Tahiti 80、来日決定(2014年12月)

Tahiti80_2014.jpg

Tahiti 80(タヒチ80)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2014年 12/9(火)東京 LIQUIDROOM、12/10(水)大阪 MUSE、12/11(木)京都メトロ、12/12(金)名古屋ボトムライン、12/13(土)横浜BAY HALL、となっています。

グザヴィエ・ボワイエ(Vo)を中心に活動するフランスのバンド、Tahiti 80。今回の来日は、9/10に日本リリースしたニュー・アルバム『Ballroom』(ボールルーム)を携えてのものとなりますね。

続きを読む

The Subways「I’m In Love And It’s Burning In My Soul」

イギリスのロック・バンド、The Subways(ザ・サブウェイズ)が、「I’m In Love And It’s Burning In My Soul」のPVを公開しました。「I’m In Love And It’s Burning In My Soul」は、The Subwaysが2015年2月にリリースを予定しているニュー・アルバム『The Subways』のリード曲です。ビデオを手がけたのはSteven Mertens。

Billy Lunn、Charlotte Cooper、Josh MorganからなるThe Subways。セルフ・タイトル作となる『The Subways』は、2011年の『Money And Celebrity』に続く通算4作目のアルバムで、パート1とパート2に分けてリリースされるようですね。

2014年9/21-2014年9/27の注目リリース

ROCK/POP

CLUB

Tiësto「Light Years Away (ft. DBX)」

Tiësto(ティエスト)が、DBXをフィーチャーした「Light Years Away」のPVを公開しました。「Light Years Away (ft. DBX)」は、Tiëstoがリリースしたニュー・アルバム『A Town Called Paradise』収録曲です。

前作から約5年ぶりとなる通算5枚目のアーティスト・アルバム『A Town Called Paradise』は、トラックよりもよりソングに焦点をあてたという作品で、DBXのほかMatthew Koma、Icona Pop、Ladyhawke、Cruickshank、Zac Barnett、Andreas Moe、Hardwell、Krewella、Firebeatz、Sultan & Ned Shepardらが参加した内容となっています。

TomorrowWorld 2014をウェブキャストで

アメリカのアトランタで9/26、9/28、9/28の3日間に渡って開催される<TomorrowWorld 2014>。“Tomorrowland”がアメリカで開催するダンス・ミュージック・フェスティバルです。その模様が、今年もTomorrowlandのYouTubeチャンネル内のTomorrowWorld TVで生配信されますよ。ウェブキャストは、日本時間で来週末の9/27(土)、9/28(日)、9/29(月)の、各日午前8時から午後2時までの予定となっています(現地 September 26-27-28. From 07h PM till 01h AM EST (+reruns) )。

スケジュールはまだ出てませんが、<TomorrowWorld 2014>にはMat Zo、NERVO、Nicky Romero、A-Trak、Zedd、Bassnectar、Avicii(…は出ないのか)、Tiësto、Tommy Trash、Showtek、Steve Aoki、Diplo、Dimitri Vegas & Like Mike、Skrillex、Oliver Heldens、The Chainsmokers、W&W、DVBBS、Martin Garrix、Deorro、David Guetta、Kaskadeらが出演予定ですよ(フル・ラインナップはコチラでチェックしてみてください)。

Catfish And The Bottlemen「Kathleen」

イギリスは北ウェールズ出身でロンドンを拠点に活動するロック・バンド、Catfish And The Bottlemen(キャットフィッシュ・アンド・ザ・ボトルメン)が、「Kathleen」のPV(日本語字幕付き)を公開しました。「Kathleen」は、Catfish And The Bottlemenが10/15に日本リリースするデビュー・アルバム『The Balcony』(ザ・バルコニー)収録曲です。

Catfish And The Bottlemenは、ヴァン・マッキャン(Vo/G)を中心とした4人組で、この「Kathleen」をはじめ先行シングルの「Rango」「Fallout」「Cocoon」がBBCやNMEで高評価­を獲得している新星です。『The Balcony』は、ジム・アビスをプロデューサーに招き制作したアルバムで、本国ではCommunion Records/Islandからリリースされた注目作となっています。以下に過去のビデオも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Kryder & Still Young ft. Duane Harden「Feels Like Summer」

イギリス出身のハウス〜EDMプロデューサー/DJ、Kryderが、Still YoungとのコラボレーションでDuane Hardenをフィーチャーした「Feels Like Summer」のPVを公開しました。「Feels Like Summer」は、彼らがSpinnin’ Recordsからリリースしたシングルです。

Kryderは、Axtoneからの「Aphrodite」やProtocolからの「Pyrmd」、またTom Staarとの活動などで知られるアーティストですね。Still Youngは、9月末にSizeから「Midnight」をリリースする新星です。Duane Hardenは、Armand Van Helden「U Don’t Know Me」のボーカルなどで知られるベテランです。

Fatboy Slim 来日直前インタビュー/FATBOY -eat sleep rave repeat- SLIM tour、10/19(日)開催

FBSxbones.jpg

地元である英ブライトンで25万人を集め開催された伝説的ビーチパーティー<BIG BEACH BOOTIQUE>を筆頭に、世界各地で巨大パーティーを幾度も行ってきたFatboy Slim(ファットボーイ・スリム:ノーマン・クック)。彼が、2014年10月19日(日)に幕張メッセ国際展示場で開催される<FATBOY -eat sleep rave repeat- SLIM tour>で来日することになりました。Fatboy Slimにとって、日本では久々の屋内レイヴとなるこのビッグ・イベント。当日は、なんとスペシャル・ゲストとしてSteve Aoki(スティーヴ・アオキ)とSakanaction(サカナクション)らも出演する予定となっています。元祖スーパースター・パーティーDJのFatboy Slimと、新世代スーパースター・パーティーDJのSteve Aokiとの共演は、すでに話題をさらっていますね。

というわけで、ここでは大ヒットとなった「Eat, Sleep, Rave, Repeat」と最新リミックス・コンピ『Fatboy Slim Presents Bem Brasil!』を携えて戻ってくるFatboy Slimの、来日直前インタビューをご紹介しましょう(iLOUDエクスクルーシヴです)。イベントの詳細も以下をご覧ください。

続きを読む

Danny Brown「Smokin & Drinkin」

デトロイト出身のラッパー/MC、Danny Brown(ダニー・ブラウン)が、「Smokin & Drinkin」のPVをMTVで公開しました。「Smokin & Drinkin」は、Danny Brownが昨年Fool’s Goldからリリースしたサード・アルバム『Old』収録曲です。ビデオの監督はAlan Del Rio Ortiz。

この「Smokin & Drinkin」は、A-TrakとJMIKEがプロデュース参加した楽曲ですね。2011年の『XXX』に続くアルバム『Old』は、Rustie、Purity Ring、Charli XCX、A$AP Rocky、Schoolboy Q、Ab-Soul、Freddie Gibbsらが参加した作品で、高い評価を獲得しております。

続きを読む

The Drumsの『Encyclopedia』を全曲試聴

TheDrumsEncyclopedia.jpg

ブルックリンのインディー・ポップ・バンド、The Drums(ザ・ドラムス)が、『Encyclopedia』の全曲試聴をDrowned in Sound / Spinでスタートしました。『Encyclopedia』(エンサイクロペディア)は、The Drumsが9/10に日本リリースしたニュー・アルバムです。

新作『Encyclopedia』は、2011年の『Portamento』以来となるサード・アルバムとなっています。The Drumsは来日公演が決定してますね。2014年12/8(月)東京 恵比寿LIQUIDROOM、12/9(火)大阪 心斎橋SOMA、です。

続きを読む