ROCK/POP
Kakkmaddafakka / Six Months Is A Long Time
Muse / Live at Rome Olympic Stadium
Destroyer / Five Spanish Songs
CLUB
11月11日に開局2周年を迎えたインターネットラジオ、block.fmが、12月2日(月)より、ダンスミュージックの総合情報サイトとしてリニューアルします。最新の音楽を聴きたい、パーティに行きたい、曲を購入したい、アーティストのことをもっと知りたい…といった願いをかなえるべく、デザインを一新。ジャンルや番組などを好みに応じたタイムラインにカスタマイズできたり、お気に入りのDJの情報が簡単に入手できたり、番組アーカイブが今までより探しやすくなるなど、初めてのユーザーも入りやすく、今までのリスナーにも使いやすく進化する、とのことですよ。
そして、タイムテーブルも新しくなり、多種多様な新プログラムがスタート予定。「iLOUD Presents EDM Essentials」も新たな曜日・時間帯となり、12月からは毎月第1、第2、第3月曜の、24時から25時の生放送となります! リニューアル後の初放送は、12月2日(月)24時から。これまで同様、皆様の生ツイートやリアクションを励みに、最新〜注目のEDMをご紹介してまりますので、ぜひお聴きください。なにとぞよろしくお願いいたします。
イギリスの3人組インディー〜エレクトロニカ系バンド、London Grammar(ロンドン・グラマー)が、「Nightcall」のPVを公開しました。「Nightcall」は、彼らが今年リリースしたデビュー・アルバム『If You Wait』からのニュー・シングルです。
Hannah Reid、Dot Major、Dan RothmanからなるLondon Grammarは、2012年に発表した「Hey Now」で脚光を浴びた新星で、シングル「Metal & Dust」「Wasting My Young Years」「Strong」を経てリリースされたアルバム『If You Wait』は、全英チャート2位を記録。Disclosure(ディスクロージャー)の「Help Me Lose My Mind」にも参加している注目株ですね。以下に、過去のPVも貼ってありますので、チェックしてみてください。
今週末の11/30と12/1、そして来週末の12/6〜12/8に、オーストラリアの5都市をまたにかけて開催される巨大ダンス・ミュージック・フェスティバル、<Stereosonic 2013>。その中から、11/30(土)と12/1(日)にシドニーで開催されるライブの模様が、(RED) のWorld AIDS Day(12/1)のキャンペーン “Dance (RED) Save Lives” と連動した形でライブストリーム(生配信)される予定となっています(配信については、コチラもご参照を)。放送スケジュール〜ラインナップはまだ出ておりませんが、日本とシドニーの時差は2時間(例えば、フェスがスタートするシドニーの13時は、日本の11時)ですので、ほとんど同時刻で視聴できるでしょう。
ちなみに当日のメインステージのラインナップは、11/30がDavid Guetta、Calvin Harris、Empire of the Sun、Sebastian Ingrosso、Nicky Romero、Zeddら、12/1がArmin van Buuren、Axwell、Above & Beyond、Afrojack、Alesso、Bingo Playersら…といった感じです(タイムテーブルはコチラ)。
なお、現在 (RED) からは、計24曲を収録したチャリティ・コンピレーション『Dance (RED) Save Lives 2』もリリース中です。
ロック・バンドでの活動を経て、ニューヨーク留学中にダンス・ミュージックに目覚め、2012年にエレクトロニック系の楽曲制作をスタートさせた日本人クリエイター、hasama。彼が、Tomo Hirataの運営するEDMF(Electronic Dance Music Force)レーベルから、デビュー・シングル『Saki Ato / Tomei Na Kage』を、11/25(月)にBeatportでリリースしました。「Saki Ato」「Tomei Na Kage」共に、彼の日本語詞のボーカルをフィーチャーしたトラックで、既存の日本産エレクトロニック・ダンス・ミュージックとはひと味違う、 エモーショナルな音世界を表現したものとなっています。
ここでは注目のニューカマー、hasamaに、本作『Saki Ato / Tomei Na Kage』と彼の音楽性について、メールで話を聞きました。以下で楽曲のプレビュー試聴もできますので、ぜひチェックしてみてください。各曲の歌詞も載せてあります。また、hasamaは、今週末の11/30(土)17時から、東京 代官山AIRで開催される<EDMF YEAR END BASH>に出演する予定となっています。
LA出身のシンガー・ソングライター、Sky Ferreira(スカイ・フェレーラ)が、「Night Time, My Time」のPVを公開しました。「Night Time, My Time」は、彼女がリリースしたデビュー・アルバム『Night Time, My Time』のタイトル曲です。ビデオの監督は「You’re Not The One」のビデオと同様、Grant Singer。
Sky Ferreiraは、Calvin KleinやFOREVER 21のキャンペーンに起用されるなどして、ファッション・シーンでも高い注目を集めている存在ですね。アルバム『Night Time, My Time』は、現在日本では未リリースとなっていて、入手困難なのが残念です。
Eminem(エミネム)が、「Rap God」のPVを公開しました。「Rap God」は、彼がリリースしたニュー・アルバム『The Marshall Mathers LP 2』(ザ・マーシャル・マザーズ LP 2:MMLP2)収録曲です。ビデオの監督はRich Lee。
通算8作目のアルバムとなる『The Marshall Mathers LP 2』は、Eminemが2000年にリリースしたサード・アルバム『The Marshall Mathers LP』の続編となる作品で、全米・全英チャート1位を記録したほか、日本を含む世界73ヶ国のiTunes総合チャートで1位を記録。チャートやセールス上で、様々な記録を更新しております(詳しくはコチラを)。
RyuichiとDai-Chiからなる新鋭EDMユニット、HariOm(ハリオム)。彼らが、Tomo Hirataの運営するEDMF(Electronic Dance Music Force)レーベルから、『Sword Head / Rivalry』に続くセカンド・シングル『Vagabond / Marks』を、11/25(月)にBeatportでリリースしました。「Vagabond」「Marks」ともに、彼らのライブセットでは既に好リアクションを得ているトラックで、彼らの持ち味であるロッキンなサウンドとグルーヴが詰った注目作です。
ここでは本作『Vagabond / Marks』の内容について、HariOmに話を聞きました。以下で楽曲のプレビュー試聴もできますので、ぜひチェックしてみてください。なお、HariOmは、今週末の11/30(土)17時から、東京 代官山AIRで開催される<EDMF YEAR END BASH>に出演する予定となっています。
2010年に彗星のごとくシーンに登場し、デビュー・シングル「Pass Out」が全英チャート1位、セカンド・シングル「Frisky」が全英2位、サード・シングル「Written In The Stars」が全英1位を記録。そしてデビュー・アルバム『Disc-Overy』も全英チャート1位となり(200万枚のセールスを記録)、一大センセーションを巻き起こしたサウス・ロンドン出身のラッパー、Tinie Tempah(タイニー・テンパー)。その人気はアメリカにも波及し、「Written In The Stars」は全米チャート12位、UK出身のラッパー初となるミリオンセールスを記録した人気アーティストです。クラブ・ミュージック・ファンには、Swedish House Mafiaとの「Miami 2 Ibiza」でも知られる存在でしょう。
そんなTinie Tempahが、セカンド・アルバム『Demonstration』(デモンストレーション)をリリースしました。イギリスらしさを残しながらもインターナショナルな要素を大胆に盛り込み、今までにない音楽的冒険に挑んだという本作。その内容は、ディプロ、トム・ローランズ(ザ・ケミカル・ブラザーズ)、ディジー・ラスカル、エミリー・サンデー、ビッグ・ショーン、2チェインズ、ローラ・マーヴラ、ジョン・マーティン、ラブリンスなど、多岐に渡るコラボレーションを実現し、独自のスタイルにさらなる磨きをかけた意欲作となっています。
ここでは、本作『Demonstration』の内容について語った、Tinie Tempahのインタビューをご紹介しましょう。
Diplo(ディプロ)率いるプロジェクト、Major Lazer(メジャー・レイザー)が、Laidback LukeとMs. Dynamiteをフィーチャーした「Sweat」のPVを公開しました。「Sweat (ft. Laidback Luke & Ms. Dynamite)」は、Major Lazerがリリースしたニュー・アルバム『Free the Universe』(フリー・ザ・ユニヴァース)収録曲です。ビデオを監督したのはRyan Staake of Pomp & Clout。フランスのフットウェアブランド、Palladiumとのコラボレーションによるものとなっています。
新作『Free the Universe』は、2009年の『Guns Don’t Kill People, Lazers Do』に続くセカンド・アルバムですね。