12/26(金)ageHaで開催されるEDMフェス感覚イベント<COSMOS>に、TomorrowlandからYves V、「Cannonball」のJustin Prime、Blinders、Hotlife 一挙来日決定!

1226_artwork_finished.png

DeNAの双方向型配信サービス“SHOWROOM”内にTOKYO EDM TVがスタートしたことを記念して、新フェス感覚EDMイベント<TOKYO EDM TV LAUNCH PARTY – COSMOS>が12/26(金)に東京 新木場 ageHaで開催されます。

海外ゲスト勢には、世界最高峰のダンスフェスと言われる“Tomorrowland”のメインステージに、今年も含め8回も立っているレジデントDJ、Yves V! そして「Cannonball」の世界的大ヒットで知られるJustin Prime! Axwellのリミックスで人気急上昇中のBlinders、Tiëstoが発掘したHotlife!

海外アクト4組が揃い、2014年イヤーエンドを盛大に飾るEDMフェスを体験出来る貴重なチャンス到来です!

もちろんTOKYO EDM TVのホストTomo Hirataを始め、番組出演者日本人EDM DJ 20組以上もプレイしますよ:)この機会をお見逃しなく!!!

続きを読む

Little Boots「Taste It」

イギリスの女性シンガー・ソングライター〜エレクトロニック・ポップ・アーティスト、Little Boots(リトル・ブーツ:Victoria Hesketh)が、「Taste It」のPVを公開しました。「Taste It」は、Little Bootsが12/1にOn Repeatからリリースする『Business Pleasure – EP』収録曲です。ビデオの監督はIsh Sahotay。

新作『Business Pleasure – EP』は、「Taste It」のほか、「Heroine」、「Pretty Tough」、タイトル曲の「Business Pleasure」を収録した内容となっています。リリースを予定しているサード・アルバムからの先行EPだそうですよ。

続きを読む

The Kooks「See Me Now」

イギリスのロック・バンド、The Kooks(ザ・クークス)が、「See Me Now」のPVを公開しました。「See Me Now」は、The Kooksがリリースしたニュー・アルバム『Listen』(リッスン)収録曲です。東京で撮影した映像を使ったビデオとなってますよ。

10月に来日を果たしたThe Kooks。新作『Listen』は、2011年の『Junk Of The Heart』以来となる通算4作目のオリジナル・アルバムで、新ドラマーのAlexis Nunezが参加した作品ですね。

PITBULL rules SPRINGROOVE 2015、開催決定(2015年3月)

Pitbull2014.jpg

Pitbull(ピットブル)が、 <PITBULL rules SPRINGROOVE 2015>で来日することになりました。日程・場所は、2015年3/28(土)幕張メッセ、3/29(日)神戸ワールド記念ホール。Pitbullは、例年のスプリングルーヴよりも長時間の、単独公演レベルのスーパーライブを披露する予定となっています。

スプリングルーヴは2年ぶりの復活になりますね。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Starwalker「Blue Hawaii」

AIR(エール)のJean-Benoît Dunckel(ジャン=ブノワ・ダンケル)と、Bang Gangの活動等で知られるアイスランド出身のミュージシャン、Bardi Johannsson(バルディ・ヨハンソン)のプロジェクト、Starwalkerが、「Blue Hawaii」のPVを公開しました。「Blue Hawaii」は、Starwalkerがリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はRagnar Bragason。

Starwalkerは、今年3月に『Losers Can Win – EP』もリリースしていますね。

RL Grimeの『Void』を全曲試聴

RLgrimeVoid.jpg

LAを拠点に活動するトラップ/ベース・ミュージック系プロデューサー、Henry Steinwayのプロジェクト、RL Grimeが、『Void』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『Void』は、RL Grimeが11/17にWeDidIt Recordsからリリースするデビュー・アルバムです。

アルバム『Void』は、How To Dress Wellをフィーチャーしたシングル曲「Reminder」のほか、Boys Noize、Big Sean、Djemba Djembaらが参加したトラックを収録した内容となっています。Henry Steinwayは、Clockworkの名義でも知られるプロデューサーですね。

Clark「Winter Linn」

イギリスのエレクトロニック・ミュージシャン/プロデューサー、Clark(クラーク:Chris Clark)が、「Winter Linn」のPVを公開しました。「Winter Linn」は、ClarkがWarpからリリースしたニュー・アルバム『Clark』収録曲です。ビデオを手がけたのはChristopher Hewitt。

セルフ・タイトルの新作『Clark』は、2012年の『Iradelphic』に続く通算7作目のオリジナル・アルバムで、Clark本人が“このアルバムでは‘環境’を取り入れたかった”、“これは外向的な作品で、外の世界のサウンドがたっぷりと含まれている。人の手が介在しないサウンドがね。風で枝が折れる音、嵐が近づいてくる音、積もる雪の静けさ。機械が生み出す音の中に混じって、そういったものがすべてここに収められている”と語る作品となっています。

続きを読む

Far East Movement & Sidney Samson「Bang It To The Curb」

LAを拠点に活動するヒップホップ・ユニット、Far East Movement(ファーイースト・ムーヴメント)が、オランダのEDMプロデューサー/DJ、Sidney Samson(シドニー・サムソン)とのコラボレーション曲「Bang It To The Curb」のPVを公開しました。「Bang It To The Curb」 は、彼らが10/28にリリースした『KTown Riot – EP』収録曲です。トラップ系ですね。

『KTown Riot – EP』は、「Bang It To The Curb」のほか「The Illest [ft. ScHoolboy Q]」「Grimey Thirsty [ft. YG]」「Level (Palm Trees) [ft. La’Reda & Sha Sha Jones]」「Melody [ft. play n skillz & Fingazz]」「Up To No Good [ft. Adrian Delgado]」を収録した内容となっています。Far East Movementは、今年「The Illest (Ktown Riot Edit) ft. Riff Raff」のビデオも公開してますよ。

続きを読む

Azealia Banks「Chasing Time」

ニューヨーク、ハーレム出身の女性アーティスト、Azealia Banks(アジーリア・バンクス)が、「Chasing Time」のPVを公開しました。「Chasing Time」は、Azealia Banksがリリースしたばかりのデビュー・アルバム『Broke with Expensive Taste』収録曲です。

長らくリリースされない状態となっていた『Broke with Expensive Taste』は、11/8にiTunesで突如リリースされたことでさらに話題を集めておりますね。

続きを読む

Marion Cotillard「Snapshot in LA」

フランスの女優でDior(ディオール)の顔としても活躍するMarion Cotillard(マリオン・コティヤール)が、「Snapshot in LA」のビデオをi-Dで公開しました。ビデオの監督はMarion CotillardとElliott Bliss。

この「Snapshot in LA」、楽曲を手がけたのはMetronomy(メトロノミー)のJoseph Mount(ジョセフ・マウント)ですよ。MetronomyとMarion Cotillardは、フランスのTVで共演したことがあります(曲はJoe Jacksonの「Is She Really Going Out With Him?」、映像はコチラ)。