Death from Above 1979の『The Physical World』を全曲試聴

DeathFromAbove1979ThePhysicalWorld.jpg

カナダはトロント出身のダンス・パンク・デュオ、Death from Above 1979(デス・フロム・アバヴ 1979)が、『The Physical World』の全曲試聴をiTunesでスタートしました。『The Physical World』(フィジカル・ワールド)は、Death from Above 1979が9/10に日本リリースする10年ぶりのニュー・アルバムです。

Sebastien GraingerとJesse F. Keeler(MSTRKRFT)からなるDeath From Above 1979は、2004年にファースト・アルバム『You’re a Woman, I’m a Machine』をリリースし話題をさらうも、2006年に解散。今作『The Physical World』は、2011年に再結成した彼らのセカンド・アルバムとなっています。

Avi Buffaloの『At Best Cuckold』を全曲試聴

AviBuffaloAtBestCuckold.jpg

Avi Buffalo(アヴィ・バッファロー)が、『At Best Cuckold』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『At Best Cuckold』(アット・ベスト・カッコウルド)は、Avi Buffaloが日本先行リリースしたばかりのニュー・アルバムです。

米カルフォルニア州ロングビーチ出身のAvigdor Zahner-Isenberg(アヴィグダ・ザーナー・アイゼンバーグ)率いるインディー・バンド、Avi Buffalo。新作『At Best Cuckold』は、19歳の時にSub Popからリリースし話題を集めた2010年の『Avi Buffalo』以来のセカンド・アルバムとなっています。

Moby「The Last Day (with Skylar Grey)」

Moby(モービー)が、Skylar Grey(スカイラー・グレイ)をフィーチャーした「The Last Day」のビデオをMother Jonesで公開しました。「The Last Day (with Skylar Grey)」は、Mobyが昨年リリースしたニュー・アルバム『Innocents』収録曲です。ビデオの監督はErik Anders Lang。

『Innocents』は、2011年の『Destroyed.』に続くスタジオ・アルバムで、Skylar Greyのほか、The Flaming LipsのWayne Coyne、Damien Jurado、Mark Lanegan、Cold Specksらが参加しております。

Glass Animals「Hazey」

英オックスフォード出身の4人組インディー/エレクトロニック・バンド、Glass Animals(グラス・アニマルズ)が、「Hazey」のPVを公開しました。「Hazey」は、Glass Animalsがリリースしたデビュー・アルバム『ZABA』(ザバ)収録曲です。

元医学生のDave Bayley(デイヴ・ベイリー)率いるGlass Animalsは、人気プロデューサー、Paul Epworth(ポール・エプワース)が主宰するレーベル、Wolf Toneが送り出した新星で、コールドプレイもお気に入りという注目株ですよ。

Tennisの『Ritual in Repeat』を全曲試聴

TennisRitualInRepeat.jpg

米デンバーを拠点に活動するインディー・ポップ・デュオ、Tennis(テニス)が、『Ritual in Repeat』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『Ritual in Repeat』は、Tennisが9/9にCommunion Recordsからリリースするニュー・アルバムです。

Tennisは、Alaina MooreとPatrick Rileyからなる夫婦デュオで、新作『Ritual in Repeat』は、2011年の『Cape Dory』、2012年の『Young & Old』、昨年の『Small Sound – EP』に続くサード・アルバムとなっています。The Black KeysのPatrick Carney、SpoonのJim Eno、The ShinsのRichard Swiftがプロデュースで参加してますよ。

TOWA TEI『94-14』&『94-14 COVERS』インタビュー

TowaTei_9414_jk.jpgTowaTei_9414COVERS_jk.jpg

’90年代初頭に世界的ブレイクを果たしたDeee-Liteのメンバーとして活躍した後、1994年にソロ活動をスタートさせたプロデューサー/DJ、TOWA TEI(テイ・トウワ)。デビュー作『Future Listening!』から2013年の『LUCKY』まで、Sweet Robots Against The Machine名義の作品も含めて9枚のアルバムをリリースする一方、ソングライター/プロデューサーとして様々な作品やプロジェクトに携わってきた人気アーティストです。最近は展覧会の開催やYukihiro Takahashi & METAFIVEでの活動等でも話題を集めていますね。

そんなTOWA TEIが、7月にリリースした『94-14 REMIX』に続き、ソロ活動20周年を記念したリマスタリング三部作の続きとなる『94-14』と『94-14 COVERS』を9/3にリリースします。『94-14』はこの20年間で送り出したオリジナル曲の中から計18曲を厳選した名曲集、『94-14 COVERS』はセルフ・カバーやニュー・レコーディングを含む計12曲を収録したカバー・ソング集で、いずれの作品もTOWA TEIならではのセンスと音へのこだわりが詰まった、一般的な“ベスト盤”とはひと味違う内容を誇っています。

ここでは本作『94-14』と『94-14 COVERS』の内容を中心に、ソロ20周年企画の“94-14”三部作についてTOWA TEIに話を聞きました。なお、彼は9/8(月)から9/28(日)までエキシビション<TOWA TEI THINKS PRETTY THINGS>を、9/12(金)に<TOWA TEI 20TH ANNIV & 50TH BIRTH ★Party★>を、東京 丸の内の(marunouchi) HOUSEで開催する予定となっています。

続きを読む

Pioneerが、普段聴いている音楽を使って気軽にDJプレイを楽しめるDJコントローラー「DDJ-WeGO3」を新発売

Pioneerが、普段聴いている音楽を使って気軽にDJプレイを楽しめるエントリーモデル、PC/MacやiPhone/iPad対応DJコントローラー「DDJ-WeGO3」を発売します。カラーはホワイトとブラックの2種。発売時期は、9月下旬となっています。

「DDJ-WeGO3」は「DDJ-WeGO2」の後継機種となるモデルで、PC/MacやiPhone、iPadなどさまざまなデバイスとの接続に対応しているので、手持ちのデバイスと普段から聴いている音楽を使って、本格的なDJプレイを気軽に始めることができます。シンプルなボタンレイアウトや光のアニメーションにより、初めての方でも直感的にDJプレイができますよ。アルミパネルを採用したデザインもスタイリッシュですね。

詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Simian Mobile Discoの『Whorl』を全曲試聴

SimianMobileDiscoWhorl.jpg

Simian Mobile Disco(シミアン・モバイル・ディスコ:James Ford & Jas Shaw)が、『Whorl』の全曲試聴をHostessでスタートしました(以下に貼ってあります/期間限定です)。『Whorl』(ウァール)は、Simian Mobile Discoがリリースした通算4作目のオリジナル・アルバムです。

2012年の『Unpatterns』に続く新作『Whorl』は、今年4月に南カリフォルニアの砂漠で3日間行ったモジュラー・シンセ2台、シーケンサー2台でのジャム・セッション/ライブ音源と、ロンドンでのリハーサル音源を使い完成させたという作品ですね。SMDは新作のショート・ドキュメンタリーも公開中ですので、あわせてチェックしてみてください。また、SMDは新たに「Jam Side Up」のビデオも公開しております。

続きを読む

Dimitri Vegas & Like Mike vs Tujamo & Felguk「Nova」

ベルギーを拠点に活動するEDMデュオ、Dimitri Vegas & Like Mikeと、ドイツ出身のプロデューサー/DJ、Tujamo、ブラジル出身のデュオ、Felgukが、コラボレーション・トラック「Nova」のPVを公開しました。「Nova」は、彼らがSmash The House(DVLMのレーベル)から9/15にリリースするシングルです。ビデオを手がけたのはPascal Baillien & Mia Presley。

この「Nova」は、Smash The Houseのショーやギグで7月からプレイされ、話題を集めていたトラックです。

SWANS、来日決定(2015年1月)

SwansMatiasCorral2014.jpg

SWANS(スワンズ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2015年 1/27(火)東京 SHIBUYA TSUTAYA O-EAST、1/28(水)大阪 UMEDA CLUB QUATTRO。約2年ぶり3回目の来日となっています。

2010年に再結成を果たした、Michael Giraを中心に活動するニューヨークのオルタネイティヴ・バンド、SWANS。今回の来日は、2枚組のニュー・アルバム『To Be Kind』(トゥ・ビー・カインド)を携えてのものとなりますね。

続きを読む