニュー・アルバム『Barragán』(バラガン)収録曲です。

このビデオはAllSaints Studios(AllSaintsはイギリスのファッション・ブランド)が手がけたもので、メンバーの衣装はAllSaintsのクリスマス・コレクションだそうですよ。新作『Barragán』は、2010年の『Penny Sparkle』以来となる通算9作目のフル・アルバムですね。

追記 6/3 2016:Eric Wareheimが監督した新たなビデオが公開されました。以下に貼ってあります。

続きを読む

Hostess Club Weekender 第10回、日割りラインナップを発表(2015年2月)

HCW10_05.jpg

2015年の2/21(土)と2/22(日)に東京 新木場スタジオコーストで開催される第10回<Hostess Club Weekender>が、日割りラインナップを発表しました。以下の通りです。

2/21:Belle and Sebastian / Caribou / tUnE-yArDs / How to Dress Well / East India Youth
2/22:St. Vincent / The Thurston Moore Band / Temples / Real Estate / Philip Selway

チケットは、1日券の先行販売がスタートがスタートしてますね。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Fedde Le Grand「Don’t Give Up」

オランダ出身のEDM〜ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Fedde Le Grand(フェデ・ル・グランド)が、「Don’t Give Up」のPVを公開しました。「Don’t Give Up」は、Fedde Le Grandが自身のFlamingo Recordingsから今年リリースしたシングルです。ビデオの監督はSantiago Fábregas。

この「Don’t Give Up」は、今年のUltra Music Festivalで初披露され、話題を集めたトラックですよ。

続きを読む

Run The Jewels「Oh My Darling (Don’t Cry)」

El-P(エル・ピー)とKiller Mike(キラー・マイク)からなるヒップホップ・ユニット、Run The Jewels(ラン・ザ・ジュエルズ)が、「Oh My Darling (Don’t Cry)」のPVを公開しました。「Oh My Darling (Don’t Cry)」は、Run The Jewelsがリリースしたニュー・アルバム『Run The Jewels 2』(RTJ2)からのセカンド・シングルです。ビデオの監督はTimothy Saccenti。

『RTJ2』は、Zack de la Rocha(Rage Against the Machine)、Travis Barker(Blink-182)、Diane Coffee(FoxygenのShaun Fleming)らが参加した内容となっています。

Citizens!「Lighten Up」

Kitsunéに所属する、Tom Burke率いるロンドンのインディー・ポップ・バンド、Citizens!(シチズンズ!)が、「Lighten Up」のインタラクティブ・ビデオを自身の特設サイトで公開しました。「Lighten Up」は、Citizens!のニュー・シングルです。ビデオを手がけたのはFocus Creeps。特設サイト上では通常PVも視聴可能となっています。 通常PVは以下に貼ってあります。

2012年に、Franz Ferdinandのアレックス・カプラノスがプロデュースした『Here We Are』でアルバム・デビューしたCitizens!。この「Lighten Up」は、久々の新曲となりますね。以下に同曲のリミックスも貼ってありますので、チェックしてみてください(フリー・ダウンロード曲もありますよ)。

続きを読む

Charli XCX「Breaking Up」

イギリス出身の女性シンセ・ポップ/ポップ・パンク・アーティスト、Charli XCX(チャーリー・エックス・シー・エックス)が、「Breaking Up」のPVを公開しました。「Breaking Up」は、Charli XCXが12/16にリリースするニュー・アルバム『Sucker』収録曲です(日本盤は2/11リリース予定)。ビデオの監督はBRTHR。

昨年の『True Romance』に続く新作『Sucker』は、この「Breaking Up」のほか、「Boom Clap」「London Queen」「Break The Rules」「Gold Coins」、タイトル曲の「Sucker」など13曲を収録した内容となっています。

続きを読む