Daft Punk「Lose Yourself To Dance」

Daft Punk(ダフト・パンク)が「Lose Yourself To Dance」のオフィシャル・ビデオ(ティザー・ビデオでしょうか)を公開しました。「Lose Yourself To Dance」は、彼らがリリースした最新オリジナル・アルバム『Random Access Memories』(ランダム・アクセス・メモリーズ)からのニュー・シングルです。

この「Lose Yourself To Dance」のビデオは、先日開催されたMTV Video Music Awardsで公開され、話題を集めていたものですね。それにしても今回、Daft Punkは、ファースト・シングル「Get Lucky」のPVも、公式にはネット公開してませんし、今回の「Lose Yourself To Dance」もかなり短いビデオですし、何か企画しているんでしょうかね?

続きを読む

Bingo Players「Buzzcut」

Paul BäumerとMaarten HoogstratenからなるオランダのEDMユニット、Bingo Playersが、「Buzzcut」のPVを公開しました。「Buzzcut」は、彼らが今年5月に自身のレーベル、Hysteriaからリリースしたニュー・シングルです。ビデオの作者は、Brendan Huza。

Bingo Playersは、ライブ音源「Bingo Players LIVE at EDC Las Vegas 2013」も公開中ですので、ご興味のある方はチェックしてみてください(以下に貼ってあります)。

続きを読む

!!! (Chk Chk Chk)「Californiyeah」

!!!(チック・チック・チック:Chk Chk Chk)が、「Californiyeah」のPVをRollingStoneで公開しました。「Californiyeah」は、彼らがリリースした通算5作目のニュー・アルバム『Thr!!!er』(スリラー)収録曲です。来日時に東京のホテルで撮影した映像を使ったビデオになってますね。

なお、!!! は、11/29(金)に幕張メッセで開催されるエレクトラグライド(electraglide 2013)で再来日することが決定しております。

続きを読む

Okkervil Riverの『The Silver Gymnasium』を全曲試聴

OkkervilRiverTheSilverGymnasium.jpg

Okkervil River(オッカーヴィル・リヴァー)が、『The Silver Gymnasium』の全曲試聴をNPR Musicでスタートしました。『The Silver Gymnasium』は彼らが9月にリリースする、通算7作目のニュー・アルバムです。

Okkervil Riverは、ウィル・シェフを中心に米テキサス州オースティで結成されたインディー・バンドで、11/30(土)と12/1(日)に東京 恵比寿ガーデンホールで開催される第6回目の<Hostess Club Weekender>で初来日しますね。

Steve Aoki, Chris Lake & Tujamo「Boneless」

Steve Aoki, Chris Lake & Tujamoが、「Boneless」のPVを公開しました。「Boneless」は、彼らがUltra Music/Dim Makからリリースしたシングル曲です。Supra Footwearのスケーターをフィーチャーしたこのビデオ、ロサンゼルスのベニス・ビーチで撮影されたものとなっています。

Steve AokiはLAの、Chris LakeはUKの、TujamoはドイツのDJ/プロデューサーですね。

逗子海岸 海の家ライブハウス、音霊 OTODAMA SEA STUDIO、2013年夏をもって閉幕に/最後のビーチパーティーは、8/25 (SUN)!

otodama2013.jpg

神奈川県逗子海岸に夏季限定でオープンする、元祖海の家ライブハウス「音霊 OTODAMA SEA STUDIO」が、2013年の夏をもって閉幕することを発表しました。毎年好評を得ていたビーチパーティーも、8/25(日)の<夏の終わりは君と逗子で>が最後の公演となります。

8/25(日)当日は、DAISHI DANCE + MITOMI TOKOTO (B2Bセット)、DJ YUMMYらが出演しますよ。なお、イベントは18時で終演予定となっています。詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Hostess Club Weekender 第6回、第4弾ラインナップ&日割り発表/Okkervil River 来日決定(2013年11月)

HCW6201311-4.jpg

11/30(土)と12/1(日)に東京 恵比寿ガーデンホールで開催される第6回目の<Hostess Club Weekender>が、第4弾ラインナップとしてOkkervil River(オッカーヴィル・リヴァー)の出演を発表しました。Okkervil Riverは、ウィル・シェフを中心に米テキサス州オースティで結成されたインディー・バンドで、これまでに6枚のスタジオ・アルバムを発表。その文学性に富んだ音楽性で高い支持を得てきた存在です。

また、日割りのラインナップも発表され、11/30(土)は、Neutral Milk Hotel、Okkervil River、Sebadoh、Delorean、Temples。12/1(日)は、Deerhunter、(Artist TBC)、Four Tet、Omar Souleyman、Austra、となっています。

なおチケットは、1日券の先行販売がスタート。2日通し券は一般販売中です。イベントの詳細は以下をご覧ください。

続きを読む

Camera Obscuraの『Desire Lines』を全曲試聴

英グラスゴー出身の5人組インディー・バンド、Camera Obscura(カメラ・オブスキューラ)が、『Desire Lines』の全曲試聴をHostessのサイトでスタートしました(上のウィジェットでも試聴できます)、『Desire Lines』(デザイア・ラインズ)は、彼らが8/21に日本リリースしたニュー・アルバムです。

前作『My Maudlin Career』(’09)から約4年ぶり、通算5枚目のアルバムとなる『Desire Lines』は、R.E.M.らとの仕事で知られるタッカー・マーティンをプロデューサーに迎えレコーディングした作品で、ゲスト・ボーカルでニーコ・ケース、マイ・モーニング・ジャケットのジム・ジェームスも参加しております。

Belle and Sebastianの『The Third Eye Centre』を全曲試聴

BelleAndSebastiaTheThirdEyeCentre.jpg

Belle and Sebastian(ベル・アンド・セバスチャン)が、『The Third Eye Centre』の全曲試聴をThe Guardianでスタートしました。『The Third Eye Centre』(ザ・サード・アイ・センター)は、彼らが9/11に日本リリースする新たなレア・トラック集です。

この『The Third Eye Centre』は、近年のオリジナル・アルバム3作『Dear Catastrophe Waitress』(’03)、『The Life Pursuit』(’06)、『Belle and Sebastian Write About Love』(’10)からのB面曲を中心にコンパイルした内容で、「I’m A Cuckoo (Avalanches Remix)」や、未発表の新曲「Your Cover’s Blown (Miaoux Miaoux Remix)」など計19曲が収録されておりますよ。トラックリストは以下をご覧ください。

追記 9/27:現在Hostessのサイトで全曲試聴を実施中(期間限定)です。

続きを読む