Tiga「Bugatti」

カナダ出身のダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Tiga(ティガ:Tiga James Sontag)が、「Bugatti」のPVをThumpで公開しました。「Bugatti」は、Tigaが今年自身のTurbo Recordingsからリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はHelmi。

「Bugatti」は、現在リミックスもいくつか公開中です。以下に貼ってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

Panda Bear「Mr Noah」

Animal Collective(アニマル・コレクティヴ)のPanda Bear(パンダ・ベア:Noah Benjamin Lennox)が、「Mr Noah」のPVを公開しました。「Mr Noah」は、Panda BearがDominoから海外リリースしたばかりの新作『Mr Noah – EP』のタイトル曲です。ビデオの監督はAB/CD/CD。

『Mr Noah – EP』は、「Mr Noah」のほか、「Faces In the Crowd」「Untying the Knot」「This Side of Paradise」の4曲を収録した内容です。Panda BearはこのEPに続き、2015年1/7には2011年の『Tomboy』以来となるニュー・アルバム『Panda Bear Meets the Grim Reaper』を日本先行リリース予定ですよ。「Mr Noah」は、アルバムにも収録されます。

続きを読む

Wild Smilesの『Always Tomorrow』を全曲試聴

WildSmilesAlwaysTomorrow.jpg

Sunday Bestに所属する英ハンプシャー出身の3人組インディー・ロック・バンド、Wild Smiles(ワイルド・スマイルズ)が、『Always Tomorrow』の全曲試聴をConsequence of Sound3voor12で実施中です。『Always Tomorrow』(オールウェイズ・トゥモロー)は、Wild Smilesが10/27にリリースするデビュー・アルバムです。

Chris Peden (vo/g)、Joe Peden (g/vo)、Ben Cook (dr/vo)からなるWild Smilesは、2013年にシングル「Sweet Sixteen / Tangled Hair」と『Wild Smiles EP』をリリースすると、BBCのZane Loweらがプッシュし、Guardianも“The Beach Boys、The Velvet Underground、The Shoes、The Jesus and Mary Chain、Dinosaur Jrのよう…”と評するなどして話題となり、ライブを中心に人気上昇中という新星ですよ。

続きを読む

Tritonal「Anchor」

米オースティン出身のEDMユニット、Tritonal(Dave Reed & Chad Cisneros)が、「Anchor」のPVを公開しました。「Anchor」は、TritonalがEnhanced RecordingsからリリースしたEP『Metamorphic III』収録曲です。ビデオを手がけたのはRobert Styles / BAD DAD Productions。

『Metamorphic III』は、「Anchor」のほか「Satellite ft. Jonathan Mendelsohn」、Mr FijiWijiのコラボ・トラック「Seraphic」を収録した内容となっています。

続きを読む

DubVision & Feenixpawl「Destination」

オランダのEDMデュオ、DubVision(ダブヴィジョン)と、オーストラリアのEDMデュオ、Feenixpawl(フィーニックスパール)が、コラボレーション・トラック「Destination」のPVを公開しました。「Destination」は、彼らがAxtone Records(Axwellのレーベル)からリリースしたシングルです。ビデオの監督はCamille Benett。

Axtoneからでは、FeenixpawlはIvan GoughとGeorgi Kayとの「In My Mind」を、DubVisionはDiscopolis「Falling (Committed to Sparkle Motion)」のリミックスをリリースしていますね。

PUNKSPRING 2015 開催決定/Fall Out BoyとRancid 来日決定(2015年3月)

punkspring2015.jpg

<PUNKSPRING 2015>の開催が決定しました。日程・場所は、大阪が3/28(土)神戸ワールド記念ホール、東京が3/29(日)幕張メッセ 9〜11ホール、となっています。

また第1弾ラインナップも発表され、Fall Out Boy(フォール・アウト・ボーイ)とRancid(ランシド)の出演が決定しました。各ステージのヘッドライナーとなっています。

その他イベントの詳細は、後日発表とのことですよ。

続きを読む

OneRepublic「I Lived (Arty Remix)」

Ryan Tedder(ライアン・テダー)率いるアメリカの人気ポップ・ロック・バンド、OneRepublic(ワンリパブリック)が、「I Lived (Arty Remix)」のPVを公開しました。「I Lived (Arty Remix)」は、OneRepublicが9月にリリースしたニュー・シングルです。

ロシア出身のEDMプロデューサー/DJ、Artyがリミックスしたこの曲、オリジナルはOneRepublicの最新アルバム『Native』(ネイティヴ)収録曲です。ちなみに本作からのOneRepublicのダンス・リミックスといえば、Alessoが手がけた「If I Lose Myself (Alesso vs OneRepublic)」が大ヒットしてますね。

続きを読む

Axwell Λ Ingrosso Interview (September 28, 2014 / Tokyo)

umfj14b_130_rukes.jpg

9/27(土)と9/28(日)にTOKYO ODAIBA ULTRA PARKで開催された<ULTRA JAPAN 2014>にて、大トリとして来日を果たしたAxwell Λ Ingrosso。元Swedish House Mafia(スウェディッシュ・ハウス・マフィア)の二人、Axwell(アクスウェル)とSebastian Ingrosso(セバスチャン・イングロッソ)が結成した新たなユニットです。

iLOUDでは、先日彼らの和文インタビューをご紹介しましたが、好評につきこのたび英文のインタビューもご紹介します。英語がネイティブという方は、ぜひこちらのインタビューをチェックしてみてください。新曲とデビュー・アルバムについて語ってくれています。(photo: Drew Ressler/rukes.com)

続きを読む

Dillon Francis & Sultan + Ned Shepard「When We Were Young (ft. The Chain Gang of 1974)」

LAを拠点に活動するダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Dillon Francis(ディロン・フランシス)が、Sultan + Ned ShepardとのコラボレーションでThe Chain Gang of 1974をフィーチャーした「When We Were Young」のPVを公開しました。「When We Were Young」は、Dillon Francisが10/28にリリースするメジャー・デビュー・アルバム『Money Sucks, Friends Rule』収録曲です。

Mad Decentからのリリースを軸に、バラエティーに富んだトラックを送り出したきたDillon Francis。初のフル・アルバム『Money Sucks, Friends Rule』は、Sultan + Ned ShepardのほかDJ Snake、Martin Garrix、Major Lazer、Brendon Urie、TJR、The Presetsらが参加した注目作となっています。

続きを読む

Klaxons「A New Reality」

イギリスのロック/ダンス・バンド、Klaxons(クラクソンズ)が、「A New Reality」のPVを公開しました。「A New Reality」は、Klaxonsがリリースしたニュー・アルバム『Love Frequency』(ラヴ・フリークエンシー)収録曲です。アルバムのオープニング曲ですね。

2015年1月4日(日)に幕張メッセで開催される<electrox>で来日することが決まったKlaxons。新作『Love Frequency』は、2007年の『Myths of the Near Future』、2010年の『Surfing The Void』に続くサード・アルバムとなっています。