Dimitri Vegas & Like Mike, Diplo & Fatboy Slim (ft. Bonde Do Role & Pin)「Eparrei」

Dimitri Vegas & Like Mike, Diplo & Fatboy Slim (ft. Bonde Do Role & Pin)「Eparrei」のPVが公開されました。この楽曲は、ファットボーイ・スリムがキュレーションしたブラジリアン・ミュージックのリミックス・コンピレーション・アルバム『Fatboy Slim Presents Bem Brasil!』収録曲です。

『Fatboy Slim Presents Bem Brasil!』は、間もなく開催されるブラジルW杯と2016年のリオ五輪を記念したコンピ(2CD:20曲収録)で、ブラジル音楽の有名曲をファットボーイ・スリムと彼と縁のあるDJ/プロデューサー陣がリメイクした内容となっています(詳しくはコチラを)。ちなみにこの「Eparrei」は、W&Wによるリミックス・バージョンも話題ですよ。

続きを読む

Nicki Minaj「Pills N Potions」

Nicki Minaj(ニッキー・ミナージュ)が、「Pills N Potions」のPVを公開しました。「Pills N Potions」は、Nicki Minajがまもなくリリースする予定のニュー・アルバム『The Pink Print』からのリード・シングルです。

新作『The Pink Print』は、2012年の『Pink Friday: Roman Reloaded』と『Pink Friday: Roman Reloaded – The Re-Up』に続くスタジオ・アルバムとなりますね。

続きを読む

Klaxonsの『Love Frequency』を全曲試聴

KlaxonsLoveFrequency.jpg

Klaxons(クラクソンズ)が、『Love Frequency』の全曲試聴をThe Guardianでスタートしました。『Love Frequency』(ラヴ・フリークエンシー)は、Klaxonsが6/25に日本リリースするニュー・アルバムです。

新作『Love Frequency』は、2010年の『Surfing The Void』以来となるサード・アルバムで、プロデュースにはトム・ローランズ(The Chemical Brothers)、ジェイムス・マーフィー(元LCD Soundsystem)、マーク・ロンソンらが参加。メンバーのジェイミー・レイノルズが、“やっとここまで辿り着いたんだよ。最初の2枚のアルバムではまだ離陸前で、このアルバムでは空の上にいる”と語る作品となっています。

続きを読む

Borgeous「Wildfire」

LAを拠点に活動する米マイアミ出身のEDMプロデューサー/DJ、Borgeous(ボージャス:John Borger)が、「Wildfire」のPVを公開しました。「Wildfire」は、BorgeousがDoorn Records(Sander van Doornのレーベル)からリリースしたニュー・シングルです。

DVBBS & Borgeous「Tsunami」、Dimitri Vegas & Like Mike and DVBBS & Borgeous「Stampede」のヒットなどで人気を獲得したBorgeous。「Wildfire」は、「Invincible」「Celebration」に続くソロ作で、Nicky Romero、Dimitri Vegas & Like Mike、Afrojack、W&W、Danny Howardらがサポートしております。

Blood Orange「You’re Not Good Enough」

元テスト・アイシクルズのメンバーで、ライトスピード・チャンピオン名義での活動でも知られるDev Hynes(デヴ・ハインズ)のプロジェクト、Blood Orange(ブラッド・オレンジ)が、「You’re Not Good Enough」のPVを公開しました。「You’re Not Good Enough」は、Blood Orangeがリリースした最新アルバム『Cupid Deluxe』(キューピッド・デラックス)収録曲です。ビデオの監督はGia Coppola。Urban OutfittersのUO Music Video Seriesが手がけたものとなっています。

『Cupid Deluxe』は、2011年の『Coastal Grooves』に続くアルバムで、アダム・ベインブリッジ(Kindness)、デイヴ・ロングストレス(Dirty Projectors)やキャロライン・ポラチェック(Chairlift)らが参加しております。

Linkin Parkの『The Hunting Party』を全曲試聴

LinkinParkTheHuntingParty.jpg

Linkin Park(リンキン・パーク)が、『The Hunting Party』の全曲試聴をiTunesで期間限定スタートしました。『The Hunting Party』(ザ・ハンティング・パーティー)は、Linkin Parkが6/18に日本リリースするニュー・アルバムです。

通算6枚目のオリジナル・アルバムとなる『The Hunting Party』は、バンド・サウンドを全面に押し出した内容で、ラキム、システム・オブ・ア・ダウンのダロン・マラキアン、レイジ・アゲインスト・ザ・マシーンのトム・モレロ、ヘルメットのペイジ・ハミルトンらが参加。15歳だった時の自分達を刺激していくようなアプローチで制作を進めたアルバムだそうですよ。なお、現在日本のオフィシャルサイトでは、Tシャツと直筆サイン入り写真が当たるプレゼント・キャンペーンも実施中です。

続きを読む

Band of Skulls「Hoochie Coochie」

英サウサンプトン出身の三人組ロック・バンド、Band of Skulls(バンド・オブ・スカルズ)が、「Hoochie Coochie」のPVを公開しました。「Hoochie Coochie」は、彼らがリリースしたニュー・アルバム『Himalayan』(ヒマラヤン)収録曲です。

Matt Hayward、Russell Marsden、Emma RichardsonからなるBand of Skulls。新作『Himalayan』は、2012年の『Sweet Sour』に続くサード・アルバムです。

JungleのスタジオライブをKCRWで

ウエスト・ロンドン出身のTとJが2013年に結成したニュー・ソウル/ファンク・グループ、Jungle(ジャングル)が、LAのFMラジオ局 KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。インタビューを交えた約43分のプログラムで、7/9に日本リリース予定のデビュー・アルバム『Jungle』の楽曲を披露しておりますよ。

BBC Sound Of 2014のロングリストに選出されたJungleは、昨年末にレーベル争奪戦のすえXL Recordingsと契約を交わしたニューカマーで、この夏フジロックで来日が決定してますね。

Loneの『Reality Testing』を全曲試聴

LoneRealityTesting.jpg

イギリス出身のエレクトロニック・ミュージック・クリエイター、Lone(ローン:マット・カラー)が、『Reality Testing』の全曲試聴をThumpでスタートしました(以下に貼ってあります)。『Reality Testing』(リアリティ・テスティング)は、Loneが6/14にリリースするニュー・アルバムです。

R&Sからリリースされる新作『Reality Testing』は、2012年の『Galaxy Garden』に続くアルバムで、Loneは本作について、“デトロイト・テクノや初期のシカゴ・ハウスをよく聴いていたんだ。そのザラつきやいやらしさが、前から聴いていたヒップホップの多くと共通してるんだ。それでピンときたんだよ。ヒップホップとハウスのビートが両方あって、それでいてお互いが完全に別物なわけではなく似たようなヴァイブを持ち合わせている、そういうアルバムを作りたいって…”とのコメントを出しています。

続きを読む

Lorde、単独公演決定(2014年7月)

Lorde2014.jpg

Lorde(ロード)の単独公演が決定しました。日程・場所は、2014年 7/29(火)東京 品川プリンス ステラボール。東京一夜のみの単独公演となっています。

ニュージーランド出身、1996年生まれの女性シンガー・ソングライターで、先にこの夏フジロックで初来日することがアナウンスされていたLorde(ロード:エラ・イェリッチ・オコナー)。13歳の時にレコード会社と契約を果たした彼女は、昨年リリースしたシングル「Royals」が全米チャート9週連続1位、全英チャート初登場1位を記録、さらにグラミー賞の最優秀楽曲賞を史上最年少の17才で受賞、そしてデビュー・アルバム『Pure Heroine』(ピュア・ヒロイン)は、全米チャート3位(オルタナティブ1位/ロック1位)、全英チャート4位を記録するなど、世界的センセーションを巻き起こしている新星ですね。

続きを読む