Thumpers「Galore」

ロンドンを拠点に活動するインディー・ポップ系デュオ、Thumpersが、「Galore」のPVを公開しました。「Galore」は、彼らがSub Popからリリースするファースト・アルバム『Galore』のタイトル曲です。アルバム『Galore』は、現在NPR Musicで全曲試聴も実施中です。

Thumpersは2012年にデビューし、これまでに『Dancing’s Done EP』(Paradyse/Kissability, 2013)、『Unkinder EP』(Transgressive, 2013)をリリースしている新星です。以下に「Dancing’s Done」「Unkinder (A Tougher Love)」「Sound of Screams」のPVも貼ってみましたので、気になる方はチェックしてみてください。

続きを読む

Fanfarloの『Let’s Go Extinct』を全曲試聴

FanfarloLetsGoExtinct.jpg

ロンドンをベースに活動する5人組男女混成インディー・バンド、Fanfarlo(ファンファーロ)が、『Let’s Go Extinct』の全曲試聴をi-Dでスタートしました(以下にも貼ってあります)。『Let’s Go Extinct』(レッツ・ゴー・エクスティンクト)は、彼らが2/12にリリースするニュー・アルバムです。

新作『Let’s Go Extinct』は、2012年の『Rooms Filled With Light』に続くサード・アルバムで、David Wrenchをプロデューサーに迎え制作したものとなっています。“僕らは一体全体どこにいるんだろう? そして何処に向かおうとしているんだろう?”という問いに答えようとしている事象を間接的に、遠まわしに扱った、ある種のコンセプト・アルバムになっているとのことですよ。

続きを読む

Afrojack「Ten Feet Tall ft. Wrabel」

オランダ出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・プロデューサー/DJ、Afrojack(アフロジャック:Nick van de Wall)が、Island/Def Jamに所属するシンガー・ソングライラー、Wrabelをフィーチャーした「Ten Feet Tall」のPVを公開しました。「Ten Feet Tall ft. Wrabel」は、Afrojackのニュー・シングルです。

この曲は、「As Your Friend ft. Chris Brown」「The Spark ft. Spree Wilson」に続くメジャーからのシングルになりますね。なお、Afrojackはアルバム・リリースをひかえております。

Kylie Minogue「Into The Blue」

Kylie Minogue(カイリー・ミノーグ)が、「Into The Blue」のPVを公開しました。「Into The Blue」は、Kylie Minogueが3/19にリリースするニュー・アルバム『Kiss Me Once』(キス・ミー・ワンス)からのファースト・シングルです。ビデオの監督はDawn Shadforth。カイリーの相手役として出演しているのは、フランス人俳優のClement Sibony。

新作『Kiss Me Once』は4年ぶり12作目のオリジナル・アルバムで、Pharrell、Greg Kurstin、Ariel Rechtshaid、Cutfather、MNEKらトップ・プロデューサー陣が参加した作品となっています。ちなみにこの「Into The Blue」をプロデュースしたのは、Kelly Sheehan (Madame Buttons)。

Ivan GoughとTWOLOUDが来日する今週末のEDMS(2/8 Sat ageHa)に、2組4名様をご招待!

Swedish House Mafiaらのサポートを受け大ヒットを記録した「In My Mind」を送り出したDJ/プロデューサー、Ivan Goughと、Tiëstoが強力プッシュ中のデュオで、Linkin Parkらのリミックスも手がけている注目株、TWOLOUD。彼らが、今週末の2/8(土)、東京 新木場ageHaで開催される<EDMS>(EDM States)で来日を果たします。

TOMO HIRATA(EDMSのレジデント)、DJ TORAらも出演するこのイベントに、iLOUDでは2組4名様を抽選でご招待いたします! Ivan GoughもTWOLOUDも旬な実力派アーティストですので、当日はEDMの魅力が存分に味わえる大型スペースとなることでしょう。詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Templesの『Sun Structures』を全曲試聴

TemplesSunStructures.jpg

イギリス出身の4人組サイケデリック・ロック・バンド、Temples(テンプルズ)が、『Sun Structures』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました(追記:以下にも貼ってあります)。『Sun Structures』(サン・ストラクチャーズ)は、彼らが2/5に日本リリースするデビュー・アルバムです。

Heavenly Recordingsが送り出したTemplesは、ノエル・ギャラガーやジョニー・マーも注目しているというブリティッシュ・ロック・シーンの注目株ですね。なお、Templesは、現在「Shelter Song – Live In Japan at Hostess Club Weekender」のフリー・ダウンロードも実施中ですよ(以下をチェックしてみてください)。

続きを読む

St. Vincent「Digital Witness」

ニューヨークはブルックリンを拠点に活動する女性シンガー・ソングライター/ギタリスト、St. Vincent(セイント・ヴィンセント)が、「Digital Witness」のPVを公開しました。「Digital Witness」は、彼女が2/26に日本リリースするセルフ・タイトルのニュー・アルバム『St. Vincent』(セイント・ヴィンセント)収録曲です。ビデオの監督はChino Moya。

自身のレーベル、Loma Vistaからリリースされる新作『St. Vincent』は、2011年の『Strange Mercy』以来となる通算4作目のオリジナル・アルバムで、David Byrne(デヴィッド・バーン)とのコラボレーション・アルバム『Love This Giant』(2012)に続く注目作ですね。以下で、新作より「Birth In Reverse」(フリー・ダウンロード曲です:要サインアップ)の試聴もできますのでチェックしてみてください。

続きを読む

Skylar Grey「Coming Home, Pt. II」

アメリカの女性シンガー・ソンクライター、Skylar Grey(スカイラー・グレイ)が、「Coming Home, Pt. II」のPVを公開しました。「Coming Home, Pt. II」は、彼女が2012年にリリースした『The Buried Sessions of Skylar Grey』収録曲です。ビデオの監督はPeter Harding。この曲のオリジナルは、Diddy – Dirty Moneyの2010年のヒット曲「Coming Home ft. Skylar Grey」です。以下にビデオ貼ってあります。

Skylar Greyは、Moby、will.i.am、Kaskade、Tiëstoなどなど、様々なアーティストとコラボレーションをしているシンガーで、昨年エミネムとアレックス・ダ・キッドをエグゼクティヴ・プロデューサーに迎えた制作したデビュー・アルバム『Don’t Look Down』をリリースしてます。

続きを読む

Nine Inch Nails、追加公演決定(2014年2月)

NIN2014.jpg

Trent Reznor(トレント・レズナー)率いるNine Inch Nails(ナイン・インチ・ネイルズ:NIN)、追加公演が決定しました。日程・場所は、2/28(金)東京 新木場STUDIO COAST、となっています。

先にアナウンスされた、2/25(火)東京 新木場STUDIO COAST、2/26(水)東京 新木場STUDIO COASTの公演は、両日ソールドアウトとなったNine Inch Nails。うれしい追加公演になりますね。最新アルバム『Hesitation Marks』(ヘジテイション・マークス)を携えての最新ライブセットをみせてくれることでしょう。

続きを読む

Bob Dylan、追加公演決定(2014年4月)

BobDylan.jpg

Bob Dylan(ボブ・ディラン)の日本限定ライヴハウスツアー、追加公演が決定しました。日程・場所は、4/9(水)東京 Zepp DiverCity、4/10(木)東京 Zepp DiverCity、となっています。先に発表された東京の6公演は即日完売となっていたので、待望の東京追加公演になりますね。

なお、今回の追加公演以外でチケット販売中の公演(1/31現在)は、4/13(日)、4/14(月)札幌 Zepp Sapporo。4/17(木)、4/18(金)名古屋 Zepp Nagoya。4/21(月)、4/22(火)、4/23(水)大阪 Zepp Namba。残りわずかの公演が多いのでご注意ください。

追記 3/3:東京再追加公演が決定しました。4/5(土)Zepp DiverCity。なお、4/9(水)、4/10(木)東京追加公演はソールドアウトとなっています。

続きを読む