British Sea Power「Monsters of Sunderland」

英ブライトンのインディー・ロック・バンド、British Sea Power(ブリティッシュ・シー・パワー)が、「Monsters of Sunderland」のPVを公開しました。「Monsters of Sunderland」は、彼らが今年Rough Tradeからリリースしたニュー・アルバム『Machineries Of Joy』(マシンナリーズ・オブ・ジョイ)収録曲です。ビデオの監督はKingdom of Sexy (Peter Quinn, Erica Read, Matt Wilde)。

『Machineries Of Joy』は、2011年の『‪Valhalla Dancehall‬』に続く通算6作目のアルバムですね。iLOUDではBritish Sea Powerのインタビューを掲載中です。チェックしてみてくだい。

Bruno Mars「Gorilla」

Bruno Mars(ブルーノ・マーズ)が、「Gorilla」のPVを自身のFacebookページで公開しました。「Gorilla」は、彼が昨年末にリリースしたセカンド・アルバム『Unorthodox Jukebox』(アンオーソドックス・ジュークボックス)からのニュー・シングルです。ビデオの監督は、Cameron DuddyとBruno Mars。

ビデオに出演しているのは、映画『スラムドッグ$ミリオネア』で知られるインド出身の女優、Freida Pinto(フリーダ・ピントー)と、ドラマ『特捜刑事マイアミ・バイス』や映画『ブラック・レイン』などで知られるアメリカのベテラン俳優、Luis Guzmán(ルイス・ガスマン)らですね。…蛇足ですが、実はBruno Marsの前のシングル「Treasure」のビデオ、ご紹介してなかったみたいですので、以下に貼っておきます。

続きを読む

The Dismemberment Plan「Waiting」

米ワシントンD.C.出身のインディー・ロック・バンド、The Dismemberment Plan(ザ・ディスメンバメント・プラン)が、「Waiting」のPVを公開しました。「Waiting」は、彼らが本国でリリースしたばかりのニュー・アルバム『Uncanney Valley』(アンキャニー・ヴァリー)収録曲です。

『Uncanney Valley』は、2001年の『Change』以来実に約12年ぶりとなる、通算5作目のアルバムになりますね。日本盤は11/20リリース予定です。

Avril Lavigne「Let Me Go ft. Chad Kroeger」

Avril Lavigne(アヴリル・ラヴィーン)が、ニッケルバックのChad Kroeger(チャド・クルーガー)をフィーチャーした「Let Me Go」のPVを公開しました。「Let Me Go」は、彼女が11/6に日本リリースする通算5作目のニュー・アルバム『Avril Lavigne』収録曲です。アヴリル・ラヴィーンとチャド・クルーガーは、今年7月に結婚式を挙げてますね。

なお、アヴリル・ラヴィーンは、来日公演が決定しております。2014年 2/3(月)神奈川 パシフィコ横浜、2/4(火)東京 日本武道館、2/5(水)東京 日本武道館、2/7(金)愛知 日本ガイシホール、2/8(土)大阪 インテックス大阪 5号館。

Delorean『Apar』インタビュー

DeloreanApar.jpg

エキ・ロペテギ(Vo:Ekhi Lopetegi)、ギレルモ・アストライン(G:Guillermo Astrain)、イゴール・エスクデロ(Dr:Igor Escudero)、ウナイ・ラスカーニョ(Key:Unai Lazcano)からなる、スペインのバルセロナを拠点に活動するインディー・バンド、Delorean(デロレアン)。2004年にアルバム・デビューを果たした彼らは、数枚のリリースを経て、エレクトロニックな要素を大胆に導入した2009年の『Ayrton Senna EP』、2010年のサード・アルバム『Subiza』で世界的ブレイクを果たした実力派です。2010年には来日公演も行い、インディー・ファンを中心に日本でも話題を集めました。

そんなDeloreanが、前作から約3年を経て、通算4作目となるオリジナル・アルバム『Apar』(アパー)をリリースしました。地中海に面したバルセロナ近郊の街にスタジオを建て、曲づくりに磨きをかけ、バンドの音楽性をより深く追求したという意欲作です。その内容は、キャメロン・メジロー(Cameron Mesirow:Glasser)をフィーチャーした「Destitute Time」や、キャロライン・ポラチェック(Caroline Polachek:Chairlift)をフィーチャーした「Unhold」なども収録した、爽やかにしてディープな、浮遊感あるサウンドとビートが詰ったものとなっています。

ここでは本作『Apar』の内容について、Deloreanのメンバー、エキに話を聞きました。なお、Deloreanは、 11/30(土)と12/1(日)に東京 恵比寿ガーデンホールで開催される<Hostess Club Weekender>で、来日が決定しております(彼らの出演日は11/30)。

続きを読む

Best Coastの『Fade Away』を全曲試聴

BestCoasFadeAway.jpg

Bethany Cosentino(ベサニー・コセンティーノ)とBobb Bruno(ボブ・ブルーノ)からなる、カリフォルニアを拠点に活動するインディー・ポップ・デュオ、Best Coast(ベスト・コースト)が、『Fade Away』の全曲試聴を自身のSoundcloudページでスタートしました(以下に貼ってあります)。『Fade Away』は、彼らが10/22にリリースする7曲入りのミニ・アルバムです。

『Fade Away』は、ベサニー・コセンティーノの新レーベル、Jewel Cityからのファースト・リリース作品で、新曲5曲と、Record Store Dayにリリースされた2曲「Fear of My Identity」「Who Have I Become」で構成された内容になっております。

続きを読む

James Blake ft. Chance The Rapper「Life Round Here」

James Blake(ジェイムス・ブレイク)が、シカゴ出身の若きラッパー、Chance The Rapper(チャンス・ザ・ラッパー)を新たにフィーチャーした「Life Round Here」のPVを公開しました。このChance The Rapperをフィーチャーした「Life Round Here」は、James Blakeのニュー・シングルです。ビデオの監督は、「Overgrown」のビデオも制作しているNabil。

オリジナルの「Life Round Here」は、James Blakeが今年リリースしたセカンド・アルバム『Overgrown』(オーヴァーグロウン)収録曲ですね。なお、James Blakeは、11/29(金)に幕張メッセで開催されるエレクトラグライドで来日が決定しております。

続きを読む

Poliçaの『Shulamith』を全曲試聴

PolicaShulamith.jpg

米ミネアポリス出身のインディー〜シンセ・ポップ・バンド、Poliça(ポリサ)が、『Shulamith』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『Shulamith』(シュラミス)は、彼らが11/6に日本リリースするニュー・アルバムです(輸入盤は10/22リリース)。

Poliçaは、Gayngs(ギャングス)のChanny Leaneagh、Ryan Olsonらがスタートさせたバンドで、今作『Shulamith』は、昨年2012年の2/14にリリースした『Give You The Ghost』に続くセカンド・アルバムとなっています。Gayngsに参加していたBon Iverのジャスティン・ヴァーノンが絶賛したことでも話題になった存在で、今作には彼をフィーチャーしたシングル曲「Tiff」も収録されております。

追記:The Gguardianでも全曲試聴を実施中です。

続きを読む

TomorrowWorld 2013をレポート

TomorrowWorld2013byMixtribe102.jpg

9/27から3日間に渡って、米ジョージア州アトランタ郊外のChattahoochee Hillsで開催されたダンス・ミュージック・フェスティバル、<TomorrowWorld 2013>。ベルギーのTomorrowlandがアメリカに初進出し、Tiësto、Sebastian Ingrosso、Alesso、Calvin Harris、Axwell、Afroki (Afrojack + Steve Aoki)、Sander van Doorn、Nicky Romero、Hardwell、David Guetta、Armin van Buuren、Dimitri Vegas & Like MikeといったEDMシーンのトップDJ陣が出演したこのビッグ・イベントを、現地にカメラ・クルーとして入ったMixtribeがレポートしてくれました! 続きは以下をご覧ください。

続きを読む

Foals、来日決定(2014年2月)

Foals2014.jpg

Foals(フォールズ)の来日公演が決定しました。日程・場所は、2014年 2/25(火)東京 EX THEATER ROPPONGI、2/26(水)名古屋 CLUB QUATTRO、2/27(木)大阪 Umeda CLUB QUATTRO。約3年ぶりのジャパンツアーとなっています。

今年、フジロックのグリーンステージに登場し、バンドとして成長した姿を示したFoals。今回のジャパンツアーは、そのスケールアップしたサウンドが詰ったサード・アルバム『Holy Fire』(ホーリー・ファイア)を携えてのものとなりますね。

続きを読む