Hostess Club Weekender 第10回、最終ラインナップ発表/The Thurston Moore Band 来日決定(2015年2月)

HCW10_04.jpg

2015年の2/21(土)と2/22(日)に東京 新木場スタジオコーストで開催される第10回<Hostess Club Weekender>が、最終ラインナップとしてThe Thurston Moore Band(ザ・サーストン・ムーア・バンド)の出演を発表しました。The Thurston Moore Bandのメンバーは、Deb Googe(デビー・グッギ B:My Bloody Valentine)、James Sedwards(ジェイムス・エドワーズ G:Nought / Guapo)、そしてSteve Shelley(スティーヴ・シェリー Dr:Sonic Youth / Lee Ranaldo and the Dust)ですよ。

これにて、Belle and Sebastian、St. Vincent、Caribou、The Thurston Moore Band、Temples、tUnE-yArDs、Real Estate、Philip Selway、How to Dress Well、East India Youthと、全出演者10組が決定した第10回<Hostess Club Weekender>。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Les Sins「Why (ft. Nate Salman)」

Toro y Moi(トロ・イ・モワ)のChazwick Bradley Bundick(チャズ・バンディック)によるサイド・プロジェクト、Les Sins(レ・シンズ)が、「Why (ft. Nate Salman)」のPVを公開しました。「Why (ft. Nate Salman)」は、Les Sinsが11/26に日本リリースするアルバム『Michael』(マイケル)収録曲です。ビデオを手がけたのはXLVI。

Nate Salman(Nate Salman)は、チャズの現在の活動拠点であるカリフォルニア州バークレーのシンガー・ソングライターです。アルバム『Michael』は、チャズと所属レーベルのCarparkが新設したCompany Recordsからリリースされる作品ですよ。

DigitalismのスタジオライブをKCRWで

ドイツはハンブルグ出身のダンス・ミュージック・デュオ、Digitalism(デジタリズム)が、LAのラジオ局、KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。

インタビューを交えた約44分の映像で、「Wolves」「Zdarlight」「I Need Your Love (Digitalism Remix Of Riton)」「Blitz」「Second Chance」「Pogo」「Miami Showdown」を披露しています。「Second Chance」は、海外では10/20にリリースされた彼らのニュー・シングルですね。

続きを読む

JUCE!「The Heat」

Georgia、Chalin、Cherishからなるロンドンの女性3人組バンド、JUCE!が、海外でリリースしたばかりの5曲入りデビュー・ミニ・アルバム『Taste The JUCE!』収録曲のPVを公開中です。

JUCE!は、昨今リバイバルしてきている感のある’80年代後半〜’90年代初頭のサウンド(ファッション等も)を感じさせる音楽性が持ち味の注目株ですよ。上に貼ってある「The Heat」は、ASOSとコラボレーションしたインタラクティヴ・ビデオとなっています。その他のビデオは以下に貼ってありますので、ぜひチェックしてみてください。

続きを読む

Fryarsの『Power』を全曲試聴

FryarsPower.jpg

ロンドンを拠点に活動するBen Garrettのソロ・プロジェクト、Fryars(フライヤーズ:frYars)が、『Power』の全曲試聴をスタートしました(以下に貼ってあります)。『Power』は、Fryarsが11/17にリリースする、2009年の『Dark Young Hearts』以来となるニュー・アルバムです。

Fryarsは、スクールメイトだったCajun Dance PartyやBombay Bicycle Clubらと共に注目のティーン・アーティストとして2007年頃かなり注目を浴びた逸材ですね。24歳になった彼の新作『Power』は、プロデューサーにLuke Smith(Clor, Foals)とRodaidh McDonald(The xx, How to Dress Well, Savages)、ミックスにJimmy Douglass(Justin Timberlake, Blood Orange)を迎え制作した作品となっています。

続きを読む

Calvin Harris「Outside (ft. Ellie Goulding)」

Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)が、Ellie Goulding(エリー・ゴールディング)をフィーチャーした「Outside」のPVを公開しました。「Outside (ft. Ellie Goulding)」は、Calvin Harrisが日本リリースしたばかりのニュー・アルバム『Motion‬』(モーション)収録曲です。

2012年の大ヒット作『18 Months』に続く通算4作目のアルバム『Motion』は、既に日本を含む世界55ヶ国のiTunesアルバム・チャートで1位、75ヶ国でトップ5入りを記録するヒットとなっております。

続きを読む

Marina and the Diamonds「Froot」

UK出身の女性シンガー・ソングライター、Marina and the Diamonds(マリーナ・アンド・ザ・ダイアモンズ)が、「Froot」のPVをThe Line of Best Fitで公開しました。「Froot」は、Marina and the Diamondsが海外で2015年4/6にリリースを予定しているニュー・アルバム『FROOT』のタイトル曲です。ビデオの監督はChino Moya。

新作『FROOT』は、2012年の『Electra Heart』に続くサード・アルバムになりますね。以下にアルバムのカバーとトラックリストも貼ってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

Enter Shikari「The Last Garrison」

イギリスのオルタナティブ・ロック/メタル・バンド、Enter Shikari(エンター・シカリ)が、「The Last Garrison」のPVを公開しました。「The Last Garrison」は、Enter Shikariが1/14に日本先行リリースするニュー・アルバム『The Mindsweep』(ザ・マインドスウィープ)収録曲です。

新作『The Mindsweep』は、通算4作目のアルバムになりますね。Enter Shikariは、12/8(月)東京 原宿ASTRO HALL、12/10(水)東京 代官山UNITにて、スペシャル来日公演がありますよ。

Mr. Oizoの『The Church』を全曲試聴

MrOizoTheChurch.jpg

フランスのエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Quentin Dupieux(クエンティン・デュピュー)のプロジェクト、Mr. Oizo(ミスター・オワゾ/オイゾ)が、『The Church』の全曲試聴をDazed Digitalでスタートしました。『The Church』は、Mr. Oizoが11/17にBrainfeeder(Flying Lotusのレーベル)/Ninja Tuneからリリースするニュー・アルバムです。

4年ほど前に活動拠点をパリからLAに移したMr. Oizo。新作『The Church』は、LAで制作したアルバムとなっています。残念ながら日本でのリリースは現在未定のようですね。

続きを読む

Kindness「Who Do You Love? (ft. Robyn)」

イギリス出身のシンガー・ソングライター/ミュージシャン、Adam Bainbridge(アダム・ベインブリッジ)のプロジェクト、Kindness(カインドネス)が、Robyn(ロビン)をフィーチャーした「Who Do You Love」のPVを公開しました。「Who Do You Love (ft. Robyn)」は、Kindnessがリリースしたニュー・アルバム『Otherness』(アザーネス)収録曲です。 ビデオを手がけたのはDaniel Brereton。ビデオに登場する人物達は、AdamとRobynの最愛の人々だそうですよ。

新作『Otherness』は、2012年の『World, You Need A Change Of Mind』に続くセカンド・アルバムで、Robynのほか、Devonté Hynes(デヴォンテ・ハインズ:Blood Orange)、Kelela(ケレラ)、M.anifest(マニフェスト)らが参加しております。