Omar Souleyman「Warni Warni」

Omar Souleyman(オマール・スレイマン)が、「Warni Warni」のPVを公開しました。「Warni Warni」は、彼が11/6に日本リリースする正式デビュー・アルバム『Wenu Wenu』(ウェヌ・ウェヌ)収録曲です。アルバムのプロデューサーは、For Tet(フォー・テット:キエラン・ヘブデン)。

1966年生まれ、シリア出身のOmar Souleyman。12/1(日)に、恵比寿ガーデンホールで開催される第6回目の<Hostess Club Weekender>で来日しますね(Four Tetも同日に出演します)。iLOUDでは近日インタビューを公開予定ですので、お楽しみに。

Daniel Avery「All I Need」

ロンドンを拠点に活動するエレクトロニック・ミュージック・アーティスト、Daniel Avery(ダニエル・エイヴリー)が、「All I Need」のPVをNownessで公開しました。「All I Need」は、彼がErol Alkan(エロル・アルカン)のPhantasy Soundからリリースした初アーティスト・アルバム『Drone Logic』(ドローン・ロジック)収録曲です。

Daniel Averyは、近年アンダーグラウンド・シーンを中心に評価を高めてきた存在で、Primal Scream、The Horrors、Metronomyらの楽曲リミックスも手がけている注目アーティストですよ。

続きを読む

Hostess Club Weekender 第7回、東京 新木場スタジオコーストで開催決定(2014年2月)

HCW7-2014-1.jpg

<Hostess Club Weekender>が、第7回目の開催を2014年 2/15(土)、2/16(日)に東京 新木場スタジオコーストで行うことになりました。特典付先行2日通し券(最速セットリスト配信やオリジナルライブ写真配信の特典付き)が、限定枚数にて販売スタートしております。

今回は、これまでで一番大きい会場での開催となっていますね。会場限定のレア盤やグッズ販売を行うポップアップ・ショップの“Hostess Shop”、こだわりの飲食ブースなどのホスピタリティーも、さらに充実した内容になるそうです。出演アーティストについては、近日発表されるとのこと。

追記10/24:ERRORSの出演を発表しております。

なお、第6回<Hostess Club Weekender>は、11/30(土)と12/1(日)に東京 恵比寿ガーデンホールで開催されますね。11/30(土)はNeutral Milk Hotel、Okkervil River、Sebadoh、Delorean、Templesが、12/1(日)はDeerhunter、Juana Molina、Four Tet、Omar Souleyman、Austraが出演する予定となっています。

続きを読む

Editors「Honesty」

イギリスのロック・バンド、Editors(エディターズ)が、「Honesty」のPVを公開しました。「Honesty」は、彼らがリリースした通算4作目ニュー・アルバム『The Weight Of Your Love』収録曲です。

『The Weight Of Your Love』は、全英チャート1位を記録した『In This Light And On This Evening』(’09)以来となるアルバムで、ジャックワイア・キング、クレイグ・シルヴィーと共に米ナッシュビルでレコーディングしたものとなっています。現在iLOUDでは、Editorsのインタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。

Laurel Haloの『Chance Of Rain』を全曲試聴

LaurelHaloChanceOfRain.jpg

Hyperdubに所属する、米ミシガン州アナーバー出身でブルックリンを拠点に活動する女性アーティスト、Laurel Halo(ローレル・ヘイロー)。彼女が、『Chance Of Rain』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『Chance Of Rain』(チャンス・オブ・レイン)は、Laurel Haloが11/2に日本リリースするニュー・アルバムです。

新作『Chance Of Rain』は、会田誠『切腹女子高生』をアートワークに使用したことでも話題を集めた『Quarantine』(’12)、そして今年リリースした『Behind the Green Door EP』に続く作品になりますね。インディー・シーンからも注目を浴びる、独特の実験的テクノ〜アンビエント系サウンドが楽しめます。

なお、Laurel Haloは、ハイパーダブ10周年スペシャル・パーティー、<Hyperdub 10>で、Kode9、DJ Rashad、Ikonikaと共に来日しますね。日程は、2014年1/31(FRI)東京 代官山UNIT、2/1(SAT)名古屋 CLUB MAGO、2/2(SUN)金沢 MANIER、2/3(MON)大阪 CONPASS、となっています。

続きを読む

Redfoo「Let’s Get Ridiculous」

Redfoo(レッドフー:Stefan Kendal Gordy)が、「Let’s Get Ridiculous」のPVを公開しました。「Let’s Get Ridiculous」は、彼がリリースしたニュー・シングルです。ビデオの監督はMickey Finnegan。

昨年秋にLMFAOの活動休止を表明し、ソロ活動を本格的にスタートさせているRedfoo。この「Let’s Get Ridiculous」は、「I’ll Award You With My Body」「Bring Out the Bottles」に続くシングルとなっています。アルバム・リリースもひかえているようですね。なお、Redfooは、Redfoo & The Party Rock Crewとして<electrox>での来日が決定しております。日程は、2014年 1/3(金)大阪 ZEPP NAMBA、1/4(土)幕張メッセ。

続きを読む

WOMB ADVENTURE’13、第1弾ラインナップ発表/Richie Hawtin、Paco Osuna、Gaiser、Reconditeら来日決定(2013年12月)

WombAdventure2013.jpg

12/14(土)に幕張メッセで開催される<WOMB ADVENTURE’13>が、第1弾ラインナップとしてRICHIE HAWTIN、PACO OSUNA、GAISER、RECONDITE、HITO、BELLA SARRISの出演を発表しました。また、発表と同時にオフィシャルサイトをリニューアルしています。

昨年に引き続き、RICHIE HAWTIN presents ENTER.をメイン・コンテンツに迎え開催される今年のWOMB ADVENTURE。第1次先行チケットの販売もスタートしています。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Calvin Harris & Alesso ft. Hurts「Under Control」

Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)が、Alesso(アレッソ)とのコラボレーション曲で、Hurts(ハーツ)のTheo Hutchcraft(セオ・ハッチクラフト)をフィーチャーした「Under Control」のPVを公開しました。「Under Control」は、彼らのニュー・シングルで、EDMシーンを中心に既に話題を呼んでいる楽曲ですね。

この「Under Control」は、US/オーストラリアのiTunesではリリース中、UKのiTunesでは11/24リリース予定となっています。日本でもリリースされるでしょう。

Jake Bugg「Slumville Sunrise」

英ノッティンガム出身のシンガー・ソングライター、Jake Bugg(ジェイク・バグ)が、「Slumville Sunrise」のPVを公開しました。「Slumville Sunrise」は、彼が11/20に日本リリースするニュー・アルバム『Shangri La』(シャングリ・ラ)からのニュー・シングルです。ビデオの監督はShane Meadows。

デビュー・アルバム『Jake Bugg』に続く『Shangri La』は、プロデューサーにリック・ルービン(Rick Rubin)を迎え制作したという作品ですね。

Azealia Banks「ATM Jam ft. Pharrell」

ニューヨーク、ハーレム出身のアーティスト、Azealia Banks(アジーリア・バンクス)が、Pharrell Williams(ファレル)をフィーチャーした「ATM Jam」のビデオを公開しました。「ATM Jam ft. Pharrell」は、彼女が8月末にリリースしたニュー・シングルです。楽曲をプロデュースしたのは、Pharrell Williams。

Azealia Banksは、2014年1月にいよいよデビュー・スタジオ・アルバム『Broke with Expensive Taste』をリリースする予定ですよ。