Maximo ParkのスタジオライブをKCRWで

Maximo Park(マキシモ・パーク)が、LAのFMラジオ局 KCRWでスタジオ・ライブを行いました。現在その模様を、KCRWのサイトで見ることができます。インタビューを交えた約37分のプログラムで、彼らがリリースしたニュー・アルバム『Too Much Information』(トゥー・マッチ・インフォメーション)の楽曲を披露してますよ。

バルセロナのPrimavera Sound 2014をウェブキャストで

スペインのバルセロナで今週末の5/28から5/31に開催されるフェスティバル、Primavera Sound 2014。その模様が、今年も生配信中です(2チャンネルを使って配信されます)。初日のウェブキャストは終了してしまいましたが、二日目は、日本時間5/31(土)深夜0:00(今晩です)からスタート予定となっています。

初日にはReal Estate、Warpaint、Arcade Fire、Disclosure、Jamie xxらが出演していたのですが(嗚呼…)、二日目にはSky Ferreira、Temples、Pixies、The National、!!! (chk chk chk)、Sharon Van Etten、Slintらが、三日目にはVolcano Choir、Kendrick Lamar、Mogwai、Chromeo、Cut Copyらが放送予定となっています。ご興味のある方はチェックしてみてはいかがでしょうか。

日本時間でのスケジュールは以下をご覧ください。

続きを読む

Foster The People「Best Friend」

米ロサンゼルス出身のインディー・ポップ・バンド、Foster The People(フォスター・ザ・ピープル)が、「Best Friend」のPVを公開しました。「Best Friend」は、Foster The Peopleがリリースしたニュー・アルバム『Supermodel』(スーパーモデル)収録曲です。

新作『Supermodel』は、2011年のデビュー・アルバム『Torches』(トーチズ)に続くセカンド・アルバムで、前作同様プロデューサーのポール・エプワースと共に制作した作品となっています。Foster The Peopleは、この夏フジロックで来日が決定してますね。

続きを読む

Alvaro & Carnage「The Underground」

オランダ出身のEDMプロデューサー/DJ、Alvaro(アルヴァロ)と、グアテマラ生まれでLAを拠点に活動するトラップ〜EDM系DJ/プロデューサー、Carnage(カーネイジ)が、コラボレーション・トラック「The Underground」のPVを公開しました。「The Underground」は、彼らが6/23にSpinnin’ Recordsからリリースするシングルです。

ビデオの映像は、Ultra Music Festival 2014でプレイした時のものですかね。ちなみに、AlvaroはMusical Freedomから最新シングル「Shades」をリリース中です。Carnageは6/17に「Bricks ft. Migos」をリリース予定です。

Merchandise「Little Killer」

米フロリダはタンパ出身のインディー・バンド、Merchandise(マーチャンダイズ)が、「Little Killer」のPVを公開しました。「Little Killer」は、Merchandiseが4ADからリリース(海外 8/25)するニュー・アルバム『After The End』のリード曲です。ビデオを手がけたのは、バンドの中心メンバー、Carson Cox。

Merchandiseは、英NMEの“20 Most Exciting New Bands Of 2013”で1位となったバンドで、2012年に『Children of Desire』を、昨年アルバム『Totale Nite』をリリースしてますね。

Throwing Snowの『Mosaic』を全曲試聴

ThrowingSnowMosaic.jpg

ロンドンを拠点に活動するRoss Tones(ロス・トーンズ)のプロジェクト、Throwing Snow(スローイング・スノー)が、『Mosaic』の全曲試聴をDazed Digitalでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Mosaic』(モザイク)は、Throwing Snowが6/18に日本リリースするデビュー・アルバムです。

Throwing Snowは、新世代のトリップホップとも形容される、電子音楽をベースに前衛的かつポップなサウンドをつくり出す新星で、この『Mosaic』は、UKではfabricがスタートさせた新レーベル、Houndstoothからリリースされる注目作となっています。ちなみにこのアルバム・カバーは、アプリ“LAYAR”を通すとイラストが動き出すという凝ったものになっておりますよ。また、以下に「The Tempest ft. Adda Kaleh」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。

続きを読む

Conor Oberst「Zigzagging Toward the Light」

アメリカのインディー・バンド、Bright Eyes(ブライト・アイズ)の中心人物として知られるConor Oberst(コナー・オバースト)が、「Zigzagging Toward the Light」のPVをRolling Stoneで公開しました。「Zigzagging Toward the Light」は、Conor Oberstがリリースしたニュー・アルバム『Upside Down Mountain』収録曲です。ビデオの監督はDavid Altobelli。

新作『Upside Down Mountain』は、Nonesuch Records移籍第1弾となるアルバムで、コナーが“寂しさ、食い違い、後悔といったテーマが歌の中から浮き上がっている”、“初期の曲作りに回帰しているのかも知れない。言うなれば、より深く、よりパーソナルになっていると思う…”などと語る作品になっています。

続きを読む

R3hab ft. Eva Simons「Unstoppable (Official Film)」

オランダのEDMプロデューサー/DJ、R3hab(リハブ)が、Eva Simons(エヴァ・シモンズ/サイモンズ)をフィーチャーした「Unstoppable」のオフィシャル・フィルムを公開しました。「Unstoppable」は、ペプシが企画したサッカーをテーマにしたビジュアル・アルバム(コンピレーション)『Pepsi Beats of the Beautiful Game』(6/10リリース)収録曲です。このフィルムはGreen Door Picturesによるもので、監督はIdris Elba(イドリス・エルバ)。

『Pepsi Beats of the Beautiful Game』は、リハブ、ジャネール・モネイ、ケリー・ローランド、リタ・オラ、ドン・オマール、サンティゴールド、ティンバランドらの各楽曲に、スパイク・リーやジェシー・テレロらの手による短編フィルムがそれぞれ付けられた内容となっています。詳しくはPepsiのサイトをチェックしてみてください。

続きを読む

will.i.am ft. Cody Wise「It’s My Birthday」

will.i.am(ウィル・アイ・アム)が、Cody Wise(コーディー・ワイズ)をフィーチャーした「It’s My Birthday」のPVを公開しました。「It’s My Birthday」は、will.i.amが本国USで5/27にリリースしたニュー・シングルです。

この「It’s My Birthday」は、A. R. Rahman「Urvasi Urvasi」(インド/タミルの有名曲)をサンプリングした楽曲だそうですよ。Cody Wiseは、Interscopeに所属する新人アーティストです。

Pharrell Williamsのコンサートをウェブキャストで

Pharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)が、ニューヨークのThe Apollo Theater(アポロ劇場:名門ですね)で行うライブ・コンサートの模様を、American ExpressのYouTubeチャンネルで生配信(ウェブキャスト)することになりました。これはAmerican Express Unstagedのシリーズで配信されるもので、配信日程は、日本時間 6/4(水)午前10時(現地時間 6/3 9PM ET)からとなっています。

当日のライブの撮影監督は、有名映画監督/プロデューサーのSpike Lee(スパイク・リー)が務めるということで、こちらも話題を呼びそうですね。

続きを読む