ULTRA JAPAN 2014、1st Phaseラインナップ発表/Afrojack、Alesso、Axwell Λ Ingrosso、Hardwell、Martin Garrix、Steve Angello、W&Wら出演決定(2014年9月)

UltraJapan2014-1.jpg

9/27(土)と9/28(日)にTOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場)で開催される<ULTRA JAPAN 2014>が、先に発表されていたHardwell(ハードウェル)のほか、1st PhaseラインナップとしてAfrojack(アフロジャック)、Alesso(アレッソ)、Axwell Λ Ingrosso(アクスウェル&イングロッソ)、Fedde Le Grand(フェデ・ル・グランド)、Kaskade(カスケード)、Martin Garrix(マーティン・ギャリックス)、Steve Angello(スティーヴ・アンジェロ)、W&Wの出演を発表しました。

元Swedish House Mafiaの三名が登場しますし、期待されていたAlesso、Martin Garrix、W&Wも初来日するということで、EDMを軸に強力なラインナップとなっています。イベントの詳細は以下をご覧ください。

追記 7/28:全チケットがソールドアウトとなりました。

続きを読む

Goldfrapp「Stranger」

イギリスのポップ・デュオ、Goldfrapp(ゴールドフラップ)が、「Stranger」のPVを公開しました。「Stranger」は、Goldfrappが昨年Muteからリリースしたニュー・アルバム『Tales of Us』収録曲です(UK6月末に、Air Studioでのライブ音源10曲を収録したデラックス・エディションがリリース予定)。

アリソン・ゴールドフラップとウィル・グレゴリーからなるGoldfrapp。新作『Tales of Us』は、2010年の『Head First』以来となる、通算6作目のオリジナル・アルバムで、全英チャート初登場4位を記録しております。

Santigold「Kicking Down Doors」

Santigold(サンティゴールド)が、「Kicking Down Doors」のビデオを公開しました。「Kicking Down Doors」は、ペプシが企画したサッカーをテーマにしたビジュアル・アルバム(コンピレーション)『Pepsi Beats of the Beautiful Game』収録曲です。ビデオの監督はAndy Morahan。

『Pepsi Beats of the Beautiful Game』は、サンティゴールドのほか、ジャネール・モネイ、ケリー・ローランド、リハブ、リタ・オラ、ドン・オマール、ティンバランドらの各楽曲にそれぞれ短編フィルムが付けられた内容となっています。詳しくはPepsiのサイトをチェックしてみてください。

続きを読む

Gruff Rhys「Liberty (Is Where We’ll Be)」

Super Furry Animals(スーパー・ファーリー・アニマルズ:SFA)のフロントマンとして知られるGruff Rhys(グリフ・リース)が、「Liberty (Is Where We’ll Be)」のPVを公開しました。「Liberty (Is Where We’ll Be)」は、Gruff Rhysがリリースしたソロ・アルバム『American Interior』(アメリカン・インテリア)収録曲です。

2011年の『Hotel Shampoo』以来となる通算4作目のソロ作『American Interior』は、グリフの縁戚に当たるというイギリスの著名な考古学者、ジョン・エヴァンスにフォーカスした作品となっています。

Jason Mraz「Love Someone」

Jason Mraz(ジェイソン・ムラーズ)が、「Love Someone」のPVを公開しました。「Love Someone」は、Jason Mrazが7/16に日本リリースする通算5作目のオリジナル・アルバム『YES!』(イエス!)の先行シングルです。

新作『YES!』は、2012年の『Love Is A Four Letter Word』に続くアルバムとなりますね。なお、Jason Mrazは「We Can Take The Long Way」というショート・フィルムも公開中です(以下に貼ってあります)。また、彼はプロモーションのため緊急来日し、6/30(月)の日本テレビ系『スッキリ!!』に生出演予定(一部地域を除く)、とのことですよ。

続きを読む

Dyro & Dannic「Radical」

オランダ出身のEDMプロデューサー/DJ、Dyro(ダイロ:Jordy van Egmond)とDannic(ダニック:Daan Romers)が、コラボレーション・トラック「Radical」のPVを公開しました。「Radical」は、彼らがRevealed Recordingsからリリースしたシングルです。映像は、4月に10日間に渡って開催された“Hardwell Presents Revealed North American Bus Tour”の模様をまとめた内容となっています。

以下に、バスツアーのアフタームービーも貼ってありますので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

The Juan MacLean「A Place Called Space」

DFA Recordsを代表するアーティスト、The Juan Maclean(ザ・フアン・マクリーン)が、「A Place Called Space」のビデオを公開しました。「A Place Called Space」は、The Juan Macleanが9/16にDFAからリリースするニュー・アルバム『In A Dream』のオープニング曲です。ボーカルはNancy Whang(ナンシー・ワン)。ヴィジュアルを手がけたのはTyler Brodie。

シングル「Feel Like Movin’」「Get Down (With My Love)」を経てリリースされる新作『In A Dream』は、オリジナル・アルバムとしては2009年の『The Future Will Come』以来となるサード・アルバムになりますね。

続きを読む

Norah Jones「It Was The Last Thing On Your Mind」

Norah Jones(ノラ・ジョーンズ)が、「It Was The Last Thing On Your Mind」のPVをBillboardで公開しました。「It Was The Last Thing On Your Mind」は、海外でLionsgateからリリースされた『They Came Together – EP』収録曲です。海外でまもなく公開されるラブコメディ映画『They Came Together』(ポール・ラッド/エイミー・ポーラー主演)に提供した楽曲となっています。

なおノラ・ジョーンズは、サーシャ・ダブソン、キャサリン・ポッパーと結成したガールズ・バンド、Puss N Boots(プスンブーツ)のアルバム『No Fools, No Fun』を、 7/16にBlue Noteからリリースしますよ。

Cazzette「Sleepless (ft. The High)」

Sebastian FurrerとAlexander Björklundからなるスウェーデン出身のEDM/ハウス・ユニット、Cazzetteが、「Sleepless (ft. The High)」のPVを公開しました。「Sleepless (ft. The High)」は、Cazzetteが新レーベル、ICONSからリリースしたニュー・シングルです。すごいストーリーのビデオですね…。

ちなみに、日本では入手困難だったCazzetteのデビュー・アルバム『Eject』は、現在日本のiTunesでも配信中ですよ。

続きを読む

School of Seven Bells「I Got Knocked Down (But I’ll Get Up)」

ブルックリンのドリーム・ポップ・デュオ、School of Seven Bells(スクール・オブ・セヴン・ベルズ:SVIIB)が、「I Got Knocked Down (But I’ll Get Up)」のPVをCulture Collideで公開しました(ビデオ全編はコチラ)。「I Got Knocked Down (But I’ll Get Up)」は、School of Seven Bellsが6/24にリリースしたシングルで、故Joey Ramone(ジョーイ・ラモーン)のカバー曲です(オリジナルはアルバム『Don’t Worry About Me』収録)。ビデオの監督はToby Halbrooks & Alan Del Rio Ortiz。

この楽曲は、School of Seven Bellsの故Benjamin Curtis(2013年12/29に逝去、R.I.P.)が、生前に病院のベッドの上で、急性リンパ性白血病と闘病する中ラップトップでつくったもの、とのこと。彼が手がけた最後の曲です。曲名も相まって、切なくなりますね。

続きを読む