The War on Drugsの『Lost In The Dream』を全曲試聴

TheWarOnDrugsLostInTheDream.jpg

The War On Drugs(ザ・ウォー・オン・ドラッグス)が、『Lost In The Dream』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Lost In The Dream』(ロスト・イン・ザ・ドリーム)は、The War On Drugsが4/16に日本リリースするニュー・アルバムです。

The War On Drugsは、Adam Granduciel(アダム・グランデュシエル)率いる米フィラデルフィア出身のインディー・バンドで、新作『Lost In The Dream』は、高い評価を得た2011年の『Slave Ambient』に続くサード・アルバムとなっています。The War On Drugsは、Kurt Vile(カート・ヴァイル)が在籍していたことでも知られるバンドですね。

続きを読む

DVBBS & Tony Junior「Immortal」

カナダ出身のChris AndreとAlex Andreからなる兄弟デュオ、DVBBSと、オランダ出身のEDMプロデューサー/DJ、Tony Juniorが、「Immortal」のPVを公開しました。「Immortal」は、彼らが3/17にSpinnin’ Recordsからリリースするシングル曲です。

Tony Juniorは、CarnageとのコラボでDim Makからリリースした「Michael Jordan」や、「Twerk Anthem」、DJ Ghostとのコラボ「Blow Up The Speakers (Boom)」などをリリースしているアーティストです。DVBBSは、Borgeousとの「Tsunami」、Dimitri Vegas & Like MikeとBorgeousとの「Stampede」などで知名度を上げたユニットですね。

Kevin Drewの『Darlings』を全曲試聴

KevinDrewDarlings.jpg

Kevin Drew(ケヴィン・ドリュー)が、『Darlings』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Darlings』(ダーリンズ)は、Kevin Drewが4/9に日本リリースするソロ・アルバムです。

Kevin Drew(ケヴィン・ドリュー)は、カナダのインディー・バンド、Broken Social Scene(ブロークン・ソーシャル・シーン)のフロントマンで、Arts & Craftsレーベルの設立メンバーとしても知られる人物ですね。新作『Darlings』は、2007年の『Spirit If』以来となるソロ・アルバムで、Broken Social Sceneのメンバーや、The StillsのDave Hamelinらが参加した内容となっています。

続きを読む

These New Puritans「Island Song – Live Video」

双子のバーネット兄弟を中心に活動するイギリスのインディー・バンド、These New Puritans(ジーズ・ニュー・ピューリタンズ)が、「V (Island Song)」のライブ・セッション・ビデオをNownessで公開しました。ビデオを手がけたのは、バンドのGeorge & Jack Barnet兄弟とPhil Poole。約12分のビデオとなっています。

オリジナルの「V (Island Song)」は、彼らが昨年リリースしたサード・アルバム『Field of Reeds』(フィールド・オブ・リーズ)収録曲ですね。iLOUDでは、These New Puritans『Field of Reeds』のインタビューを掲載中です。チェックしてみてください。

3/10(月)は渋谷moduleのHAMELN!

HAMELN2_A.jpg

日本のEDMシーンは、海外連動系とALL MIX系に分かれているように見えますが、海外の動きとダイレクトに連動しているほうのヴァイブスを、渋谷から月曜日に発信しようというパーティが“HAMELN”です。1/6(月)にスタートしたこのパーティのレジデントDJ/監修はblock.fm『EDM Essentials』や、日本唯一のEDM専門レーベル“EDMF”でおなじみTomo Hirata。EDMFクルーのHariOmや若手注目株のSQUARE FACTORYも準レギュラーで出演します。

ラウンジフロアーでは都内各イベントに出演する若手DJを起用。会話とお酒、人との出会いを意識した空間をオールジャンルで演出しているので、くつろぐことも可能。

入場料もリーズナブルなので、ぜひ一度覗いてみてください。第二回は、3/10(月)の開催です。

続きを読む

Lady Gaga、来日決定(2014年8月)

LadyGaga2014.jpg

Lady Gaga(レディー・ガガ)が、<LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball>ツアーで単独来日公演を行うことになりました。日程・場所は、8/13(水)東京 QVCマリンフィールド、となっています。今回のツアーで、8回目の来日、3度目の単独公演となりますね。チケットは、最速先行予約まもなく開始(詳細近日発表)、4/5(土)オンセール、とのこと。その他詳細は以下をご覧ください。

なおLady Gagaは、日本を含む23ヶ国63ヶ所で開催されるというこの<LADY GAGA’S artRAVE: the ARTPOP ball>ツアーについて、“音楽、ファッションとテクノロジーを混ぜた、とてもエキサイティングなパーティー感覚のライヴになるわ”、“私のツアーにはすべてストーリーがあるの。今回の設定はVenus=金星よ”、“宇宙のダンスパーティーになるわ”、と語っております。

続きを読む

CTS「Everything’s All Right」

Circle/サークル(Vo)、Triangle/トライアングル(Syn)、Square/スクエア(DJ)からなるユニット、CTSが、「Everything’s All Right」のPVを公開しました。「Everything’s All Right」は、CTSがリリースしたファースト・メジャー・アルバム『THE BEST OF CTS』収録の新曲です。

新作『THE BEST OF CTS』は、CTSの代表曲、人気曲、そして新曲を収録した、ボリューム満点のベスト&ニュー・アルバムですね。iLOUDでは、本作について語ったDJ KAYA(CTSのプロデューサー)のインタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。なおCTSは、『THE BEST OF CTS』購入者を対象にしたリリース・パーティー(応募締切 3/14)を、3/27(木)六本木ニコファーレで行う予定となっています。

Krewella「Enjoy the Ride」

Jahan & Yasmine Yousaf(ジャハーン&ヤスミン)姉妹とプロデューサーのRain Man(レイン・マン:Kris Trindl)からなる、米シカゴを拠点に活動するEDMユニット、Krewella(クルーウェラ)が、「Enjoy the Ride」のPVを公開しました。「Enjoy the Ride」は、彼らが3/19に日本リリースするデビュー・アルバム『Get Wet』(ゲット・ウェット)収録曲です。ビデオの監督はK Tanch。

アルバム『Get Wet』は、本国では昨年リリースされ、全米チャート初登場8位(USダンス・チャート1位)を記録した話題作ですね。なお、Krewellaは、3/24(月)渋谷WOMB、8/15(金)SONICMANIA 2014(幕張メッセ)で来日が決定しております。

Dum Dum Girls「Are You Okay」

Dee Dee Penny(ディー・ディー)率いる、LAのガールズ・インディー・バンド、Dum Dum Girls(ダム・ダム・ガールズ)が、「Are You Okay」のショート・フィルムを公開しました。「Are You Okay」は、Dum Dum Girlsがリリースしたサード・アルバム『Too True』(トゥー・トゥルー)収録曲です。

約11分のこのフィルム、ストーリーは『レス・ザン・ゼロ』や『アメリカン・サイコ』で知られるX世代(ジェネレーションX)の作家、Bret Easton Ellis(ブレット・イーストン・エリス)が手がけたものとなっています。主演はDee Dee PennyとShiloh Fernandez、監督はBrewer、プロデュースはBraxton Pope (with Noisey/MOCAtv)、スコアはTamarynとDrew McDowall (Coil)。