Swedish House Mafia『Until Now』特集

SHM_UntilNow_jk.jpg

アクスウェル(Axwell)、セバスティアン・イングロッソ(Sebastian Ingrosso)、スティーヴ・アンジェロ(Steve Angello)からなる、スウェーデン出身のエレクトロニック・ダンス・ミュージック・グループ、スウェディッシュ・ハウス・マフィア(Swedish House Mafia)。2010年に「One」をリリースして以降、「Miami 2 Ibiza」「Save The World」「Antidote」「Greyhound」、そして最新シングル「Don’t You Worry Child」と、ヒット・シングルを連発し、スタジアム・クラスの会場を満員にするアーティストへと成長。EDMと呼ばれるシーンの頂点に君臨する存在となったスーパー・アクトです。

そんなスウェディッシュ・ハウス・マフィアが、その活動の最終章を飾るアルバム『アンティル・ナウ』(Until Now)をリリースしました。彼らがこれまでリリースしたシングル全てを網羅すると同時に、EDMシーンのアンセムや最新ヒットをふんだんに盛り込んだ本作。計34曲もの楽曲を、彼ら独自のセンスでミックス、マッシュアップしながらノンストップで紡いだ内容で、正にスウェディッシュ・ハウス・マフィアの歴史を凝縮した注目作となっています。

ここでは、スウェディッシュ・ハウス・マフィアの集大成とも言える本作『アンティル・ナウ』の内容について、ご紹介しましょう。

続きを読む

Paul Banks「Young Again」

インターポール(Interpol)のフロントマンとして知られるPaul Banks (ポール・バンクス)が、「Young Again」のPVを公開しました。「Young Again」は、彼がリリースしたばかりのセカンド・ソロ・アルバム『Banks』収録曲です。ビデオを監督したのはSophia Peer。

Paul Banksは、現在『Banks』の収録曲「The Base」のフリー・ダウンロードも実施中です(以下に貼ってあります)。

続きを読む

Autoerotique「WTF」

カナダはトロント出身のEDMアーティスト、Autoerotiqueが、「WTF」のPVを公開しました。「WTF」は、彼がDim Makからリリースした『WTF EP』の表題曲です。サイコホラーなビデオですね。EPには、VCOとDamaged Goodsも収録されています(以下で試聴できます)。VCOのリミックスは、現在magneticmagでフリーダウンロードも実施中です(以下にも貼ってあります)。

続きを読む

The Black Keys / RZA「The Baddest Man Alive」

The Black KeysとRZAが、「The Baddest Man Alive」のビデオを公開しました。「The Baddest Man Alive」は、 クエンティン・タランティーノがバックアップし、ウータン・クランのRZAが監督、脚本、主演を務める映画『The Man With The Iron Fists』のサウンドトラック曲です。このビデオを監督したのは、Chris Marrs Piliero。『The Man With The Iron Fists』のサントラは、11/13にリリースされる予定となっています。

映画『The Man With The Iron Fists』(日本公開は未定)は、もちろんカンフー・テイストの作品で、ラッセル・クロウ、ルーシー・リュー、パム・グリア等も出演。サントラには、カニエ・ウェスト、タリブ・クウェリ、コリーヌ・ベイリー・レイ、ウィズ・カリファらの楽曲も収録されておりますよ。

Wild Nothing「Paradise」

米ヴァージニア出身のジャック・テイタムによるシューゲイズ〜ドリーム・ポップ系バンド、Wild Nothing(ワイルド・ナッシング)が、「Paradise」のPVを公開しました。「Paradise」は、彼が9月にリリースしたニュー・アルバム『Nocturne』(ノクターン)収録曲です。ビデオに出演している女優は、ミシェル・ウィリアムズ(Michelle Williams)。

iLOUDでは、Wild Nothingのインタビューを掲載中ですので、チェックしてみてください。

Sigur Rós「Varðeldur」

Sigur Rós(シガー・ロス)が、「Varðeldur」のビデオを公開しました。「Varðeldur」(ヴァルズエルドゥル )は、彼らが5月にリリースしたニュー・アルバム『Valtari』(ヴァルタリ)収録曲です。今回の映像を手がけたのは、アイルランドのアーティスト、Clare Langan。

このビデオは、‘Valtari’ Mystery Film Experiment(シガー・ロスの世にも奇妙な映像実験)シリーズの13作目となっております。

Major Lazer ft. Flux Pavilion「Jah No Partial」

Major Lazer(メジャー・レイザー)が、Flux Pavilionをフィーチャーした「Jah No Partial」のリリック・ビデオを公開しました。「Jah No Partial」は、彼らのニュー・シングルです。ルーツ・レゲエ・クラシックのJohnny Osbourne「Mr Marshall」をサンプリングで使用した楽曲になっておりますが、サウンドはEDMしてますね。

Major Lazerは、12/9(日)に東京 渋谷 SOUND MUSEUM VISIONで来日する予定となっています。

A Place To Bury Strangers「And I’m Up」

オリヴァー・アッカーマン率いるニューヨークのノイズ・ロック〜シューゲイザー・バンド、A Place To Bury Strangersが、「And I’m Up」のPVを公開しました。「And I’m Up」は、彼らが今年リリースしたニュー・アルバム『Worship』収録曲です。

ビデオを監督したのは、オリヴァー・アッカーマンの兄弟、カール・アッカーマン。デストロイな映像ですね。

エレクトラグライド2012、最終ラインナップ発表/Orbital、Mark Pritchard b2b Tom Middleton、Nathan Fake 来日決定(2012年11月)

EG2012_400.jpg

11/23(金・祝日)に幕張メッセ、11/24(土)大阪 ATCホールで開催される、国内最大級のダンス~エレクトロニック音楽のフェス、エレクトラグライド2012が、最終ラインナップとしてORBITAL、NATHAN FAKE、MARK PRITCHARD b2b TOM MIDDLETONの出演を発表しました。幕張メッセ公演への出演となるプリチャード&ミドルトン(グローバル・コミュニケーション)の2名は、国内初登場となるレアなバック2バックDJセットを披露する予定となっています。

また幕張メッセ公演には、スペシャル・ゲストとして、インタラクティブ・アートの若き奇才、DAITO MANABE(真鍋大度)の出演も発表されております。会場をジャックし、巨大インスタレーションを敢行する予定とのこと。

さらに、今回各アーティストの出演ステージも発表されました。詳細は以下をご覧ください。

続きを読む