Gogol Bordelloの『Pura Vida Conspiracy』を全曲試聴

GogolBordelloPuraVidaConspiracy.jpg

ウクライナ出身のユージン・ハッツ(Vo/G)率いるニューヨークの多国籍バンド、Gogol Bordello(ゴーゴル・ボルデロ)が、『Pura Vida Conspiracy』の全曲試聴をPitchfork Advanceでスタートしました。『Pura Vida Conspiracy』(プーラ・ビーダ・コンスピラシー)は、彼らが8/7に日本リリースする、通算6作目となるニュー・アルバムです。ジプシー・パンクとも称されるGogol Bordelloならではの音楽性、健在ですね。

新作『Pura Vida Conspiracy』は、2010年の『Trans-Continental Hustle』以来となるアルバムで、巨匠アンドリュー・シェップスをプロデューサーに迎え、テキサス州エル・パソのソニック・ランチ・スタジオでレコーディングした作品となっています。アルバム・タイトルは、スペイン語のスラングで“清らかな人生”を意味するそうですよ。なお、Gogol Bordelloは、現在自身のホームページで新曲「Malandrino」のフリー・ダウンロードも実施中です(以下にも貼ってあります)。

続きを読む

EDMFレーベル第3弾、0.0 (zero point zero) の2トラック・リリース!

ZeroPointZero_EDMF003.jpg

ageHaアリーナの<EDM States>、代官山AIR<EDMF>のレジデントDJ、EMI『EDM~Electronic Dance Madness』シリーズ・コンピレーション・CD監修&ミックス、block.fmの“EDM Essentials”ナビゲイター、そしてこのiLOUDなどで、EDM普及活動を行っているTomo Hirataによる、日本初のEDM専門レーベル“EDMF”より、0.0(zero point zero)の二作品がbeatport exclusiveで本日リリースされました。

0.0(zero point zero)は、人気女性DJのSACRAと、バークリー音楽院で音楽理論やプロダクションを学んだYuichiro Kotaniによるユニットで、先週末に行われた<EDMF>で鮮烈なライブ・デビューを果たしています。彼らについては、ぜひこのiLOUDのインタビューをお読みください。

0.0のDebut EPは、夜明けを告げるかのようなシンセが印象的な「Standing in the Light」、重厚なベースが心を駆り立てる「Ambivalent」の二曲構成。ともにフロアを高揚させること間違いなしのキラーチューンです。

東京から、このEPから、ダンスミュージックの新しいムーヴメントが始まります。世界的大ブームとなっているEDMシーンに対する、日本からの回答、“EDMF”のサード・リリースを、なにとぞサポートしていただけますようお願い申し上げます。

beatport

The Weeknd「Belong To The World」

カナダはトロント出身のAbel Tesfaye(エイベル・テスフェイ)によるプロジェクト、The Weeknd(ザ・ウィークエンド)が、新曲「Belong To The World」のPVを公開しました。Portishead(ポーティスヘッド)の「Machine Gun」(2008年の『Third』収録曲)のリズムをサンプリングした楽曲になっておりますね。ビデオの撮影地は日本。

The Weekndは、話題を集めた『Trilogy』(トリロジー)に続くニュー・アルバム『Kiss Land』を、今年リリースする予定となっています。

Calvin Harris「Thinking About You ft. Ayah Marar」

Calvin Harris(カルヴィン・ハリス)が、Ayah Marar(アヤ・マラール)をフィーチャーした「Thinking About You」のPVを公開しました。「Thinking About You」は、Calvin Harrisが昨年10月31日に日本発売したサード・アルバム『18 Months』(エイティーン・マンス)からのシングルカットです。この曲には、Firebeatz、Michael Brunのリミックスもあって、すでにダンスフロアからも注目を集めていますね。

0.0 (zero point zero)『Standing in the Light / Ambivalent』インタビュー

ZeroPointZero_byTomokiInoue.jpg

都内を中心に国内外のクラブやイベントで活躍する注目の若手女性DJ、SACRAと、バークリー音楽院で音楽理論やプロダクションを学び、2011年にKing Street SoundsからDeepest Nine名義でデビューを果たしているプロデューサー/DJ、Yuichiro Kotani。0.0(zero point zero)は、彼ら二名が結成した新鋭パフォーマンス&製作ユニットです。

そんな0.0(zero point zero)が、Tomo Hirataの運営するEDMF(Electronic Dance Music Force)レーベルから、レーベル第3弾シングルとなる『Standing in the Light / Ambivalent』をリリースします。7/15(月)にBeatportエクスクルーシブで配信される、EDMファン、クラブ〜ダンス・ミュージック・ファン注目のトラックです。どんなサウンドなのかは、以下でプレビュー試聴できますので、ぜひそちらでチェックしてみてください。

というわけで、ここでは本作『Standing in the Light / Ambivalent』と0.0の音楽性について、SACRAさんとYuichiro Kotaniさんのお二人に、メールで話を聞きました。なお、0.0は、明日7/13(土)17:00から東京 代官山AIRで開催される<EDMF THIRD CHAPTER>で、デビュー・ライブを披露する予定となっています。未成年でも楽しめるデイタイム・イベントになっておりますので、ぜひ足をお運びください!

続きを読む

Ben Folds Five「Sky High」

Ben Folds Five(ベン・フォールズ・ファイヴ)が、「Sky High」のPVを公開しました。「Sky High」は、彼らが昨年リリースした再結成アルバム『The Sound Of The Life Of The Mind』収録曲です。ビデオの監督はDavid Burris。

Ben Folds Fiveは、約13年ぶりとなった再結成公演の模様を収めたライブ・アルバム『Ben Folds Five Live』を6/26にリリースしてますね。このライブ盤にも、「Sky High」は収録されております。

Tommy Trash「Monkey In Love」

オーストラリア出身のEDM〜ハウス系プロデューサー/DJ、Tommy Trash(トミー・トラッシュ)が、「Monkey In Love」のPVを公開しました。「Monkey In Love」は、Tommy Trashが7/22にSize Records(Steve Angelloのレーベル)からリリースするニュー・シングルです。ビデオの監督はPhilip Hodges。

この「Monkey In Love」ビデオは、以前公開された「Monkey See Monkey Do (Tommy Trash Re-Edit)」のビデオ(以下に貼ってあります)とシリーズになっておりますね。『Monkey See Monkey Do (Remixes) – EP』は、Deadmau5のレーベル、mau5trapからリリース中です。

続きを読む

Britney Spears「Ooh La La (from The Smurfs 2)」

Britney Spears(ブリトニー・スピアーズ)が、「Ooh La La」のPVを公開しました。「Ooh La La」は、日本では8/16から日本語吹替版で公開される米3Dコメディ映画『スマーフ2 アイドル救出大作戦!』(The Smurfs 2)のエンド・クレジット曲です。楽曲をプロデュースしたのは、Dr. Luke、Ammo、Cirkut。

この「Ooh La La」は、Britney Spearsにとって約2年ぶりの新曲になりますね。なお「Ooh La La」は、7/23にリリースされる映画のサウンドトラック『The Smurfs 2: Music from and Inspired By』にも収録されますよ。

今週末の7/13 (SAT) は、17:00からAIRでEDMFパーティー第3弾開催!

EDMF3_A.jpg

3/2(土)にDJ YUMMYとTakeru John Otoguroを、5/11(土)に☆Taku Takahashiをゲストに迎え開催され、大盛況となったパーティー、“EDMF”(Electronic Dance Music Force)。

その第3弾パーティー、<EDMF THIRD CHAPTER>が、7/13(土)に東京代官山のAIRで開催されます。今回からは、いよいよ日本に本格的EDMシーンをつくるべく、日本人EDMユニットをフィーチャー! EDMFレーベルから7/15に『Standing in the Light / Ambivalent』をリリースする、DJ SACRAとYuichiro Kotani(Deepest Nine)のユニット、0.0(zero point zero)がデビュー・ライブを披露するほか、EDMFパーティーの中核を担うTomo Hirata、Shiso、HariOm、GTが出演します。

未成年でも楽しめるようにという配慮から、17:00〜22:00という時間帯のアットホームなデイタイム・イベントとなっている<EDMF THIRD CHAPTER>。入場料も抑えた設定になっておりますので、ぜひ足を運んでみてください!

続きを読む