Showtek & Ookay「Bouncer」

オランダ出身のEDMデュオ、Showtek(ショーテック)が、米サンディエゴ出身でLAを拠点に活動するトラップ系のプロデューサー、Ookayとのコラボレーション・トラック「Bouncer」のPVを公開しました。「Bouncer」は、彼らがSkink(Showtekのレーベル)からリリースしたシングルです。

Showtekは、5/5(月・祝)に神戸国際展示場1号館&2号館で開催されるダンス・ミュージック・フェスティバル、<MUSIC CIRCUS’14>で来日しますね。また、Ookayは自身のFacebookページで楽曲のフリー・ダウンロードを実施中ですので、気になる方はチェックしてみてください。

Kaiser Chiefsの『Education, Education, Education & War』を全曲試聴

KaiserChiefsEducationAndWar.jpg

イギリスのロック・バンド、Kaiser Chiefs(カイザー・チーフス)が、『Education, Education, Education & War』の全曲試聴をThe Guardianでスタートしました。『Education, Education, Education & War』(エデュケーション、エデュケーション、エデュケーション&ウォー)は、Kaiser Chiefsが3/26に日本先行リリースするニュー・アルバムです。

新作『Education, Education, Education & War』は、約3年ぶりとなる通算5作目のオリジナル・アルバムですね。なお、Kaiser Chiefsは、現在日本オフィシャルサイトで、Tシャツのプレゼント企画も実施中です(抽選で15名様、締切は4月1日23時59分)。

Pixies「Snakes」

Pixies(ピクシーズ)が、「Snakes」のPVを公開しました。「Snakes」は、Pixiesがリリースした4曲入りEP『EP 2』収録曲です。ビデオを手がけたのはMark Locke。

また、Pixiesは、約23年ぶりとなるニュー・アルバム『Indie Cindy』(インディ・シンディ)を、4/23に日本先行リリースすることを発表しました(以下にトラックリスト載せてあります)。そして、アルバムの中から『EP 3』分の新曲4曲を配信中です。詳しくは日本オフィシャルサイトをチェックしてみてください。なお、Pixiesは、この夏サマーソニック2014(開催日:8/16 土、8/17 日)で来日が決定しております。

続きを読む

Trentemøller「Candy Tongue」

デンマーク出身のエレクトロニック・ミュージック・プロデューサー、Trentemøller(トレントモラー)が、Marie Fiskerをフィーチャーした「Candy Tongue」のPVを公開しました。「Candy Tongue」は、彼が昨年リリースしたニュー・アルバム『Lost』(ロスト)収録曲です。ビデオの監督はThomas Jessen。

新作『Lost』は、The DrumsのJonny Pierceをフィーチャーした「Never Stop Running」、Blonde RedheadのKazu Makinoをフィーチャーした「Come Undone」、Lower DensのJana Hunterをフィーチャーした「Gravity」、The RaveonettesのSune Rose Wagnerをフィーチャーした「Deceive」などを収録した作品ですね。

Yo La Tengo、2セットライブの追加公演決定(2014年5月)

YoLaTengo2014.jpg

Yo La Tengo(ヨ・ラ・テンゴ)の追加公演が決定しました。日程・場所は、5/11(Sun)東京 恵比寿リキッドルーム。<An Evening with YO LA TENGO : QUIET and LOUD 2 Sets Show>と題した、静と騒の2つのパートに分かれたロングセットのスペシャル・ライブを行う予定となっています。

最新作『Fade』を携えての、先に発表された約5年ぶりとなるジャパン・ツアーの日程は、2014年 5/7(Wed)大阪 Umeda CLUB QUATTRO、5/8(Thu)名古屋 Nagoya CLUB QUATTRO、5/9(Fri)東京 EX THEATER ROPPONGI、です。

続きを読む

Real Estate『Atlas』インタビュー

RealEstateAtlas_jk.jpg

米ニュージャージー、リッジウッド出身のインディー・バンド、Real Estate(リアル・エステート)。Woodsistからファースト・アルバム『Real Estate』(2009)をリリースし、そのナチュラルでキラキラしたギター・サウンドで話題をさらうと、続く『Days』(2011)をDominoからリリースし、高い評価を獲得。ロング・ヒットも記録し、活躍の場を広げてきた実力派です。

そんなReal Estateが、サード・アルバム『Atlas』(アトラス)を3/26に日本リリースします。コア・メンバーであるマーティン・コートニー(G/Vo)、マット・モンデナイル(G/Vo)、アレックス・ブリーカー(B/Vo)に、ジャクソン・ポリス(Dr)、キーボードのマット・コールマン(Keys:元Girls)を加え、5人組のバンドとして制作した本作。プロデューサーにWilco(ウィルコ)との仕事で知られるトム・シックを迎え、“クリーンで透き通った”サウンドを目指したというその内容は、Real Estateならではの音楽性にさらなる磨きがかかったものとなっています。

ここでは本作『Atlas』の内容について、メンバーのアレックス・ブリーカーにメール・インタビューで話を聞きました。

続きを読む

Jake Bugg「Messed Up Kids」

英ノッティンガム出身のシンガー・ソングライター、Jake Bugg(ジェイク・バグ)が、「Messed Up Kids」のPVをNownessで公開しました。「Messed Up Kids」は、彼が昨年リリースしたセカンド・アルバム『Shangri La』(シャングリ・ラ)収録曲です。ビデオの監督はAndrew Douglas。

新作『Shangri La』は、全英チャート初登場1位を記録したデビュー・アルバム『Jake Bugg』に続くセカンド・アルバムで、プロデューサーにRick Rubin(リック・ルービン)を迎え制作した作品となっています。

続きを読む

Daniel Avery「Drone Logic」

ロンドンを拠点に活動するエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、Daniel Avery(ダニエル・エイヴリー)が、「Drone Logic」のPVをDazed Digitalで公開しました。「Drone Logic」は、Daniel AveryがPhantasy Soundから昨年リリースしたアルバム『Drone Logic』(ドローン・ロジック)のタイトル曲です。ビデオの監督はJoshua Lipworth。

「Drone Logic」は、ちょっとアンダーワールドの「Rez」を彷彿とさせるトラックですね。なお、Daniel Averyは、『Drone Logic – EP』をリリースしたばかりで、Factory Floor、Audionらのリミックスを収録した内容になっておりますよ。

The Kooks「Down」

英ブライトンで結成されたロック・バンド、The Kooks(ザ・クークス)が、「Down」のPVを公開しました。「Down」は、The Kooksが4/23にリリースする『Down EP』からの新曲です。R&Bにインスパイアされたという楽曲で、従来とは異なるサウンドで話題となってますね。

『Down EP』は、「Down」のほか「Hooray For Henry」「Hold On」「Melody Maker」を収録した内容となっておりますよ。

Mac DeMarcoの『Salad Days』を全曲試聴

MacDeMarcoSalad%20Days.jpg

カナダ出身のシンガー・ソングライター/インディー・ロッカー、Mac DeMarco(マック・デマルコ)が、『Salad Days』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Salad Days』(サラダ・デイズ)は、Mac DeMarcoが4/1にCaptured Tracksからリリースするニュー・アルバムです(国内盤仕様は4/9リリース)。

Mac DeMarcoは、ちょっと脱力系な音楽性、突飛なパフォーマンスや言動で近年話題を集めてきた奇才で、本作『Salad Days』は評判となった2012年の『Rock and Roll Night Club』と『2』に続く話題作となっています。

続きを読む