イギリスのインディー・ロック・バンド、Peace(ピース)が、「Money」のPVを公開しました。「Money」は、Peaceのニュー・シングルで、リリースを予定している『In Love』に続くセカンド・アルバムからの楽曲となっています。
Peaceは、新曲「World Pleasure」も公開中ですね(以下に貼ってあります)。なお彼らは、東京 新木場スタジオコーストで三日間に渡って開催される<JAPAN JAM>に出演することも決定しています。出演日は5/5(月・祝)。
Donald Glover(ドナルド・グローヴァー)の名で俳優やコメディアンとしても活躍するラッパー/シンガー、Childish Gambino(チャイルディッシュ・ガンビーノ)が、「Sweatpants (ft. Problem)」のPVを公開しました。「Sweatpants (ft. Problem)」は、彼がリリースしたニュー・アルバム『Because The Internet』収録曲です。ビデオの監督はHiro Murai。
新作『Because The Internet』(タイトルは、Beckと会話している時に出てきたものだそうです)は、2011年の『Camp』、2012年のミックステープ『Royalty』に続く作品ですね。以下に、先に公開された「3005」のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。
Clap Your Hands Say Yeah(クラップ・ユア・ハンズ・セイ・ヤー:CYHSY)の来日公演が決定しました。日程・場所は、9/6(Sat)東京 渋谷 CLUB QUATTRO、9/8(Mon)大阪 梅田 CLUB QUATTRO、となっています。
今年で結成10周年を迎える、米フィラデルフィアを拠点に活動するAlec Ounsworth(アレック・オウンスワース)のバンド/プロジェクト、Clap Your Hands Say Yeah。今回のツアーは、6/4にリリースするニュー・アルバム『Only Run』を携えてのものとなりますね。
スウェーデン出身のEDMプロデューサー/DJ、Avicii(アヴィーチー)が、「You Make Me (Avicii By Avicii)」のPVを公開しました。「You Make Me (Avicii By Avicii)」は、Aviciiがリリースした『True: Avicii By Avicii』(トゥルー:アヴィーチー・バイ・アヴィーチー)収録曲です。今回のビデオを手がけたのはMystery Guitar Man(Joe Penna)。Aviciiと4つのyoutubeチャンネルによるChannel 4というプロジェクトを通してのコラボレーション第四弾(ラスト)です。
『True: Avicii By Avicii』は、デビュー・アルバム『True』(トゥルー)のセルフ・リミックス作品ですね。
Alicia Keys(アリシア・キーズ)が、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)をフィーチャーした「It’s On Again」のPVを公開しました。「It’s On Again (ft. Kendrick Lamar)」は、4/23にリリースされるサウンドトラック『The Amazing Spider-Man 2 (Deluxe Version)』収録曲です。楽曲のプロデューサーは、ビデオにも登場するPharrell Williams(ファレル・ウィリアムス)。
映画『アメイジング・スパイダーマン2』は、日本では4/25公開です。
NYブルックリンのガールズ・インディー・バンド、TEEN(ティーン)が、『The Way and Color』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『The Way and Color』は、TEENが4/22にCarparkからリリースするニュー・アルバムです。
TEENは、Kristina “Teeny” Lieberson(テニー・リーバーソン:元Here We Go Magic)が自身の姉妹らと結成したバンドで、新作『The Way and Color』は、Sonic Boom(ソニック・ブーム:元Spacemen 3)がプロデュースしたことでも話題となった2012年の『In Limbo』に続くセカンド・アルバムになりますね。今作は、Daniel Schlett(ダニエル・シュレット)がプロデュースした作品となっています。
英ブライトンを拠点に活動するEDM〜ハウス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Tim Mason(ティム・メイソン)が、「Starlight」のPVを公開しました。「Starlight」は、Tim MasonがSPRS (Spinnin’)からリリースしたニュー・シングルです。プログレッシヴ・ハウス、ですね。
このトラックは、Pete Tong、Armin van Buuren、Nicky Romero、Dimitri Vegas & Like Mike、W&W、Above & Beyond、Martin Garrix、Sander van Doornらがサポートしておりますよ。
Skrillex(スクリレックス)の、東京でのショーケースが決定しました。日程・場所は、4/28(月)渋谷 WOMB。当日は、サポートアクトでAKi(06S)らもプレイする予定となっています。
先日、4/25(金)京都 WORLDでのDJが緊急決定し話題を集めたSkrillex。東京でもファースト・アルバム『Recess』(リセス)リリース後の、最新のプレイを聴けることになりました。
6/21(土)と6/22(日)に東京 新木場スタジオコーストで開催される第8回目の<Hostess Club Weekender>が、第7弾アーティストとしてSimian Mobile Disco(シミアン・モバイル・ディスコ:SMD)の出演を発表しました。1台のシンセと1台のシーケンサーのみでライブ・パフォーマンスを行い、そのライブ音源をミックス〜編集し完成させるという新作『Whorl』(ウァール)を再現するスペシャル・セットとなっています。新作『Whorl』をレコーディングする公演自体は、4/26にカリフォルニアで行われる予定ですので、今回のHCWでは『Whorl』とそのライブをいち早く体験できることになりますね。
これにて、Highasakite、The Bohicas、SOHN、Joan As Police Woman、Cloud Nothings、Perfume Genius、SMDの出演が決定した第8回目の<Hostess Club Weekender>。現在、特典付2日通し券が一般販売中です。詳細は以下をご覧ください。
オーストラリア、メルボルン出身の出身のシンガー・ソングライター/エレクトロニック・ミュージック・アーティスト、Chet Faker(チェット・フェイカー:Nicholas James Murphy)が、『Built In Glass』の全曲試聴を3voor12でスタートしました。『Built In Glass』(ビルト・オン・グラス)は、Chet Fakerが4/30に日本リリースするデビュー・フル・アルバムです。
Future Classicに所属するChet Fakerは、2012年のEP『Thinking In Textures』で脚光を浴びた新星で、インディーR&Bやソウル、ジェイムス・ブレイク系のサウンドがお好みの方は要チェックな存在でしょう。
追記:YouTubeで全曲試聴がスタートしました。