Iceage、来日決定(2018年4月)

Iceage(アイスエイジ)の来日が決定しました。日程は、2018年 4/3(TUE)京都 METRO、4/6(FRI)東京 duo MUSIC EXCHANGE、4/8(SUN)東京 VACANT。ニューヨークとロサンゼルスでも開催される、Iceageがキュレーターを務めるイベント“OPENING NIGHTS”での公演となっています。

エリアス・ベンダー・ロネンフェルト率いるデンマークのバンド、Iceage。彼らは、5/4にMatador Recordsからニュー・アルバム『Beyondless』をリリース予定で、新作から「Catch It」と「Pain Killer (feat. Sky Ferreira)」を公開してます。

続きを読む

SUMMER SONIC 2018、第4弾アーティスト/日程別ラインナップ発表(2018年8月)

8/18(土)と8/19(日)に東京:ZOZOマリンスタジアム&幕張メッセ、大阪:舞洲SONIC PARK(舞洲スポーツアイランド)で開催される<SUMMER SONIC 2018>が、第4弾アーティストとしてParamore、フレデリック、向井太一、Never Young Beach、The Oral Cigarettes、Walk The Moon、iri(東京)、Yogee new Waves(東京)、Thundercat(東京)、ちゃんみな(東京)、Cosmo Pyke(東京)、Daoko(東京)、George Clinton(東京)、Nulbarich(東京)、水曜日のカンパネラ(東京 Midnight Sonic)、女王蜂(東京 Midnight Sonic)、Moodoïd(東京 Midnight Sonic)、Knox Fortune(大阪)、Flying Lotus(大阪)の出演を発表しました。

また、日程別ラインナップも発表され、東京の8/18はNoel Gallagher’s High Flying Birds、Marshmello、Shawn Mendes、Queens of the Stone Ageら、8/19はBeck、Chance the Rapper、Nickelback、Mike Shinodaら、大阪の8/18はBeck、Chance the Rapper、Nickelback、Mike Shinodaら、8/19はNoel Gallagher’s High Flying Birds、Nine Inch Nails、Marshmello、Shawn Mendesらとなっています。

チケットは、2DAYチケットに加え1DAYチケットの先着先行受付がスタートしています。

続きを読む

Unknown Mortal Orchestraが「Not in Love We’re Just High」のMVを公開

Ruban Nielson(ルーバン・ニールソン)率いるアメリカのインディー・バンド、Unknown Mortal Orchestra(アンノウン・モータル・オーケストラ:UMO)が、「Not in Love We’re Just High」のMVを公開しました。「Not in Love We’re Just High」は、Unknown Mortal Orchestraが4/6にJagjaguwarからリリースするニュー・アルバム『Sex & Food』収録曲です。ビデオを手がけたのは、先日公開された「American Guilt」と同じくGreg Sharp。

新作『Sex & Food』は、2015年の『Multi-Love』に続く通算4作目のアルバムとなっています。

Sam Smith、来日決定(2018年10月)

Sam Smith(サム・スミス)の来日が決定しました。日程は、2018年 10/12(金)さいたまスーパーアリーナ、10/15(月)大阪城ホール。<The Thrill Of It All World Tour>での公演となっています。

イギリス出身のシンガー・ソングライターで、2014年のデビュー・アルバム『イン・ザ・ロンリー・アワー』が、1,200万枚セールスをこえる世界的ヒットを記録し、第57回グラミー賞の主要3部門を含む4部門を受賞するなど、一躍トップ・アーティストとなったSam Smith。彼は、昨年2017/11/3にセカンド・アルバム『スリル・オブ・イット・オール』をリリースし、全米/全英チャート1位を記録しています。

続きを読む

Mobyが「This Wild Darkness」のMVを公開

米ニューヨークのプロデューサー/ミュージシャン/DJ、Moby(モービー)が、「This Wild Darkness」のMVを公開しました。「This Wild Darkness」は、Mobyが3/2にLittle Idiot/Muteからリリースするニュー・アルバム『Everything Was Beautiful, And Nothing Hurt』収録曲です。ビデオの監督はRob Bralver & Moby。

新作『Everything Was Beautiful, And Nothing Hurt』は、Moby名義としては2013年の『Innocents』、2016年の『Long Ambients 1: Calm. Sleep.』に続く作品となっています。

Janelle Monáeが「Make Me Feel」と「Django Jane」のMVを公開


アメリカのソウル/R&B系のシンガー・ソングライターで女優やモデルとしても活躍するJanelle Monáe(ジャネール・モネイ)が、「Make Me Feel」と「Django Jane」のMVを公開しました。「Make Me Feel」と「Django Jane」は、Janelle Monáeが4/27にリリースするニュー・アルバム『Dirty Computer』(ダーティー・コンピューター)からの先行配信曲です。ビデオの監督は、「Make Me Feel」がAlan Ferguson、「Django Jane」がAndrew Donohoで、新作に合わせて公開予定となっている映像作品“The Emotion Picture”からのものとなっています。

新作『Dirty Computer』は、2010年の『The ArchAndroid』、2013年の『The Electric Lady』に続くサード・アルバム(初期作品から数えると4作目のスタジオ・アルバム)になりますね。

Simian Mobile Discoが「Caught In A Wave」のMVを公開

James FordとJas Shawからなるイギリスのエレクトロニック・ミュージック・デュオ、Simian Mobile Disco(シミアン・モバイル・ディスコ)が、「Caught In A Wave」のMVを公開しました。「Caught In A Wave」は、Simian Mobile Discoが5/11にWichita Recordingsからリリースするニュー・アルバム『Murmurations』(マーマレーションズ)収録曲です。

新作『Murmurations』は、2014年の『Whorl』、2016年の『Welcome To Sideways』に続く6作目のスタジオ・アルバムで、ヘッドフォンで聴くことを前提にした音作りがなされた作品となっています。アルバムには、イギリスのDeep Throat Choirが参加。また、アルバム・タイトルの由来は、ムクドリが敵から身を守るために空を覆い尽くして時計回りに飛ぶ集団行動からきていて、そのビジュアルを表現するために、映像制作にはENDLESSLOVESHOWのKazim Rashid、デザイナー/スタイリストのCarri Munden、写真家のJames Pearson-Howe、振付師のKiani Del Valleらが参加してます(詳しくはコチラを)。

Alexis Taylorが「Beautiful Thing」のMVを公開

Hot Chip(ホット・チップ)のフロントマンとしての活動でも知られる、イギリスのシンガー・ソングライター/ミュージシャン、Alexis Taylor(アレクシス・テイラー)が、「Beautiful Thing」のMVを公開しました。「Beautiful Thing」は、Alexis Taylorが4/20にDominoからリリースするニュー・ソロ・アルバム『Beautiful Thing』(ビューティフル・シング)のタイトル曲です。ビデオの監督はEdwin Burdis。

ソロとしては通算4作目のアルバムとなる『Beautiful Thing』は、プロデューサーに初期のDFAやMo’Wax/UNKLEでの仕事でも知られるTim Goldsworthy(ティム・ゴールズワーシー)を迎え制作した作品となっています。

Everything is Recordedが「Everything is Recorded (ft. Sampha & Owen Pallett)」のMVを公開

XL Recordingsのボスで、プロデューサーとしても活躍するRichard Russell(リチャード・ラッセル)のプロジェクト、Everything Is Recorded(エヴリシング・イズ・レコーデッド)が、Sampha(サンファ)とOwen Pallett(オーウェン・パレット)をフィーチャーした「Everything Is Recorded」のMVを公開しました。「Everything Is Recorded」は、Everything Is Recordedが2/16にリリースしたフル・アルバム『Everything Is Recorded by Richard Russell』のタイトル曲です。ビデオの監督はToby Ziegler。

アルバム『Everything Is Recorded by Richard Russell』は、ロンドンにあるラッセルのスタジオ、The Copper Houseで様々なコラボレーターやミュージシャンと共に制作された作品で、Owen Pallett、Samphaや、Kamasi Washington、Damon Albarn、Peter Gabriel、Green Gartside、Ibeyi、Syd、Infiniteらが参加した内容となっています。

MUSEが、新曲「Thought Contagion」のミュージック・ビデオを公開

イギリスのロック・バンド、MUSE(ミューズ)が、「Thought Contagion」のMVを公開しました。「Thought Contagion」(ソート・コンテイジョン)は、MUSEが2/15にWarnerからリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はLance Drake。

この「Thought Contagion」は、MUSEが昨年リリースしたシングル「Dig Down」以来となる新曲となっています。楽曲をプロデュースしたのは、バンドとリッチー・コスティです。